表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俺ん家ドラゴン住んでます

この小説は面白くするために(多分面白いと思います多分。)多少下ネタが含まれてます。

ある朝少年は窓ガラスを貫く光によって目を覚まし、「ふぁーあ」と軽いあくびをした。

重たいまぶたを無理矢理開けて朝食が用意されている1階に向かった。

茶色の髪色、ギロリとした目が印象的な少年だ。              

少年、伊藤龍助(羅線学園1年C組出席番号2番)はテーブルに座り、食欲のわかない胃袋に朝食を押し込んだ。

テーブルまわりに家族はいない。龍助の親は10年前に離婚し母のリエが龍助を引き取り女手一つで育ててきた。母のリエは仕事の関係で朝早く出かけてしまうので龍助はいつも1人で朝食を食べている。

朝食を終えた龍助が学校へ行こうとしたまさにその時!

ジリジリキーーーーン!!甲高い音があたりになり響いた。

「うっうるせぇぇぇぇぇぇぇぇ!!あんのババァァァァァまたアラーム入力しやがってぇぇぇ!!」

龍助は1度学校に遅刻したことがあり、それ以来遅刻しないようにと母がアラームを取り付けたのだ。

一体どこにアラームが取り付けられてるか不思議でたまらない。

一定時間経つと自動的に音が止まるのだから別にいいのだが・・・・。

「行ってきまーす」と、誰もいないはずの家にそう言った。それに答えるかのように地面がグラグラと揺れ地震が起こった。

「うおっと最近地震が多いなぁ・・」

という言葉を残し龍助は羅線学園へと向かった。


いつものように普段通っている道を使って羅線学園にむかった。いや、使おうとしたと、言うべきだ。ことわざでこんなのがあるだろう

「急がば回れ」と、このまま普段使っている道を使えば大変なことになる。

誰もいない道を通っていたその時!!背後からでかい声が聞こえてきた。

「おはよぉぉぉぉ龍助ぇぇぇぇぇ!」大変なことになった。

馬川平太(羅線学園1年C組出席番号10番)俺が最も嫌いな奴。理由、とにかくウザい。

「どうしたんだよー死人みたいな顔してー」

「急がば進めにしとけばよった・・・・・」

「いやさーお前がちがう道を使うの分かってたんだよねーごぶふっ!チ○コは蹴んないでアウゥチ!!」

ドサァ・・・一体死体がころがった。気にせず高校むかっ「置いてくなぁぁぁぁぁぁぁ!」あ、生きてた


キーンコーンカーンコーン帰りのチャイムが鳴り響いた。

「おぉぉぉぉい龍助!」後ろからバカの声が聞こえてきた。

「今日一緒に帰ろうぜ!」

「いやだ。」

「即答!?」

「いやさ、今日龍助の大切な日って言ってたからさ」

そう、俺は10年前父と共にタイムカプセルを埋めたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] つよp面白いよ! 漫画だけじゃなく小説も面白いじゃないか! by馴れ馴れしいクラスメイト(笑) [気になる点] あるわけねぇぇぇだろぉぉぉぉぉ!!!!! [一言] 続き楽しみにしてるぜ!…
[良い点] 文の配列が良くて読みやすかったです。 [気になる点] 特にない [一言] 次の小説を楽しみにしています。 がんばってください。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ