表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/57

0-16(A).『咲いた花、そして空の鳥へ捧ぐ物語』より「Corvo-Ⅰ」

ページ上の付箋:

「これよりアルマン・ベルナールド版独自の展開」

「……お前……っ、どうやって入ってきたんだよ……!」


生き物のようにうねる水に膝まで絡め取られながら、カークは悔しげに舌打ちした。


「紛れたんだよ。他の魔術使いたちにね……。生まれつき才能がなくても、今はこの通り。……薬がなきゃ生きられないけどね」


闇夜に紛れた刺客は、掴みどころのない笑顔で語る。


「……ッ!」


部屋を満たした「水」を風の刃で切り裂き、カークは辛うじて抜け出す。

刃はそのまま相手に向かうが、水膜が吸い取るように刺客……ジャンを守った。


「君はいいよね。パロマリタの血筋自体は大したことないのに……君だけは違った。捨て子に身を落とした僕とは大違いだよ」


いくら鈍感なカークとはいえ、滲み出す情念に気付かないはずもない。


「……「そっち」も珍しいな。ルマンダの逆か」


その名を出した途端、ジャンの顔色が変わった。


「……ああ、アイツね。……僕と同じ孤児院の出で……どうしてこうも違うんだろうね。売られた僕と、成り上がったアイツ……神様って、酷なことをするものだと思わないかい?」


羨み、妬み、怒り、あらゆる負の感情の中、


「……友達だと、思っていたのに」


哀しみが、彼の動きを鈍らせる。

その隙を見逃さなかったのはカークではなく、背後から飛んできた氷の槍……ルマンダの、魔術だった。

足元を縫い止められ、ジャンは歯噛みしながら背後を見やる。


「酷いじゃないか、ルイン。昔馴染みだろ……?」

「私はそのような名ではない。王を殺めに来た以上、覚悟はできていよう」

「ああ、そう。……君だって、少し違えば僕と同じだったはずなのに」


口惜しそうに告げ、苦し紛れに水の弾丸を飛ばす。

あっさりと氷の盾で阻まれ、万策は尽きた。


「……モーゼは裏切ったんだね。賢い奴だから、殺されたー……なんて、噂を偽装することぐらい簡単だ」


恨み言を吐きながらも、ジャンは死を覚悟したのだろう。手を下ろし、大人しくなる。

だが、ルマンダは……いや、「私」は告げた。


「……ジャン、できれば……君を殺したくない」


カークが目を見開く。……それも、当然だ。

普段の「私」なら、絶対にそのようなことは言わない。


「……ルイン?どんな風の吹き回し?」

「僕が、「今は」ルインだからだ。……参謀として不要とされている方が、「ルイン」」


私の名はルイン・クレーゼ。

ルマンダの中に潜んだ、もう一つの「自我」だ。

彼のいるところなら、私も必ず存在する。


「…………。まさか、君がそこまで追い詰められてたとはね」


ジャンは、静かにため息をついた。


「……腐った王権からの独立……とか言ってるけど、ヴリホックは結局、この土地の実権を握りたいだけさ……。……まあ、今の王より有能なのは確かだろうけど」

「……ハーリス王は、飾りにされてるだけだ。そんな言い方……」

「カーク。その言い方も、「私」なら不敬だと言うかもしれない」

「…………本当に別人なんだな」


カークの私を見る目が、悲しげな色を帯びる。


「……それで?殺さないっていうなら、僕をどうするつもり?」

「簡単だ。ヴリホックの兵士に、ザクスという男がいる。話ができないか」

「……アイツをこっち側に引き抜きたいって?まあ、あのバカなら扱いやすいかもしれないけど……何でまた?」


半ば投げやりなジャンに、私は告げた。


「……レヴィ……いや、君にとってはモーゼか。……彼が、ザクスの生存を望んでいるからだ」


ーー長生きできねぇな、あいつ


間近で聞いたその言葉を、私は忘れていない。


「…………そんなの、僕だって……。……よく分からないけど、僕に拒否権なんかないんだろ。それくらいわかる」

「……良いのかよ」


カークが、困った顔で問うてくる。確かに、「ルマンダ」ならこんなことは絶対にしない。


「すぐ、王に話をつける。そうしたら、「私」の方も納得するはずだ」

「……確かに、ハーリス王の言うことならあいつは逆らわないだろうけど……」

「頼めるか、カーク」

「……分かったよ。ひとっ走り行ってくる」


フェニメリルという大国が崩壊寸前だとするなら、そこに生きる私たちは、どう羽ばたくべきか。

答えはまだ出ていない。それでも、ジャンを死なせたくはなかった。


「……裏切るかもしれないよ」

「やめた方がいい。「私」に殺される」

「はは……確かに」


俯いたジャンの視線には、水浸しの床がある。

ぽたりと、波紋が広がった。




・ツバメよ、どこへ行くのですか

傷ついた羽を、休めないのですか

「ぼくは、ここでは凍え死にます」

かなしみに満ちた声色で ふわりと飛び上がって

「さようなら、友よ」

なら、あたたかい寝床を探しましょう

やわらかな敷布を敷き詰めて、眠って


ーーわらべうたより

大きな相違点

・「魔術」というファンタジー要素がジョージ・ハーネス版より格段に多い

・「Pause-Corvo」が存在せず、代わりに「Corvo」単体で「Strivia」や「Eaglow」のように副題になっている

・ジャンの人物造形が大きく違う(「二重スパイではない」「ルマンダとの関係」「ザクスとモーゼへの評価」など)

・ルインがルマンダの演技ではなく別人格とされている

・ジャンの生存

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ