表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

くだらないダジャレという概念がない世界。

作者: たこはな

ある芸人が発明した。

「布団がふっとんだ。」

この言葉が大ブレイク!

みんなこぞって真似したがその発明した芸人、佐藤が言わないと受けない。

またもや佐藤は「ねこが寝転んだ!」というと大爆笑!国民全員が腹が捩れるほど笑い、病気が治った人まで出てくるように。

またまた、佐藤は「お金がないのはおっかねえな!」翌日顎が外れた人が続出、病院は長蛇の列。しかしみんな幸せそうだ。


ダジャレを生み出す人がポツポツと出現し始めた。

だが、想像してたあの佐藤のギャグより受けない。

もしや、さむいネタなのではと疑う人まで。

ギャグを思いついた人は、佐藤に連絡をとり、思いついたのにウケないことを話した。

佐藤はなんと言ったのか教えてくれないかといった。

はい、「アルミ缶の上にあるみかん」です。

というと佐藤は大声で笑った。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!!!

しばらくして、ひーひーと呼吸も絶え絶えになっている佐藤。

佐藤は、その言葉を思いついた人に褒め称えた。

佐藤は連日のテレビ番組に疲れ果てていた。

笑わせてくれたのを感謝し、そして尊敬した。


佐藤はダジャレというギャグは毒にも薬にもなりえると感じて、芸人活動を電撃引退した。

やがて伝説となり、その時代の子供が歳をとり、「おやじギャグ」として浸透していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ