表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/160

88 あ??


「おい、あのチンチクリンについて吐け」



 ライラがそうクロノに問いかけたのは、鍛練と称してクロノをボロ雑巾にした後の事だった。

 アインのしごきによって技量は格段に上昇し、クロノは強くなれたろう。

 しかし、やはり英雄には届かない。

 ただの手合わせとなれば、地力の違いがもろに出る。

 これは、なるべくしてそうなったに過ぎない。


 ライラにとっては、何ともない手合わせである。

 だから、クロノが少なからず悔しがっていたのが、意外ではあった。

 負けるのが当然という認識が無くなっていたのだ。



「……いや、吐けも何も、ほとんど知りませんよ」


「あ? なんだよ、ダチじゃねぇのか?」


「自分の事を教えてくれないんです」



 クロノの成長が体だけでなく、心にも見られた事であるのは、喜ばしかった。

 内心を誤魔化すためにか、掻き消すためにか、ライラは、がしがしと頭を掻き毟る。

 ついでに、煙草の煙をクロノに吹き掛けた。



「んだよぉ、つくづく気の合う野郎だぜ」


「気が合うって……」


「アレにとっては、てめぇは生徒だろ。ああいう奴は、自分より弱い奴を信用しねぇ」



 積もる話もあるだろう。

 クロノはそう言われて二人きりにさせられた。

 他の面子は、やはりアインにしごかれている。

 クロノはふと、そちらを見る。数キロは離れているが、なんとなく視線の先に居るだろうと思った。


 その様子を見て、ライラは目を細める。

 


「詳しい事は分からないか。じゃあ、アレの強さについて吐け」


「強さって言っても……」



 クロノは、露骨に困っていた。

 強さの源を言語化するのが難しかったのと、それだけ秘密主義を貫くアインの事を、安易に話して良いかを迷ったからだ。

 友と呼んだ人間に不義理は出来ない。

 


「安心しろよ。信用してないって言ったろ? あたしなら、手の内全部は味方にも見せねぇよ。見せてるっていう事は、人に話されて構わないって事だ」


「……でも、あの時の戦いじゃあ、全部出し切ってたように見えまして」


「切り札や奥の手なんて、何個も用意してるに決まってるだろ。戦闘なめんなよ」



 戦闘の事しか考えてない専門家の言葉は、やはり違った。

 自分ならこうする、が絶対にアインにも当てはまっているという、根拠のない理論だった。

 だが、あまり間違っている感覚がしない。

 二人の根っこが似すぎていて、何故だか凄まじい説得力があった。


 すると、



「え、なに?」



 突然の投石に、クロノは戸惑う。

 避けられる速度であったが、戸惑いの原因は、飛んできた方向だ。

 先程、クロノが目を向けた所からである。

 つまり、ここには居ない面子の誰かからという事になるのだが、

 


「石になんか彫ってある。『好きにしろ。やさぐれ女の言った通りだから』……」


「な?」


「ていうか、この距離の会話聞こえるんだ……」



 この伝言を成立させるアインの能力と、不適な笑みを浮かべた師匠に、クロノはついていけなかった。

 きっと、頭の中でどう対峙するかを思い描いているに違いない。

 余裕が出てきたので、先程の台詞を思い出す。



「あの、信用されてないって所を呑み込めないんですが……」


「流せ。いいから、思うことを説明しろ」



 強く勧められ、得心もいき、断る理由がなくなってしまった。

 仕方がないので、命令に従う事にする。



「ま、まず、技が凄いです。説明するのも無理なくらい深みがあります……」


「ああ。確かに、アイツはヤバいな。あたしより、ずっと上手い奴だ」


「身体強化が凄いです。ただ速くなる、強くなるじゃなくて、反射神経とかが本当に凄くて……」


「なるほどな」


「あと、凄い剣を使います」


「あ、そう」



 沈黙が横たわる。

 


「てめえ、説明ヘタかよ」


「す、すみません……」



 自分の経験を具体化、抽象化する事の難しさに、思わずクロノは唸る。

 どうすれば伝わるかを思い悩む。

 


「まあ、あたしにも何となく理解できる部分はある。知らない部分を教えろ。剣ってのは?」


「凄い剣、です!」


「そりゃあ聞いた。具体的な話だよ」



 クロノが思い出すのは、アインがその剣を振るう姿だった。

 本人は性に合わない、素手の方が良い、などと言っていたが、そうとはとても思えないくらいに、堂に入っていたし、美しかった。

 大袈裟でもなく、これが剣士の限界値かと思ってしまった。

 柔と剛が絶句するレベルで溶け合い、爆発的な破壊と、絶対的な守りを両立させていたのだ。

 見たもの全てを表現しきるのは、クロノには不可能だった。



「うーん……」


「まあ、そんなに期待してた訳じゃねぇけど……」



 ジト目になる師匠に対して、若干焦る。

 翌日以降の機嫌が悪くなり、ハチャメチャにしごかれる可能性が高い。

 すると、驚くほど素直な言葉が飛び出た。



「え、と、なんというか、お手本みたいでした!」


「手本?」


「もう、武道とか、剣の概念をそのまま形にしたみたいで。アレより先はもう無いっていうか……」



 それでも、全てを言葉には出来なんだろう。

 拙い言葉を吐いてしまった事を後悔し、師を恐る恐る見上げて、



「なるほどな」



 静かな師に、息を呑んだ。

 そして、



「十分理解した。じゃあ、お前の番だ」


「???」


「お前からあたしに、聞きたいことはないか?」



 バツが悪そうに、師は目を逸らす。

 先程までの荒々しさはなく、とても静かだ。


 クロノは、遅れて理解する。

 これまでのやり取りは、ここに繋げるためのものだったのだ。

 ある程度、クロノの状況は知っていたのだろう。

 気兼ねなくライラに質問を投げられる機会を、与えようとしていたのだ。



「師匠、俺が王都で戦った敵の事は……」


「知ってる。あたしは、あたしたちは、アイツ等を倒すために徒党を組んで戦ってるんだ」



 欲しいものが、そこにある。

 忍耐の理由もメリットもない。

 クロノは、ライラに話を促す。

 


「『越冥教団』は、世界のルールを崩そうっていうイカれた集団だ」


「世界の、ルール?」


「授業で習っただろ? 五つの禁忌の事だ」



 世界に五つ存在する、破ることが絶対に赦されない法則。

 破ろうとすれば、星による裁きを受ける。

 星は寛容だが、とても素直だ。素直だからこそ、己が不快に思ったモノに対する容赦がない。

 だから、誰も破ろうとも思わない。

 そのはずだったのだが、



「奴らは、そのルールを破ろうとしている。おぞましい事だ。各地の英雄を引き入れ、対抗しているが、しぶとい。何百年も戦い通しだ」


「…………」


「何せ、尋常じゃなく強ぇからな」



 ライラは、新しい煙草を咥え直す。

 吸いきったものは踏みつけて消火した。

 嗜めたかったが、流石に空気を読む。



「教主を頂点として、五人の幹部、使徒が仕えてやがる。てめぇが戦ったのは、第五使徒『聖王』。連中の中じゃ、一番マシな奴だ。強さも、ヤバさもな」



 前回の戦闘において、自分たちが『聖王』を撃退出来た理由を、クロノはクロノなりに正しく分析している。

 アインやラッシュといった明らかなイレギュラーと、『聖王』側がクロノを殺せないという強い規制が、あの辛勝に繋がったのだ。

 もしも、全力の殺し合いであったならば。

 そんな事態は、想像もしたくない。

 しかも、その相手が、敵の集団の中で最弱などと。



「その、『聖王』の元から、師匠が俺を連れ出したんですか……?」


「……そうだ。てめぇは、アレの実験の成功例だよ。あたしが連れ出したのも、そういう訳だ」



 以前、敵から聞いたことだ。 

 その内容に、嘘は無いらしい。



「……奴らは、世界のルールを破って、何がしたいんですか?」


「知らん。ルールを破る事自体に意味があるのか、破った先に他に目的があるのか、それも分からん」



 恐ろしい事だ。

 不明な点が多すぎる。

 果断な師は、確定的な情報は必ず言う。

 ならば、これ以上重要な情報は望めまい。



「クロノ。てめぇがアイツ等と戦うんなら、あたしは歓迎する。だが、まだてめぇは……」


「勝ちます」



 定まっていく感覚がする。

 クロノの中で、何かが研ぎ澄まされていくような、妙な心地がする。

 それは、師を前におどおどとしていたクロノの背筋を伸ばし、胸を張らせた。



「次の『武術祭』で、師匠にも、アインにも勝ちます」


「……面白れぇ。やってみな」



 伝える言葉は、決意は、それで十分だった。

 認めさせる相手が一人ではなくなった。

 クロノにとっては、それだけの事だ。

 そして、



「師匠。最後に、ひとつだけ」


「あ? なんだよ?」


「煙草、嫌いだったんですか? いつも吸ってるから、てっきり……」



 どうでもいい事を、軽い気持ちで聞いた。

 しかし、クロノの目は、師の心の奥底にある、暗く、淀んだ感情を映す。

 しまった、と思った時には遅かった。

 クロノの知らない部分の師を、既に暴いてしまったのだ。

 ライラは、静かに、低く言う。

 


「あたしは、自分の匂いが嫌いなんだ」



 ふと、アインの言葉を思い出す。

 煙草は嫌いだが、匂いを隠すにはちょうど良い、と。

 その意味を測る事は出来ず、これ以上踏み込もうとは思えなかった。



面白ければブックマークと、下の☆☆☆☆☆を★★★★★へ変更お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ