表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

テムズ川をこえて

鳩が飛び立つ―

白い翼の聖霊ホーリー・スピリットが空へと舞い上がる。

巨大なライオンの彫像が見下ろすトラファルガー広場で、僕は聖なる鳥が飛んでゆくのを眺めていた。彼方に見えるビッグ・ベンのほうへ、その先の空へと。

鳩の姿が見えなくなってしまうと、僕は振り返って歩き出した。

広場の北側に八本の柱とギリシア風破風を備え、威風堂々と佇む美術館の石段を登ってゆく。

ティツイアーノかラファエロかプッサンか・・・、それとも、母国の画家レノルズかゲインズバラかターナーか。それら珠玉の作品を無視して、僕が向かったのは東翼棟にある一枚の絵。


3年前、パブリックスクールに入学したての13歳の僕は、学校の課外授業でここへ来ていた。ウィンザーからバスで1時間、ロンドンへの道中は、寄宿生活を始めた僕にとって、ちょっとした小旅行だった。

「気に入った絵を一枚選んで感想文を書いて提出すること。」

美術館に入ると、先生が自慢の口ひげを得意そうにちょっと触ってそう言った。

「二時間後に北翼棟31室にて集合だ。なお、館内からは絶対に出ないこと。では解散」

解散といわれても、黒燕尾に白タイの制服はどこへ行っても目立つ。それがこの学校の誇りであり一種のステイタスだが、僕には窮屈だった。

「美術館を抜け出せないかな」

隣でフレッドが悪巧みをもちかけた。

「先生にバレたらどうするんだよ」

僕は小声で囁いた。

「平気、平気。バレやしないさ。チャチャッと感想文書いてしまえば、あとは自由行動だ。館内にいようがいまいが、2時間後に集合場所に行けば大丈夫さ」

フレッドは、手にしていた館内案内図を調べながら言った。

「お、あった、あった。正面入り口とは反対側にもう一つ出入口が。ここからなら見つかりにくそうだ」

アルフレッドは北側の出入口を指差した。

「うん・・・」

フレッドの悪巧みは、危険だが麻薬のように魅惑的だった。


「さ、早く面倒なことは済ましちゃおうぜ」

フレッドは絵を探し始めた。解散した西翼棟は、1500年代の絵画が集められている。

僕より先に歩き出したフレッドが一枚の絵の前で立ち止まった。

「俺はこの絵にした!」

フレッドは絵から目を離さずに言った。

そんなに気に入った絵を見つけたのか。絵なんて、これっぽっちも興味のないはずのフレッドなのに。

フレッドに追いつき絵を見上げると、露わな裸身をさらけ出したヴィーナスが、キューピッドに胸を愛撫されながら接吻されている。僕は狼狽した。

「何、赤くなってるんだよ、エド」

フレッドが隣でニヤニヤ笑っている。フレッドに見られていると思うと、よけいに血が上ってくる。慌てて絵から目をそらした。

「この絵に決まりだ。最高傑作じゃないか。ブロンツィーノ様々だな。俺も、将来、画家になろうかな」

フレッドはニヤニヤしながら、絵をしげしげ眺めている。思春期の入り口にいる僕らにとって、その絵は禁断の果実だ。大人の世界の甘美な誘惑に満ちている。

「好きにしろ。僕は他の絵を探す」

「あ、おい、エド」

僕は、フレッドを置いて歩き出した。立ち去る前に、フレッドに気づかれないよう、目の端でもう一度絵を捉えてから。成熟した女神の肉体が、眩しく僕の心を乱した。あのキューピッドがちょっとうらやましかった。

心の奥底に芽生えた憧れと動揺を抑えるべく、うろうろと展示室を彷徨った。今年できたばかりのセインズベリー翼棟には1250~1500年までの絵画が飾られている。美術館で最も古い作品群だ。罪悪感を払いのけるかのように、僕は宗教画に見入った。

ラファエロのカタリナなんかいいじゃないか。キリスト教を説いて殉教した聖女。ブロンツィーノのヴィーナスとは正反対だ。こんな絵の感想文を書けば、先生うけもいいだろう。

そう思いながらも、胸をおさえるカタリナの手があのキューピッドの手に見え、カタリナの顔をむける先にキューピッドの顔が重なって見えてくる。恥ずかしさと罪悪感でひとりでに顔が赤くなってくる。くそ、フレッドのやつ。

僕はカタリナを諦め、セインズベリー翼を後にすると、再び西翼棟を突っ切り東翼棟に移動した。ブロンツィーノからは一刻も早く離れたかった。

東翼棟で僕は一枚の絵をみつけた。

雨の中、蒸気を上げながら、橋を猛スピードで走ってくる列車。

まるで邪心から走って逃れようとする今の僕のようだ。

そうだ、この絵にしよう。

僕の心はようやく落ち着きを取り戻し、ソファーに座って感想文を書き始めた。


「ふぅ・・・」

しばらくして感想文を書き終えると、ソファーでくつろいだ。

僕らの学校の燕尾の制服は目立つ。時折、同級生のグループが二、三人でやってきては絵の前で話をしていた。どの絵にするか決めかねているようだ。

感想文を提出してしまえば自由になれる。僕はソファーから立ち上がると、先生を探すことにした。その頃には、僕の頭からは、あの艶かしいヴィーナスの絵も、フレッドのこともすっかり消えていた。

人ごみの中に先生の後姿が見えた。

「先生!」

声をかけたが、先生は隣の生徒との会話に夢中で、僕の声に気づかなかった。

先生の姿を追って、次の一室に急いだ。ところが、部屋に足を踏み入れたとたん、僕は雷に打たれたように動けなくなった。脳天から足の先まで衝撃が走った。目にとびこんできたのは、雪のように白い天使だった。

天使。この世で見つけた天使。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ