表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

~テムズ川をこえて~No.2

いや、違う。僕は、目をこすった。翼がない。

よく見ると、清らかな光に包まれたような白い肌の女性だった。

天使とまごう清らかさ。この世のものとは思われない美しさ。

美しい、と僕は思ったが、実際、彼女の顔は見えなかった。白い布で目隠しをされていたからだ。

目隠し?何故だ。

僕の目は、ようやく彼女を取り巻くものが見えてきた。

美しいその女性は、肌と同じように白いドレスに身を包み、僕の目の前で、司祭のような初老の男性に導かれるように手を取られ、台の上に身をかがめようとしている。

台?いったい何の・・・。

傍らに赤いタイツの男が立っていた。憐れそうに彼女を見下ろしながらも、その手にはキラリと光る斧を持っていた。

斧?いったいどういうことだ。

僕の目線よりやや上の壇上に黒い布が敷かれ、その上に藁が置かれ、そこに台がある。そこに今しも身をかがめようとしている乙女。あたかも殉教する聖女のようだ。

これは舞台で行われている芝居か?いや、違う。僕は自問自答した。

これは・・・絵だ。壁に掛けられた一枚の・・・。

いや、これが絵であるはずがない。僕はすぐにその考えを否定した。

生々しいほどの彼女の肌は本物だ。血の通った生身の人間だ。

彼女は手探りで台を探している。

ダメだ、それは斬首台だ。そんなところにいたら殺されてしまう。

僕はとっさに手を伸ばして、彼女の手をつかんだ。なめらかで柔らかい手だった。

「逃げるんだ!」

僕は叫ぶと、力づくで彼女を引っ張った。目隠しの彼女は、わけのわからぬまま、僕のほうへまろび出てきた。僕は彼女の手を摑んだまま走り出した。

チラと後ろを振り返ると、呆気にとられた神父と死刑執行人がこちらに顔を向け、慌てて追いかけようとしている。

「僕についてきて!」

僕の言葉に、彼女は走りながらうなづいた。彼女は僕に全てを委ねている。今、彼女を救えるのは僕しかいない。

館内の人ごみをかき分け必死に走った。人々が驚いて叫んだり、指をさしたりしている。

振り返ると、斧を持った執行人が恐ろしい形相になって追いかけてくる。神父がその後ろからよろめきながら走ってくる。

出口、出口はどこだ。

混乱した頭の中で、僕は必死に考えをめぐらした。

―正面入口とは反対側にもう一つ出入口が―

ふいにフレッドの言葉を思い出した。フレッドが指差した館内案内図を頭に呼び起こし、北翼棟を走りぬけ、北側の出入口へ向かった。追手の足音が迫ってくる。

出入口付近にフレッドの姿を見つけた。

「フレッド!」

僕の声に振り返ったフレッドは、僕に引かれて走る女性に気づいて口をあんぐり開けた。

何かを言おうとして言葉にならず、口をパクパクさせている。

「追手を引き止めてくれ!」

僕は叫んだ。呆気にとられていたフレッドはわけのわからぬ様子だったが、斧を持って追いかけてくる男達に気づくと

「わ、わかった」

と言って、執行人の腹に体ごとタックルした。

「恩にきるよ!」

僕は走りながら、フレッドに言った。今日ほど彼に感謝したことはない。

そこへ出入口にいた警備員たちが押さえ込みにかかり、その隙に僕達は美術館を抜け出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ