表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】エトゥールの魔導師  作者: 阿樹弥生
第22章 大災厄④
908/1015

(48)カウントダウン⑥

お待たせしました。本日分の更新です。

お楽しみください。


ダウンロードありがとうございました。


 カイルはそれが冗談か見極めようとしたが、途中で無駄な努力を放棄した。協力者になったアードゥルの本質をカイルはまだ読み取れなかった。


 ただ一つはっきりしていることは、ロニオスがいなければ、アードゥル達の協力はなかっただろう。

 逆説的に言えば、ロニオス自身はそれを自覚していて、アードゥル達を惑星救済に引き摺り込んだとも言える。


 拒否を許さない状況に追い込むところが、「悪の秘密結社の総統」呼ばわりされているのかもしれない。


「お前はもう外にでるな。これ以上、犬猫(いぬねこ)を拾ってきて、時間をとられるのはかなわん。訓練の時間はそう残されていないんだぞ」

「………………はい」


 カイルが強引に避難をさせた老夫婦に関しては、メレ・エトゥールとクレイ兵団長にまかせることとなった。

 その代わり、カイルはアードゥルから外出を禁じられた。アドリーとエトゥールの移動装置(ポータル)を設置して、夜だけはファーレンシアの元に戻ることを許されたのは彼なりの恩情かもしれない。


「こうは言っているが、案外傷ついた小動物を拾ってくるのは(アードゥル)なんだよ。地上人には冷たいんだけどね」

「エルネスト!」


 余計なことを暴露(ばくろ)したエルネストをアードゥルは怒鳴った。



 


 二つに分裂した恒星間天体の先行する(かたまり)を旧観測ステーションをぶつけることで消滅させ、残りの(かたまり)を地上で精製した爆薬をのせた連絡用シャトルで軌道を変更し、大陸の中央に位置するエトゥールに落とす――作戦自体は単純だった。

 

 シャトルに積み込む爆薬の運び手はカイルのウールヴェしかいなかった。

 それにディム・トゥーラのウールヴェが加わった。


 二匹のウールヴェは、背中に荷をくくりつけ空間を跳躍し、シャトルに待機しているエド・ロウの夫婦がそれを引き渡すことを繰り返した。この二匹以外のウールヴェは、運搬に関して、全くの役立たずの状態だった。


 同じ大きさのウールヴェをもつセオディアとファーレンシアが目標である「衛星軌道上に存在するシャトル」というものを理解できなかったためだった。使役主の認知が、そのウールヴェの行動範囲に影響する――カイル達はそんな仮説をたてた。

 だがそれ以上に大きな問題が存在した。

 

「非常に難しいですね」


 ディム・トゥーラは音をあげかけた。

 旧ステーションの爆破は、先行する恒星間天体の軌道上に置くだけでよかったが、シャトルに関しては、調達した爆薬とシャトルの入射角で地上の落下地点がぶれた。


『王都周辺なら御の字なんだが』


 複数の解析結果を比べながら、ウールヴェは首をかしげた。


『ここまで厳密に計算する必要はないのでは?』

「これだけぶれると、カイル達に影響があります」

『ああ、なるほど』

「あの馬鹿が、防御壁(シールド)を展開するなんて言いださなければ、もっと話が簡単にすんだのに」

『許した君も(せき)がある。おかげで私まで駆り出される』

「俺は許したわけじゃありません」


 むっとしたように、ディム・トゥーラは言った。


『止められなかったら、許したことになるじゃないか。君は案外、カイルを甘やかしているな』

「じゃあ、あなたが止めてください」

『私は無駄な努力はしない主義だ』

「止められないってことじゃないですか」

『そうともいう』

「なんか助言をください」


 ディム・トゥーラはウールヴェに求めた。


『地上組はどうすると?』

「想定ルートにあらかじめ固定位置情報(ビーコン)を設定してそれを目標に防御壁(シールド)を展開すると言ってます」

『また、面倒くさいことを……』

他人事(ひとごと)のように言わないでください。貴方の仕事でもあるんですよ。想定ルートがずれると、固定位置情報(ビーコン)が全く無意味になります」

『条件の優先順位を決めたまえ』

「着弾地点をですね」

『次は?』

「質量」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ