(5)違反
ディム・トゥーラは、カイルに自分のそばの椅子に座るように指示した。カイルは腰をおろし、彼を見つめた。
「で、あの後は何があった?」
「ここだけの話にしてもらっていい?」
「内容による」
「切断後、飛行を続け、街を縦断して素体を人気のないところで休憩させたんだ」
「それで?」
「現地の少女と出会った」
ディムは顔をしかめた。
「彼女は素体と同調している僕を見抜いた」
「はあ?」
すっとんきょうな声があがる。その反応はカイルにも、よく理解できた。
「しかも僕と直接会話が成立した。精神感応と超遠隔遠視、間違いなく能力者だ」
「――」
「ありえないの連続だよ。だからこの記録は正直残したくないし、僕の記憶の正常さも保証できないし、何よりも――」
「重大な法規違反」
二人で大きなため息をついた。
「黙っている時点で俺も同罪だな」
ディムはモニターを切り替え、大陸地図を示した。
「お前が送ってきた情報を基に作成した地図とお前が転送した画像だ。素体と同調した座標はここ、そこからお前は南に下ったはずだ」
「うん」
「ここの街を取り囲む外壁で、俺との同調は切れた」
「一致する」
「で、お前は街を横断し――」
「その高い内壁の中の――その巨木にとまった」
「で?」
「彼女が木の下にいた」
「なんで不用意に近づいたんだ」
「だって気づかなかった――そうだ、人がいる気配なんかなかった」
カイルは思い出した。気配があれば、他の場所を選んだだろう。
「どんな会話をかわした?」
「名前を聞かれたので答えた」
「それで?」
「何をしているか、と聞かれたので『地上を見ている』と」
「彼女は何か言ったか?」
「――嵐で水害があって病気が蔓延している」
「ここに自然災害の跡があり、多数の人がいる」
ディムは街の南東の川そばの画像を拡大した。泥炭に沈んでいる廃墟のような村跡が付近にいくつかあり、行き場のなくした人々の集団が映し出された。
「――隣国との戦争が危ぶまれる」
「推定国境がこのあたりだとすると、不自然な集団移動はこれだな」
目ざとくディムが示したエリアは北北東だった。
「ここ、何?」
「砦――古代の戦争で利用される進軍拠点だな。他には?」
「――エトゥールを継いだばかりの若き領主の能力を疑い、内乱の兆しもある」
「歴史上よくある権力闘争だ。つまりこのエリアは最近領主の交代が行われた、と。国の名前はエトゥールか」
「――西の民との和平もままならない」
「この山地を超えた森のあたりにいくつかの大規模な集団が認められる」
ディム・トゥーラは吐息をもらした。
「つまり大陸は多民族が乱立する古代レベルの権力闘争の真っただ中。そこに進化レベルを無視した異彩を放つ能力者か?宗教がらみの巫女の文明例はあっても異例すぎる。しかもその惑星は通常探査不能だときている。かなり異常だ」
「――進化理論の道から、はずれている?」
「可能性はある」
「プロジェクトは中止かな?」
「これだけ材料が揃えば十分な理由になる。おまけに今回の事故だ。ここで問題になるのは、お前の処遇だ。強制送還は免れないぞ」
「だよね?」
「所長に申告するか?」
「少し時間が欲しいんだ」
カイルは視線を落とした。
「ここのプロジェクトは確かにトラブル続きだったけど、人間関係は好きだ。皆、専門分野に特化しているし、僕も選抜されて嬉しかった。僕の同調能力は活かせた。それを今回のことで手放すのは、正直悔しい」
ディムは片手をふった。
「……俺もシルビアもお前が結論を出すまで黙っているから好きにしろ」
突き放すような言葉の中に優しさがあり、それを隠す無愛想さにカイルは笑って彼の個室をあとにした。
自分の個室に戻ったカイルは記憶を保存した。
切断後の事故から、ディム・トゥーラの会話までを、他人が覗けない個人領域にダウンロードする。
それから彼は紙とペンを取り出した。
非電脳な道具による素描は彼の趣味だった。
脳裏の映像を正確に転写できる時代に、非効率な道楽だとイーレにはよくからかわれた。
ペンを使い、支援追跡切断後の光景を再現していく。
街並み、城壁、巨木と整えられた美しい庭。
何枚目かに少女にたどりついた。印象が深かったので細部まで書ける。青いウェーブのかかった長い髪、翠の瞳。初めて間近で見た地上人は、美少女だった。
衣服や装飾品から文化の特徴が読み取れるだろう。これらの絵を騒動の詫びの置き土産として、処罰を受けに中央に戻らなければいけない。
カイルは溜息をついた。
「……もう一度降りたかったな」
個室の窓から見える青く美しい惑星にカイルは想いを馳せた。