表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/57

11. 路地裏の会合

「なぁ、どんな死に方してぇ?」

「あ?」


荒れた路地裏に賊が2人。

褐色の肌に茶髪、濃褐色の鋭い目付き。たくましい体躯の青年が呟いた言葉は、「死に方」という内容にそぐわない軽い響きをしていた。


「あー、死体残さず忽然と消えてぇな。できたらカッコよく」


同じく軽口で返し、ニヤリと笑った青年の体躯はすらりと引き締まっている。赤髪に金色の瞳。……ミゲルだ。


「なんかスゲェな」

「ティグ、お前は?つかなんで聞いた」


ティグと呼ばれた青年は軽くあくびをしながら返した。


「それがよ、ライオンと戦って死ぬのってヤベェなと思ってたけど無理だって気づいちまって。もうちょいちゃんとしたこと言えねぇとバカだと思われんだろ?」

「安心しろ。お前はどっからどう見ても筋肉ダルマのバカだ。安定感は抜群でよかったな」


微笑んでうんうんと頷きながら、皮肉を贈る。が、何をどう解釈したのか、「マジで!?ありがとな相棒!」と、相手は楽しそうにする。


「……つか、ライオン……ローマの奴隷じゃあるめぇしな」

「ふっつーに小競り合いでーってのもつまんねぇし……ってよ」


相手の話を軽く聞き流しながら適当に思案を巡らせ、ミゲルは空模様をちらりと確かめる。

まだ、雨は止みそうにない。


「確かに俺もここんとこ退屈で飽き飽きしてら。……要するにお前はあれだ、ティーグレ・アレッサンドロここにあり!!って死に方してぇんだろ?」

「死に方してぇっつーか、どう言ったら女の子にモテっかなって」

「本当にお前ってやつはよ……こんな清々しいバカ、どこ探しても滅多にお目にかかれねぇぜ」


呆れを通り越した感動を台詞にありったけ込め、ミゲルははたと思いついたように語る。


「時代は荒れるぜ。でかい戦争なんかもあるかもしれねぇ」

「マジで?ライオン来るか、ライオン」

「とりあえずライオンから離れろ。お前どっちかっつーと虎だろ」


稲光が走る。雨の向こうに、浮かび上がる人影。金色の目を細め、ミゲルの口角がわずかに釣り上がる。


「……面白ぇことすんなら……どっかに入ってみっか?暇人どもの集いとか」

「ライオンいそうなとこ?」

「あー……魔物はいそうだわな。こんなへんぴな田舎で国家転覆なんざ狙ってんだからよ」


雷鳴が轟く。ビリビリと、ゴロツキ2人の鼓膜を震わせる。


「どうせ俺らは明日をも知れぬ命だ。そうだろ?ティグ」

「そうだっけ?……そういや相棒、今日の名前聞いてねぇ」

「雨めっちゃ降ってるからノアってさっき言ったろ」


ティーグレ・アレッサンドロ。それが、後にザクス・イーグロウのモデルになる盗賊の名だった。イタリアからの流れ者だが、本人の記憶力も相まって素性はよく分からない。

ミゲルと知り合ったのはまったくの偶然。なんだかんだでつるむようになったのは、互いが互いに欠けたものを持っていたからだ ろう。


「さて、いっちょ売り込みに行きますかね」


雨は小ぶりになった。その機を見逃さず、赤髪の詐欺師は傍らに合図を送る。

掃き溜めのような路地裏を後にし、2人の若者は賭けに身を投じた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ