表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/47

少年の冒険はここからだ

すいません、これで一応の最終回です...。

「ミィ、どういうこと!?」

「多分隠形か何かで隠れてたんでしょうけど・・・罠だと思ってたんですよ!表示がほとんど違わないから!」

「それより、セイは大丈夫なのか!?」

「あ、ああ。何とかね...」


くそ、急所打ちは発動しなかったか。このまま押していくぞ、流れを保つ!

勇者は目に矢を刺したまま立ち上がる。HPもそこそこ削れていて、残り7割ちょいといったところか。

それを見た他のメンバーたちは、


「この下種野郎!」

「セイの顔を傷つけるなんて・・・万死に値する!」

「ぶち殺してやる!」

「皆殺しですわ!」

「せ、セイさん今回復します!」


うっわー...。めっちゃキレてるよ、復讐に燃えるバーサーかーといった様相だ。何か、見てるほうとしてはアホらしいな。


「どこですの、セイを撃った下郎は!?」

「ここだぞ」


攻撃したので、すでに隠形は解除されている。見りゃ奥を見れば分かるはずなのに、それが出来ないほど頭に血が昇っているんだろう。チャンスだな。


女騎士とレイピア使いが、俺に向かって駆け出す。が、その前にシルバとダートが立ちはだかる。


「「邪魔どけ!」」

「「(・・・)誰がどくか!」」


女騎士にはダートが、レイピア使いにはシルバが相対する。どちらもこちらにとっては相性が良く、相手にとっては悪い。入れ替わろうとするが、ダートとシルバは上手く立ち回ってそれを許さない。勇者がいなけりゃ、前衛陣はこちらが圧倒的に有利だな。

フォレグの罠を見破った弓持ちも俺を射ようとするが、フォレグが突進で肉薄する。避けながら攻撃するには難しいと判断したのか、とりあえずフォレグの相手をしている。そのまま引き付けといてくれよ。


「死になさい!」


攻撃役の魔法使いが杖を振るうと、突風が吹き始める。全体攻撃魔法!?やっば!


「ルージュ!」

「準備出来てるぜ!」


ルージュが風の刃を、今にも魔法を放とうとしている奴に向けて放つ。こっちのほうが、詠唱もスピードも速い!

刃が命中すると、相手の詠唱は中断させられる。ふう、危なかった...。全体攻撃なんて、1回でも使われたらアウトだぞ。気をつけないと。


「というか、ルージュは使えないのか?」

「使えるけど、詠唱が長くてあまり使わないんだよなー」

「いや、使ってくれよ。Dexないんだから、そっちのほうがいいだろ」

「そしたら、あいつの魔法を邪魔すんのは、誰がやんだよ」

「俺がやりゃいいだろ、目か口を撃っておけばしばらくは大丈夫だろうし」

「えげつねぇな...」

「俺にとっては褒め言葉だな!」


そうしている間にも、勇者の回復は終わったようだ。矢は抜かれていて、HPも全快。目を攻撃されたら、片目の視野が潰れるとか、そういう状態異常も実装してほしいね。今の場合じゃ、矢を抜いてしまえば今までどおり戦えるからな。


「ごめん、油断してたよ。この試合、絶対に勝とう!」

「ああ、もちろんだ!」

「当たり前でしょ!」


うわ、前衛2人の顔が勇者の復帰で180度変わったよ。さっきまでは般若のような表情だったのに、今は満面の笑み。何あれ百面相?気持ち悪!


前衛が3人になったからか、はたまた勇者が復帰したからか、今度はシルバたちが押されだした。元々いた2人の動きも、格段に良くなっている。これでアーツを使われたら、ちょい厳しいかな...。


「フルン、回復準備は?」

「即時発動可能ですよ!」

「よし、とりあえずシルバのHPを回復。勇者がアーツを使ってきたら、間をおかないですぐに回復してくれ」

「了解です!」

「ルージュ、全体魔法は?」

「もうちょいだ!それより、相手のほうはどうなんだ!?」

「向こうも詠唱中、俺が妨害するから詠唱が終わったらすぐに発動してくれ」

「おう!」


よし、とりあえず相手の魔法使いを潰しておこう。女の子の顔を狙うのは心苦しいけど・・・まあ、やるしかないか。すでに好感度はどん底だし、今更下がりようもないっしょ。気にしない、気にしない。

魔法使いなので口に狙いを定めて、チャージ・精霊魔法を使い、さらに轟砲を重ねる。放たれた矢は赤い光となって、相手の口を貫いた。一気にHPバーは落ち込んでいき、残り2~3割といったところで止まる。なんとか堪えたと思ったのも束の間、突進をかわされたフォレグがそのまま突っ込んできて、魔法使いを槍で貫く。その一撃で、HPバーは全て削り取られた。


「セルフィーユ!!!」


勇者が、まるで戦場で許婚が殺された兵士、のように魔法使いの名前を叫ぶ。・・・俺たちとあいつらの間には、大きな温度差があるな。


「くそ!許さないぞ、お前ら!」

「ええぇー...」

「何なんですか、あれ。一種のロールプレイングですか?」

「多分、そうなんだろうけど...。それにしても、役に入り込んでるなー」

「とりあえず、全体魔法を発動しとくぞ」


突風が勇者たちを襲う。その風自体が刃のようなものみたいで、衝突した勇者たちを切り刻んでいく。

女騎士と勇者はダメージを負っただけで済んだが、レイピア使いは速度を重視した軽装だったため、風にあおられて体勢が崩れる。それを見逃すダートではない。両手で持ち直した大剣を、レイピア使いの胴に叩き込む。もろに直撃したので、当然HPは一気に全損。残り4人!


「モコ!」

「せ、セイさん。ミィが!」


どうやらフォレグが弓持ちを倒してしまったみたいだ。こっちに比べて静かに戦ってるから、全然気づかなかったよ...。


「そんな、ミィまで...。う、うおおおおおお!!!」


残り3人になった時、勇者の身に変化が起きる。突如、金色のオーラが発生し爆発。光の柱となって立ち上る。え、何あれ?仲間がやられた怒りで真の力が解放される、っていうパターン?まあ、かなり強いから3人やられてなくても不思議ではないけど...。何で今なんだよ!?そういう仕様なの!?運営、絶対に俺たちに悪意持ってるだろ!


「これなら、勝てる!はあああああ」


勇者が力を貯め始める。剣にもオーラがまとわり、一振りの大きな光の剣となっていく。

せめて邪魔くらいはしてやろうと、轟砲を放ってみたのだが、女騎士が勇者の前に立ちはだかり攻撃が届かない。ダートも攻撃しているけど、さすがにガードが堅い上、回復役は未だ健在。さすがの倒しきれないか...!

その間にも、勇者の光剣は大きくなっていき、ついに完成する。天にも届かんばかりの、巨大な光剣だ。


「いっけーー!!!ビクティムブレイドォォォォ!!!」


光剣が振り下ろされ、あまりの眩しさに目を逸らす。ズドォォォォン!!!と大地を切り裂く音を聞きながら、犠牲剣って酷い名前だなー、と思いながら俺のHPは消し飛ばされた。






『パーティー戦優勝チームは、セイ選手チームです!』


闘技場へと死に戻った俺たちは、隅っこで優勝トロフィーらしきものを渡される勇者を見ていた。優勝したパーティーしかやらないみたいだな、良かった。あういうのはどうも緊張しちゃっていけない。賞品はもらえるし、トロフィーなんて置く場所はないからな。もらい損になっちまう。


「やっぱり釈然としないよー。何で、突然あんなに強くなるの?」

「そうですね、いくら何でも都合が良すぎますよ。大会の決勝戦で、真の力が解放なんて。あんなの、ゲームバランスが崩壊しちゃいます」

「いいことばかりではないみたいだぞ。何でも、使った後数日はステータス大幅下降だと。しばらく戦えないそうだ」

「でもー」

「まあ、肝心なところで都合よく話が展開するのが、勇者だからな。いまさら何を言っても、負け惜しみにしか聞こえないよ」

「ん・・・元々、優勝は狙ってない」

「別に準優勝でもいいだろ、十分良い物をもらえるはずだよ」

「俺は、あのアーツを体で受けられただけで十分だ!」

「ああ、確かギリギリ耐えたんだったな。よくあんなの受けきれたな」

「いや、まだまだだ。あのアーツを受け流せるくらいにはならないと!」

「シルバ。どこを目指してるんだよ...」


表彰式では、勇者が個人戦でも優勝した云々を話している。アルンの仇、取れなかったな...。それだけが心残りだ。


「テルさん!」

「おーい、テル!」


そう思っていると、兄貴とアルンがやってきた。


「悪い、アルン。負けちゃったよ...」

「いいんですよ、あれはしょうがないですって。途中までは絶対に優勝できると思ってましたもん」

「あれは最早チート級だよなー。運営もやりすぎたって思ったのか、攻撃範囲を縮小するらしいぞ」

「なら良かった。あれじゃ、ほとんど全体攻撃を同じだからね。かわしようがない」

「ですよね。それで、テルさんたちはこれからどうするんですか?」

「そうだな...。グラーディー以北のエリアも開放されるみたいだし、そっちに行ってみるとするよ」

「そうですか...。あの、後でお話したいことがあるんです」

「何?」

「その、この前関係ないって言っちゃったことについて...」


えーっと、兄貴がアルンの部屋に入って何かやってたことだよな。あれなら...。


「アルンがゲームとかマンガとかアニメとか、そういうのが好きってこと?」

「はい、そうです・・・って、何で知ってるんですか!?」

「いや、智美さんにアルンの趣味を聞いたら『孝昭君と同じやつよー』って言ってたから...。アルンに関係ないって言われた、すぐ後」

「お母さんめ・・・同じやつ?」

「うん、俺も好きだよ。いわゆるオタク系?」

「そ、そうだったんですか!?そんな素振り、全然見せてなかったじゃないですか!」

「義兄がオタクって嫌かなーって思って」

「嫌じゃないですよ!兄さん、知ってた!?」

「まあ、お前と似たような感じだったからなー。何となくは気が付いてた」

「じゃ、じゃあもう隠さないでくださいね!後で話しに行きますからね!」

「おう、待ってるからなー」

「テルも頑張れよー」

「兄貴もねー」


そうして、兄貴たちは去っていった。しまっておいたもの、全部ひっぱりださないと。


「テル・・・もう用事もないし、新しいエリアに行ってみたい」

「そうだな、早速確認しに行こうか」

「どんなやつらがいるんだろうな!?」

「兄ちゃん、あんまり飛ばしたら駄目だよ」

「むう、まだ納得できません」

「気にしたら負けだろ。ほら、さっさといくぞ」

「はぁい...」

「よし、そんじゃ気合入れて行くぞ!」

「「「「「おー!」」」」」


まだまだCNWは始まったばかり、俺たちの冒険はここからだな!


前書きにも書いた通り、これが最終回と言うことになります。

色々と指摘されていたのですが、見切り発車で投稿してしまった為、どうにも収拾がつかなくなってしまい、とりあえず考えておいた武闘大会まで投稿しました。

私の都合で、こんな打ち切りマンガみたいな終り方になってしまい、本当に申し訳ありません。


VRMMOモノのリベンジはしたいので、また投稿することがあると思います。その時は、良ければ読んでください。二の轍を踏まないよう、しっかりと設定を考えておきます!

今度投稿する時はファンタジーのほうにしようと思っているので、そこのところは把握しておいてください。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ