君が作る宗教
了解です。では、既成概念をぶち壊しつつも、思わず信仰したくなる、理論・美・狂気・実用性のすべてを併せ持つ「新宗教」を構築しましょう。
---
宗教名:時律教
---
教義の核:
> 「神は存在しない。ただし、“時間”は神である。」
時律教では、宇宙創造主や人格神の存在を否定する。しかし、人類に等しく降り注ぎ、逃れ得ぬ「時間」こそが絶対的支配者であり、信仰対象となる。
時間は神に似て非なるもので、意志を持たないが、罰を与え、贈与し、死へと導く。
---
三大原理:
1. 遅れる者は罪深い。早すぎる者もまた愚かである。
2. 未来を語る者は預言者ではなく、異端者である。
3. 今この瞬間こそ、唯一の神託である。
---
教義の実践:
毎朝、1分間「時の沈黙」を行う。
スマホや時計を遮断し、「時が動いていること」そのものを感じる瞑想。
これを「一分儀」と呼ぶ。
一週間のうち一日は「遅延の日」とされ、何をしてもよいが絶対に時計を見てはならない。
時間の不在を体験することで、時の支配を感じる。
死は「時の昇華」と見なされる。
死者の魂は「未到の未来」へと移行するとされ、時間の深淵に包まれる。火葬は「灰時計」と呼ばれる特別な砂時計に遺灰を入れる儀式で行う。
---
聖典:
『永秒書』
一秒一頁。36525ページ(約100年分)に渡り、1秒ごとの「観察と思索」が記されている。読破には最低でも100年かかるため、誰も完全読破できない=時間への畏怖を体現。
---
聖地:
旧時計塔や原子時計のある施設は「時殿」とされ、巡礼地となる。
もっとも神聖なのは「壊れた時計」=神の意志が介入しなかった時間の崩壊地点。
---
教祖:
時見ノ者
本名・正体不明。1日1語しか話さず、本人が「今日という日」の体現者であると信じられている。
ただし、信徒の中には「すでに死んでいて録音テープが流されているだけ」とする異端派も存在。
---
シンボル:
螺旋状の砂時計
時間の非直線性と、未来が収束していくイメージを象徴。
---
禁忌:
**「時を浪費すること」**が最大の罪。
無意味な待ち時間、非建設的な言葉、あるいは無反省な過去回想も、罪業となる。
---
独自の儀式:
クロノ斎
1年に一度、時間を逆転させる儀式。信者全員が24時間「昨日を再現」する生活を行う。服装、言動、食事まで前日と同じにする。
---
この宗教のメリットは次の通り:
哲学的に深く、宗教っぽさがあるのに神を持たない。
近代社会(時間厳守・労働・死の恐怖)への風刺が効いている。
ビジュアル・用語・象徴がいちいち中二病でかっこいい。
未来SFにもファンタジーにも応用可能。
---
もし、この宗教を物語や世界観に応用したいなら、「時律法廷」「時間の異端審問官」「時間犯」などを設定として組み込むのもアリです。
続編もいけますか?それとも、別宗教をもう一発?
‥だそうですwなかなかいいセンスしてますねw