表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/57

4. 薔薇の庭園にて

「わ、すごい」


庭園に咲き誇る鮮やかな赤色に、ラルフは瞳を輝かせた。


「薔薇って育てるの大変らしいぜ。たぶんいいお抱え庭師がいるんだろうよ」


オスカーと名乗った盗賊の少年は、またしても平然と隣に立っている。それでも一部の修道士が来るとササッと身を隠すところを見ると、滞在を完全に許されている訳ではないらしい。


「……あ、これも、咲かせられるかな」


ラルフが取り出したのは、自分を救った「薔薇」が落としていたローズヒップ。隣で、怪訝そうな声がする。


『そのようなもの、この麗しい庭園に混ぜ込んでどうするのですか』

「……たぶん、負けないくらい綺麗に咲くと思うんだ」


その言葉は、確信にも近かった。


「ふーん……ま、俺も頼んでみるだけなら手伝ってやるぜ?」


兄貴風を吹かすような提案にも、少しの共感が滲んでいた。


「……と、ルインに餌やらねぇとだった」

「ルイン?」

「見てろよ」


伸び放題の赤毛を風に揺らめかせながら、彼はヒュウッと口笛を吹いた。澄んだ音色が響き、庭の隅からぴょんぴょんと小さな影が現れる。


「そら、食えよ」


くすねてきたパンくずをまだ飛べないツバメに与えながら、少年は優しげに微笑む。その様子を懐かしむような視線は、ラルフのものではなかった。

ふと、彼の脳裏に閃いたのは、「名前」。


「……ルディ!」

「あ?」

「あっ」


唐突なラルフの叫びに、金色の瞳が怪訝そうにそちらを向く。


「お、俺のあだ名……。ラルフって、なんか、響き固くないかなって……ルディも、ほら……似た感じの意味だし……」

「あー、確かに親しみやすいわな。ルディ。……いいんじゃねぇの? あ、音の感じとか真似たろ?」

「……バレた?」


苦しい言い訳かとも思ったが、なんとか誤魔化せたらしい。

ほっと息をつくラルフの耳に、今度は別の訝しげな声が届く。


『まさか、私の名ですか?』

「……嫌?」


ツバメと戯れているオスカー(仮)に聞こえないよう、小声で問いかける。


『ああ……いえ。嫌というわけではありません』


明らかに困惑した声に、彼は思わず吹き出してしまった。


「そっか。じゃあ……改めてよろしく、ルディ」

『……はい。ラルフ様』


ラルフは何の変哲もない山村の出身ではあるが、父親は、本来ならばそんなところで木こりなどしていない。


「……本当は嫌いなんだけどね。教会とか」

『お父上は、よく聖書の一節を語っていましたが』

「そりゃあ父さんはね……。……元々は、そういう仕事してたらしいし」

『……そうでしたか』


ふわりと、風が薔薇の匂いを運んでくる。

だが、庭園の華やかな風景に心を奪われるには、足りないものがあった。


「それでよ! そん時にティグの野郎がさ」

「……よく喋るよね」

「ルインが楽しそうにするからな。お前も聞くか?」

「うーん。……今度聞く」


足りなかったというよりは、多すぎたという方が正しい。

風にライ麦の匂いが混ざる。ルインともう一人の朝食の香りだ。


「君、名前は?」


その言葉があまりにさりげなかったからか、


「ミゲル」


ミゲルも、普段なら告げるはずのない名前を告げてしまった。


「やっぱ今のなし!!」

「ふーん。ミゲルって言うんだ。じゃあ西の方から来たのか」

「おま、それ普通の田舎モンは知らねぇぞ!?」

「これでも父さんはミュンヘン……ケルンだったっかな……まあ、名のある街にいたらしくて」

「忘れてやんなよ……」

「……ど、どうでもよかったんだよ、その時は!」


ルディから『ケルンです』という指摘が入ったが、下手に反応するわけにもいかない。

掃除の時間を示す鐘がなり、ラルフは失敗を誤魔化すように持ち場へと向かった。



数年後、とある英雄の甥が一揆を起こし、変革の渦は更に激しさを増していく。

それ自体は多くの人が多かれ少なかれ予測していたことだとして……その結末は、まだ誰も知らない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ