イラストコーナー
もらいもののイラストを掲載しようというコーナーです。
まずはみんなのアイドル、アーシャこと、“アーカーシャ・ガルバ”。
挿絵ではなく、立ち絵なのですが、あまりに素敵なので割り込み投稿させていただきました。
引っ張るわけではないですが、投稿に必要な二百文字を稼ぐために“アーカーシャ・ガルバ”の説明を今一度。
アーカーシャ・ガルバはヘカトンケイルの戦闘を戦術面で支援し、過酷な環境下での精神を保護するために存在する。
ヘカトンケイルがエグゾスケルトンの下に纏っているインターフェースアーマーには膨大な知識と諸々の情報を処理をする人工知能に準じる機能が備わっており、アーカーシャ・ガルバはそれとサイバネティック・モジュールが作り出した別の人格とを掛け合わせたハイブリッドだ。またバイオロイド単身では手に余るヘカトンケイルの全性能を有効に活用するための役割分担といった側面もある。
アーカーシャ・ガルバの人格はその基礎形成過程において、数十種類の中から使用者であるバイオロイドに一番適したものが選定される。以降はテスト調整と実際に使用していく過程で最も相応しい形に自然形成されていく。
つまりアーカーシャ・ガルバの姿や言動、思考パターンは全て同一ではなく、バイオロイドによって様々なのである。
ヘカトンケイル長期単身活動用支援システム“アーカーシャ・ガルバ”。
H09、ケイルのオリジナルであるアーシャ。
こんなに可愛く描いてもらえて、アーシャは果報者ですね。執筆の励みになります。
『ぜ、ぜぜ、全然嬉しくなんか、ないんだからねっ! WRYYYYY』
アーシャも喜んでおります。
次は人物画ではないのですが、ケイルの使用する圧縮空気式自動小銃、MCモデル・レイピアABR2。SBWE搭載モデルですね。
3Dモデリングというものだそうです。
かっこいいですね。無骨なデザインがなんともシブいです。
ありがとうございます。
なんだかおねだりしちゃったみたいで申し訳ない。