表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/160

149 挑む者たち


「運命ってのを、オレ様は信じてる」



 独白だった。

 真っ白な空っぽを埋めるために、独りで言葉を埋めようとする。

 クロノに向けて告げているのではない。

 もっと遠くのナニカに向けて、雑談をしているように見える。

 それは、自己に見えるほど鏡合わせであり、しかし、雲の上よりも遥かに遠く、高尚な存在であると信じて疑わせない。


 この対話に、相手はいない。

 この世界の住人には、そうとしか思えない。

 


「人間には、自分の決められた身の丈があるんだ。そこを越えれば、ろくな目に遭わねぇ。度が過ぎれば、当然命をもって償う必要がある」



 形而上の神へ祈った者は、ごく稀だ。

 確かに居る『神』ではなく、曖昧な神こそを信じる者は居ない。

 ライオスは、稀有な道を選び、歩んできた。

 人と違う方法を選ぶことは、もはや天性の域である。 

 届かない祈りに、報われない結果に、彼は価値を見出だす。意味があるか無いかではなく、彼は己の中にこそ、正解を見出だす。

 


「オレ様も、無茶をする度、犠牲を払った。命だけはなんとか守ったが、それだけだ」



 彼は、迷わない。

 理由はどこまでも、自分の中にある。


 いったい何故、『神父』は負けたのか。

 そうなるべくして、そうなった。

 納得してしまって、戦う理由が無くなってしまった。

 残念ながら、ライオスは違う。

 席次の数が若いほどに、使徒はその力を増していく。

 第五、第四の使徒が彼を越えられないのは、このためだ。



「ジジイになっちまったなあ。歳ばっかり喰った。なのに根っこは、まったく何も変わりゃしねぇ」



 彼は、強固な己を持っている。

 非道も、下道も、無道も味わい尽くし、それでも歩みを止めない。

 苦悩も、責任も、全てが己のものとした。

 目的を達成する以外に、もう何も求めていない。

 己を貫き、曲げない強さを、どこぞの『最強』は評価していた。

 その意味では、ライオスは最も高く買われている。

 


「こんな老害ひとりが、世界をめちゃめちゃにしようってんだから、笑えるぜ。思ったより、世界ってのは小せぇな」



 皮肉めいたセリフが、思いの丈を吐露させる。

 かつて、必死に挑んだ難行の数々。

 ことごとくが過ぎ去り、目前まで終わりがやって来た。

 万感の思いが、胸を満たす。

 


「小せぇとは思うが、オレ様の身の丈からすりゃあ、デカイもんだ。だから、どんだけ準備しても、上手くいかん」

 


 いったい幾度、理論上の成功を作り上げたか。

 いったい幾度、その成功が夢と消えたか。

 数え切れない失敗を繰り返し、その度、牛歩ながらも進歩し続けた。

 今回とて、彼は成功を目指して万全の備えをしてきた。

 だが、それでも予感はあった。身の丈を越えたことをすれば、必ず上手く行かないという体験ゆえである。



「だから、これも予想の範囲内だ」



 ライオスの目前には、四人の青年たち。

 決して、侮っていた訳ではない。だが、彼我の差を思えば、異空間に隠れれば十分な時間を稼げる算段だった。

 本来なら、殺すことが安全とは分かっていた。己のリソースを鑑みて、放置をせざるを得なかったのは、もう言っても仕方がない。



「まだ、最悪じゃあない」



 今すぐに、この場の全員を殺す。

 そして、歩みを再開する。

 失敗だらけで、足を取られてばかりの、忌むべき邪道を。

 


「さあ、来いよクソガキ共。年季の違いを見せてやる」



 ※※※※※※※※※※※



「!!!!」



 困惑で身を固くするよりも前に、『怪人』は軋んだ世界を閉じた。

 まったくの別異相にある異空間が、無理矢理こじ開けられるなど、あまりにもイレギュラー。しかも、この異空間は、世界で最も空間魔法に長けた術師が創りあげたものである。

 

 この世界に、異空間を見つけ出した上で亀裂を作り出す術者など、二人しか思い浮かばない。

 その内ひとりはここに捕えた。もうひとりも、手を出してこないことは確定だ。

 ならば、いったいどこの誰がこんなことを?


 答えを求めても、返ってはこない。

 それよりも、

 


「…………」



 当初の計画では、こんなことは起こり得ないはずだった。

 完璧で、閉じた世界を創り出した自負がある。

 だが、その外郭は切り払われた。

 この訳の分からないやり口は、どうにも第一席を連想させるが、そんなはずはない。


 突然のイレギュラー。

 あの一瞬、この状況のため、どれだけ準備してきたか。

 既に、盤面は詰んでいたはずだ。

 こんな訳の分からない展開に、潰されるなど、理不尽極まりない。

 

 こんなにも、腸が煮えくり返ったことはない。

 必死に、綿密に立てた計画が、意味が分からないナニカに崩される。

 納得がいくはずがない。

 成果も、罪も、願いも、これまでの全てをかけてここまで持ってきたのだ。

 ぶつけきれない怒りが湧いて、地面を思い切り蹴飛ばしたくなる。

 弾き飛びそうな理性をかろうじて繋ぎ止めるのは、彼に与えられた役目だけだった。


 なんのために、こんな世界を創り、計画の要であるライオスの元を離れたか。

 ここに眠るのは、理屈の通じない『最強』だからだ。



「…………」


「クソが」



 詰んだ。詰ませた。

 それでも、これは何をするか分からない。

 誰よりも、この理不尽が理不尽を覆す様を見てきたのだ。

 完璧なコンディション、完全な状況で、万が一、予想していた想定外を超えた想定外が起きた時に備えるためだ。



「手間ぁ、取らせやがって」



 この時、いいや、これまでを含めて『怪人』が取った行動に落ち度はなかった。

 対象を拐かし、同時に殺せる限りの敵を殺した。創り出した空間は、完全であった。捕えた後も、彼は檻の中の『最強』に気を払っていた。

 何も、間違いではない。するべきことを、十全に為したのだ。

 


「まったく、この一瞬のために長く待ったもんだぜ。お前らのおいたも、ここまでだ」


  

 彼の役目は、奇襲、対象の封印、対象の監視。

 彼らは、誰よりも『最強』の強さを知っている。

 その他のことに何も注意を向けられなくなるのは、当然である。

 それに、不測の事態が起きた瞬間。彼も即座に完璧な対処をした。

 


「一瞬だけ、『星』と繋がれた。狙い済ました甲斐はあったな。ちゃんと、これで戦える」



 おかしいのは、この盤面から眈々と逆転を図っていたことだ。

 しかも、いつ来るかも分からない、小さな綻び。信じて待つには、儚すぎる可能性を大真面目に信じていた。

 理屈でコレを図れないのは、分かっていた。

 針の穴よりなお細い勝ち筋にオールインなど、正気の沙汰ではない。



「安心しろ、ハンデマッチだ。この状態から、ボクはエネルギーを補給しない。テメェの対処が完璧だったせいで、あの瞬間はエネルギーが二割しか戻ってこなかった。しかも、あのクソ世界ブッ壊すのに、貴重なエネルギーを半分も浪費したぜ」



 おかしいのは、本来の力の一割しか戻っていないのに、『怪人』の総エネルギー量を軽々と上回る存在のことだ。

 異世界は壊され、既に『星』の上に立たされた。

 思い知らされる。

 どれだけ異常で、特異で、外れていても、彼はあくまで『怪人』である。

 人の枠を越えた『大怪獣』とは、役者が違いすぎる。



「覚悟は?」


「……愚問」



 だが、



「コノ時ノタメニ、我ハイル」


 

 負けるつもりは、毛頭なかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ