表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/7

最初の依頼、そして旅立ちへの準備

「ようやく退院した!」


「茂夫、退院おめでとう」


あれから三日、ようやく俺は退院できた。


(あの三日間、ゴロゴロしてたな……向こうの世界の名残か、ちょっと背徳感あった)


寝込んだ背徳感と、休んだおかげで体が軽くなった開放感を背負いながら、上機嫌に歩いていた。


「普通は『早く外に出たい』とか言うものよ?」


「まあな。酷いときなんかデスクで三日過ごすこともあったし」


「き、聞いただけで震えるわ……そんな劣悪な職場で?」


「劣悪なんてもんじゃない。数日前のゴブリンが、一瞬上司に見えたくらいだからな」


余程驚いたのか、ティアは苦笑混じりに俺の背中を叩いた。


「お疲れ様」


「さて、退院したし依頼でも受けるか」


「そうね。お金もいずれ足りなくなるし、いいと思うわ」


村には色々と世話になった。ゴブリンを倒したくらいじゃまだ恩は返せない。

一つくらいは役に立とう。


「こっちの仕事量は前の世界よりずっとマシだしな、さくっと終わるだろ」


「茂夫の世界の仕事は殺しに来てるからね」


「全くだ」


そんな話をしながら、俺たちは案内所へ向かった。




案内所では、エリナさんが迎えてくれた。


「あら、もう来てくださったんですか?」


「はい。今日は依頼を受けに来ました。何かおすすめは?」


「ありがとうございます。今出ている依頼は……」


そう言って、いくつかのチラシを机に並べる。


(草むしり:銅貨5枚。畑仕事:銅貨5枚。宿屋の猫探し:銀貨3枚+宿泊券1日分。)


今までの安月給人生のせいか、完全に金に目が眩んだ。


「この猫探しをお願いします」


「一番やってほしかった依頼です。でも難しいですよ?」


「大丈夫です。お世話になってる分、役に立ちたいんです」


そう言うと、エリナさんはふわっと笑った。


「優しい方ですね」




「よし、早速やるか!」


「張り切ってるわね」


「当たり前だ、銀貨3枚だぞ」


「あぁ、やっぱりお金なのね」


(そりゃそうだろ……この世界、そんなに甘いはずないし)


「まあ、異世界人はみんな最初はそう言うわよ。」


ティアが肩をすくめる。


「さっさと見つけて、村を出る準備もしよう。」


「えいえいおー!」



まずは村の中を探すことにした。


「なかなか見つからないな」


探し始めて一時間。ほとんどの場所を探し尽くしていた。


「そりゃそうよ。だからこそ銀貨3枚なの」


「最低でも3時間はかかるわね」


(銅貨1枚で食料1食分……銀貨3枚なら30食分……すごいな。)


「よし、外も探すぞ!」


「掌返しが激しいわね」


ティアが苦笑して肩を叩いた。



村の外に出ると、目の前には広大な草原が広がっていた。


「すげぇ……」


鼻を抜ける草の香り。羊や牛に似た動物たちがのんびり草を食んでいる。


「村とは大違いでしょ? 明日にはこの村を出るんだから、しっかり味わっておきなさい」


「おう、楽しみだ」




気づけば四時間が過ぎていた。


「ティア……今何時間?」


「四時間くらいかしら」


「嘘だろ……」


(でも銀貨3枚の相場ってこのくらいか……?)




森に入ると、ひんやりした空気が心地いい。


「ちょっと休むか……ん?」


ティアが茂みに目をやった。


「どうした?」


「いるわ、猫よ。行きましょう!」


「マジか、やっとだ!」




約十分後。


なんとか捕まえた猫をティアがじっと見つめる。


「……変化の力があるわね。一度解いてくれる?」


猫の体から霧が立ち上り、数秒後、ケモ耳の小さな女の子が現れた。


「あの……これで大丈夫ですか?」


「え! 女の子!?」


「動物だから私の姿も見えるの」


「動物って……この子、人間じゃないのか?」


「動物が変身してるだけよ」


「そ、それで……私をこの姿にしたのには、何か理由が?」


「ないわ」


「ないんですか!?」


女の子は終始あたふたしていた。


「名前は?」


「あ、私、フィーナです……よろしくお願いします。」


「かわいい名前だな。俺は藤本茂夫、よろしくな」


「ティア・ソフィエルよ、よろしく」


フィーナは照れたように猫耳をぴこぴこ動かした。




「で……村に帰りたいって?」


「えっと……昔、宿屋のおばあさんに助けてもらったんです。だから恩返しで時々猫の姿でお手伝いしてて……」


「じゃあこの依頼は……?」


「私を心配してくれたみたいで……」


「なるほどな」


茂夫はティアと目を合わせた。


「どうする? 無理に戻すのも違うわ」


「……この姿のこと、おばあさんにちゃんと話します。」


「じゃあ一緒に行こうか。心配だしな」


「ありがとうございます!」




宿屋の前で、フィーナは茂夫にぎゅっと抱きついて震えていた。


「大丈夫か?」


「深呼吸してみなさい」


「……だ、大丈夫です……」


フィーナは数回深呼吸すると、決意したようにドアを開けた。




「いらっしゃいませ。ご宿泊ですか?」


「あ、いえ。猫を見つけたので……」


「まあ、本当に? ありがとう。」


フィーナはおばあさんをそっと見た。


「あの……おばあさん……」


「あなた、フィーナかい?」


「わかるんですか……?」


「長年一緒にいたからねぇ。雰囲気でわかるものだよ」


「ごめんなさい、隠してて……。」


「いいんだよ。戻ってきてくれただけで嬉しいんだから」


フィーナの目に涙がにじむ。


「私、ここにいてもいいですか?」


「もちろんだよ。どんな姿でも、フィーナはフィーナだからね」


フィーナは涙をこぼしながらおばあさんに抱きついた。




その夜、俺たちは宿にチェックインした。


「今日は疲れたな……」


「お疲れ様、茂夫」


「銀貨3枚もだけど、フィーナを助けられてよかった。」


「そうね。明日からの旅も頑張りましょう」


「おう。おやすみ、ティア」


「おやすみなさい」


俺の意識は、静かに闇の中へと落ちていった。

次はこそは村、出ます!

楽しみにししておいてください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ