表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/14

2.キャラメイク ステータス

2017.11.18 誤字を修正しました。

「次はステータスの割り振りをしてもらうよ。STR、VIT、INT、MND、DEX、AGI、LUKの7種類から自分のスタイルに合わせて割り振ってほしい。このステータスの振り方によっては装備ができるのとできないのも出てくるからね。ちなみに見本の装備を用意したから要求ステータスに沿って振るのもいいね」


 ここで軽く説明しておくと、STRは力、VITは体力、INTは知力、MNDは精神、DEXは器用、AGIは機敏、LUKは運というところ。


 これらのステータスの振り方によって活動スタイルも変わってくる。


 例えば、STRとVITに多く振ればタフな戦士となるし、STRとAGIにすると動きの速い剣士ともなる。


 それに合わせた装備やスキルも変わってくるからステータスは重要である。


「ステータスポイントを50ポイント与えたから、ここで振ってね。もし振らなかったら適当にこちらで振っちゃうからね」


「後では無理か…」


 どうやら持ち越しはさせてくれないようなので、ステータスウインドウを弄っておとなしく振ることにした。


 Name:エータ Lv.1

 Race:ヒューマン

 Job:テイマー

 HP:150/150(150/300)

 MP:37/37(37/75)

 

 STR:5(+0)

 VIT:5(+0)

 INT:5(+0)

 MND:5(+0)

 DEX:5(+0)

 AGI:5(+0)

 LUK:55(+50)


 名前、Raceは種族だろう、実は前の容姿設定に種族選択はあったんだが、やはり人間が一番だろう。めんどくさかったとかいう理由ではない。


 そ、それよりも見事に綺麗なステータス、そう思わないだろうか。5というのはステータスを振ったからではなく、初期値のようだ。一つだけ55なのはたった今もらったポイントを振ったからだ。


 そう。私、LUKに全部振りました。所謂一極振りです。


 ちなみに、一極振りは危険な振り方だ。一極振りはHP、MPが半分になる。どれか他に1でも振れば元に戻るとのこと。


 実際、HPとMPの横のカッコの値が倍になっている。これの現象により、INTに一極すれば魔法の火力はすさまじいがMPが半分になってしまい、さらには初期値のステータスで石にぶつかるだけでも致命傷になるとのこと。


 そんなわけで、一極振りは変態振りとも呼ばれてしまっているが、そんな一極振りがここに誕生した。


 LUK極振りテイマー エータ(変態) 


「そのステ振りは普通にやばいけどいいの?今ならやり直せるよ?」


 コピさんが本気で心配してらっしゃる。しかし、俺がこのステ振りを敢行した理由がある。


――――誰もやらないから。


 確かにこのステータス、運だけに振ると力も魔力も無い、体力も機敏さもない、器用でもない。誰でも分かるレベルでやばいだろう。そして、誰もやらないだろう。


 こんな振り方ではパーティーも断られるだろうし、暫くソロ活動がメインになる。そこでのテイマーというわけだ。


 だから俺はこう言った。


「たしかにやばいけど、大丈夫です」


 根拠のない自信でやり直しを固辞した。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ