表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/160

61 終わり終わり。あー、クソだった


「皮肉なものだと思わないかい?」



 まったく、酷い目に遭ったよ。

 まさかこんなに、縛りプレイの弊害が出るとは思わなかった。

 この状態でも全然イケると思ったんだけどなあ。

 やっぱり不足の事態は起こるもんだし、しゃーないと言やしゃーない。

 まあ、不足の事態ですら、今のボクならなんとかなると思ってたけど。

 

 舐めすぎとは思ってなかったさ。

 使えるエネルギーの九割九分九厘封印してたって、ボクに勝てる生命体はこの星に二十も居ない。

 ボクってぶっちぎりで最強だからさ。

 その辺のさじ加減がざっくりになっちゃうのは、ボクの至らない点というかなんというか。

 


「人として、彼は求めるべき事を求めた」



 ここから先の事を考えれば、やっぱりある程度の力を持つべきなんだろうか?

 でもなあ、今でもギリギリなんだよなあ。

 ボクが持ってるエネルギー量は、今のところ、高位の魔法使いをちょい上回るくらい。

 正直、これ以上は怪しまれる。

 増やせないんだから、出来る事にも限りがある。

 今回みたいな事が起こったら、ちょっと対処出来ないなあ。

 どうしよっかなあ、この先。

 困っちゃったよ、マジで。



「魔物に乗っ取られた友達のため、命懸けで戦う。なんて美しい友情物語だ」



 いやあ、これ以上の厄介事はないと信じたいけどもさあ。

 死ぬほどトラブル抱えやがるからなあ。

 まあ、ボクらが焚き付けてるんだけども。

 種火を見つけて、燃料を投下しまくって、風で扇ぎ続けて、周りにも引火するように手筈してるんよなあ。

 こりゃあ、ボクらが悪いか。

 でも、悪いからって、直せる訳でもないんだよなあ。


 いやあ、困った困った。



「まあ、クロノくん以外は殺そうとしてたけども。嗚呼、幸薄ちゃんは、もしかしたら封印しようとしてたかもね?」



 今後の事も、詰めて考える必要があるかもね。

 教主の奴に相談でもしようかなあ。

 ……あいつに相談したところで、マトモなアドバイスが返ってくるとは思えんが。



「で、一方お前は徹底的に怪物だった」



 一人くらい、使徒を用意してくれないだろうか?

 今回レベルで面倒くさい事はまず起こんないだろうけど、ダメなときはダメだし。

 安心できないのって、ストレスなんだよねえ。

 あ、でも、他の連中がクソ過ぎるわ。

 エセ神父が一番マシな人選なんだよなあ。

 他に使徒持ってこられたら、イレギュラー過ぎて必要ないわ。



「最期まで悪を貫いた。かくあるべしと、ボクですら思ったよ」



 それにしてもクロノくん、クラスメイト攻略しすぎだよなあ。

 天然のたらしの可能性は常々あったけど、もう三人目よ?

 どんだけ人のこと助けたら気が済むのさ?

 あー、英雄になれる人間って、大体こんな感じだよなあ。

 ある種のカリスマみたいなもんがあって、もう知らん内に仲間になってんの。

 ボクも経験あるから分かるんだよねぇ。付いていく気がなくても、ホントに気付けば、さ。

 この調子で行けば、いつかボクまで攻略されちゃう?

 そりゃあ、大問題だな。



「でも、お前は怪物としての勝負で負けた」



 はーあ、かったりぃ。

 多分この先も何万回も言うけど、こういうチマチマしたのって向いてないんよ。

 神父とか教主の仕事はある程度は見てきたし、真似事は出来るけどね。

 今回だって、当初思い描いてた絵図とは大分離れちゃった。

 ……まあ、『魔王』とか誰が予想できるかって感じなんだけども。



「人としての願いより、怪物としての能力が勝った。あの子はいい子なんだけど、その辺のことを分かってない」


「――――――」


「ボクたちは、他と外れた存在だ。馴れ合いは、そもそも向いてないってさ」



 はあーーーーー。

 こういう想定外の状況になったら、無理にでも介入するのが正解なのか?

 いや、でもそれはそれで身バレのリスクがある。

 しかも、今回はボクの想定を越える事件になってくれたおかげで、クロノくんは爆発的に成長した。

 ハイリスクハイリターンか、ローリスクローリターンか。

 普通に悩ましいんだよねぇ。

 ボクたちも別に急いでる訳じゃないから、後者の方が良いかもしれない。

 でも、ダラダラ長引かせると、妨害を受ける可能性がある。

 ()も、無能ばっかじゃないからねぇ。



「ねぇ、聞いてる? 『魔王』サマ?」


「AAAAAAAA……」



 さて、戻すか、話を。

 別に逸らしてた訳じゃないけどね。

 


「足蹴にしててごめんよ? でも、面倒くさいことしてくれたお前が悪いんだ」



 なんとも弱ってくれているね、この化け物。

 損傷がデカすぎて、ろくにエネルギーを扱えない状態らしい。

 傷も治ってないみたいだ。

 やっぱり、予想通りだ。

 こいつを殺すには、『神気』が一番手っ取り早いと思ってたんだよなあ。


 

「もう、思考する力もないか? 偉大な『魔王』サマともあろうものが、情けない」



 思い切り舐めた口を利いても、面白い返しはない。

 寂しいねぇ。

 四百年前からの付き合いなのにさ。

 ま、四百年くらい友好に空白があるけど。



「天晴れ、とは言えないよねー。彼はただ、怪物に堕ちただけなんだ。自分が奥底では忌み嫌っている、怪物に身を任せただけで、彼は何も解決出来なかった」


「―――――――」


「今回の件で、彼は自分のプライドを守れなかった。これは敗北だよ。お前は負けたけど、ちゃんと彼のプライドを折った。誇って言いんじゃない?」



 聞こえてないかもだけどね。

 ボクは、森羅万象の大概を見下してるけど、それはボクが上だからだ。

 ボクは、過大評価も過小評価もしたくない。

 認めるべきは、ちゃんと認めるさ。



「お前は、罰を与えたよ。神に最も近い人間の、鼻っ柱を叩き折った」


 

 これは、こいつにしか出来なかったよ。

 亜神に対して、あれほどの屈辱を与えた存在は、今後現れるとは思えない。

 きっとボクにも、出来ないだろう。



「安心して死ね。お前の二度目の生は、災厄であれたよ」



 そのまま、頭を踏み潰す。

 言いたいことは言ったし、もういいや。



「……さて、どうだったかな? 『魔王』はどうだった? 神父くん?」


「ふざけています。かつて、あんなのを倒したんですか、勇者一行は」



 靴が汚れた。

 地面で底を擦って、血を拭う。

 あー、きしょ。

 血と肉と脳漿がキモいんじゃなく、呪いの残滓みたいなのがキモい。

 出来ればもう触りたくないなあ。



「昔は、もうちょい強かったよ。最後の進化の後でも、最盛期の九割くらいかな?」


「……まだ上があるので?」


「うん。技は断然今のが強いけど、正直、素体が人間だったのが良くなかったね。どうしても、身体機能がいまいちになってた」



 そんな引いた顔すんなよ。

 九割なら、そんな変わらんやろ。

 


「昔は、もっとでかかった。力も強かったし、速かったね」


「その上で、あの能力ですか」


「厄介きわまりないよね」



 ホント、人間には勝てないよ、ありゃ。

 勇者一行は、全員人間辞めてたから、正直四百年前の戦いを人間VS魔物と置くのは無理があったな。

 あまりにも、隔絶しすぎてる。

 魔物なんて『魔王』の足手まといだったし、人間なんて勇者一行の足手まといだった。

 アレを倒すためには、人間を辞めなきゃならん。

 だから言ったんだ。アレは彼の誇りを折ったって。人間を辞めさせた時点で、勝負に勝って試合に負けたもんだったね。



「……それでも、一位殿なら勝てるのでしょう?」


「…………」


「難なく、容易く」


 

 否定はしないよ。

 仮に『魔王』が全盛期の身体能力で、今のレベルの技術を持っていたとしても、ボクは絶対に勝つ。

 だって、敗ける要素がないもん。

 でも、そんな萎えることわざわざ言わなくてもいいじゃん。

 上ばっかり見てると辛いだけって、なんで彼らは分からないんだろうね。

 


「はあ……小生もまだ、人間の範疇という事ですか……」


「残念がることないさ。君はもう、過剰なくらいの強さはある」



 そんな溜め息つかんでも。

 普通、ここまで来るのはいけないことなんだよ?

 人としての領分を越えるっていうことは、想像以上の代償が必要なのにさ。

 まあ、こればっかりは成ってみないと分かんないよなあ。

 そんな良いもんじゃないのに、皆こぞって『外れ』ようとするけど、良さしか見えていないんだろうね。



「クロノくんたちの記憶を操作しておいで。君に関する記憶は、持たれても困る」


「記憶操作はリスクが大きいのでは?」


「君の事を知られているリスクの方が大きいさ。それに、君なら上手くやるだろう?」



 やれやれと肩をすくめるエセ神父。

 遠ざかる背中を見て、思い付いた。



「あ、そうだ。ほい。こいつあげる」


「……『魔王』の魔石。これは、どうすれば?」


「君の好きにしていいよー」

 


 少なくとも、誰よりも上手く扱うでしょ。

 好きに実験してほしいね。

 こいつに任せときゃ、ボクらのマイナスには多分ならん。



「残りの死体はどうするので?」


「あー、こっちはボクに任せて欲しい」



 怪訝そうな顔をするけど、別に変な理由じゃないよ。

 ただちょっと、今のままなら問題だし。

 この化け物が遺してったマイナスを、ある程度は清算しないといけない。

 ボクらの目的は、クロノくんを神にすることであって、完膚なきまでに叩き潰す事じゃないんだし。

 


「頑張ってたのは間違いないし。ご褒美くらいはあってもいいじゃん?」

 


 しょーがないなあ、クロノくんは。

 君の願いは反吐が出るくらいに甘いけど、その手助けくらいはしてあげよう。



面白ければブックマークと、下の☆☆☆☆☆を★★★★★へ変更お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ