表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
婚約破棄から始まる迷宮都市での錬金術師生活 ~得意の古代語翻訳で裏技錬金術を駆使して平穏に暮らします~  作者: イ尹口欠
エリクサーと賢者の石

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/81

他の女子生徒など霞むほど、彼女は遠くにある高嶺の花だった。(byオルナバス)

ブックマーク150突破記念。

 学院での彼女は、他者を寄せ付けないオーラを纏っていた。

 当然だ。

 アルトマイアー侯爵家の長女、フーレリアは常人とは違う。

 

 常になにがしかの本を読んでいる姿を見かける。

 静かに物語に没頭している彼女の姿は美しく、男子学生はおろか、女子学生も声をかけることを(はばか)られていた。

 もっとも、王太子の婚約者に話しかける無謀な男子学生がいるはずもない。

 婚約者のいる女性にあまりなれなれしくするのはマナー違反だからだ。

 

 座学の成績は常にトップ。

 ガリ勉を揶揄する“学院の才女”というあだ名は、陰口として同学年の者たちに浸透していた。

 ともあれできることはその程度、陰口を叩くことしかできなかったのも事実だ。

 ガキっぽいことだが、それほどまでにフーレリアは他者と馴染まず、孤高を貫いていた。

 

 正直に言おう。

 その在り方に心を奪われた隠れファンが男子生徒にそれなりの数がいたことを。

 美しき侯爵家令嬢、王太子という婚約者がありながら、その容姿や学問への取り組み方に惚れた男子学生たちがいた。

 

 ああそうだ、俺もそのひとりだったよ。

 

 思春期まっさかりの俺は、あろうことにか婚約者のいる女子生徒に惚れたのだ。

 他の女子生徒など霞むほど、彼女は遠くにある高嶺の花だった。

 そんな花ならば、手を伸ばしたくなるだろう?

 

 俺は想いを押し殺しながら学院の五年間を過ごした。

 たまに会話を交わすこともあったが、そっけないものだったと記憶している。

 

 * * *

 

「王太子よりフーレリア嬢の身辺警護を任されています、隠密騎士のクリスです」

 

「王太子からは婚約を破棄されたと聞いています。なぜ、王太子の騎士がフーレリアを陰ながら守るようなことを?」

 

「王太子殿下にとっては婚約破棄は本意ではありませんでした。そしてアルトマイアー侯爵家から放逐されることも。心配なされるのは当然のことかと存じます」

 

 クリスは学院時代の上級生で、王太子の護衛を努めていた人物だった。

 言わば王太子の懐刀。

 腹心にも等しい人物だ。

 

 婚約を一方的に破棄しておきながら、最高の護衛を陰ながら派遣するとはね。

 自身、眉間に皺が寄っているのが分かる。

 未だ王太子にとってフーレリアは特別な女性なのか。

 

 こじらせた初恋を引きずっている俺にとっては、苛立たしい話だ。

 

「それでヴェルナー伯爵家でもフーレリア嬢になるだけ便宜を図って欲しい。特になにもないのに手を差し伸べる必要はありませんが、彼女が困窮するような状況にあったらさりげなく仕事を回すとか、支援をお願いします」

 

「仕事? フーレリアはこの街で何をするつもりなんだ?」

 

「さて、それはまだ分かりませんが、職人街に工房を購入なされました。何か特技を活かして生活するつもりかと」

 

 特技?

 フーレリアの姿を思い浮かべても、読書している姿しか思い浮かばないが。

 

「かしこまりました。当家としても可能な限り支援をすると約束しましょう」

 

「それを聞いて安心しました」

 

 ヴェルナー伯爵家でフーレリアと同級生の俺は彼女を陰ながら見守るという仕事を仰せつかっている。

 次男坊の辛いところだ、次期当主である長男の兄上にはこのような雑事は回ってこない。

 

 ……とはいえ、またフーレリアと関わりを持つことができるのか。

 

 内心では穏やかではいられない。

 彼女と直接、会話をする機会もあるだろうか。

 

 どんな状況でそれが叶うのかはまだ分からないが、密かに胸踊らせていた。

 

 この後、偶然スロイス叔父さんの死に立ち会ったフーレリアと直接会話を交わすことになる。

 なぜスロイス叔父さんと関わりを持ったのか、理解に苦しむが……彼女が学院を卒業しても未だに勉学の手を止めていないのだと知って、なんとなく「らしい」と思ったのは秘密だ。

作品を応援したい、続きが気になる、そんな方はブックマークと評価(☆☆☆☆☆)を是非ともお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ