表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】エトゥールの魔導師  作者: 阿樹弥生
第1章 探索
1/1015

(1)探索

小説家になろう初デビューです。

更新頻度がどの程度になるか未知数です。

感想、応援などいただけると単純に頑張るかもしれません。

仕事の都合上、コメントを返せないかもしれませんが、よろしくお願いします。

――Ready?

――Go!



 暗転。そしてあたり一面は白い霧に似たものに包まれる。落下の感触。大多数の能力者はこの感覚に「耐えられない」のだ。

 カイルにとってはこれが快感であった。旧時代のアトラクションに似ているではないか。何がくるかわからない興奮とそれを制したときの達成感。肉体で空間を飛び降りる遊戯(ゲーム)と何も変わらない。ただそれが未知の惑星の大気圏に精神だけを跳躍(ダイブ)させているだけだ。

 そう力説すると同僚のディムから「規格外のマゾ」とレッテルを貼られた。解せぬ。



 時間の感覚は麻痺していたが、唐突に白いベールは剥がれた。

――見えた。

 眼下に広大な陸地が広がった。緑と茶色に覆われた北半球唯一の大陸。それを囲む海。大陸を縦断しているいくつかの山脈。

 大気圏内で探索機械(シーカー)はことこどく破損し、確認できなかったものがはっきりと見える。衛星軌道からの撮影も通信阻害(ジャミング)が入り、すべて失敗に終わっていた。通常こんなことはありえない。だから『人的探索』に切り替えたのだ。探索候補者の中で唯一成功(アクセス)できたのがカイルだったのだ。

 精神体で研究対象である惑星の大気圏内にダイブする。それが今回のカイルの任務であった。


『状況は?』


 馴染みの声が響く。カイルは笑いをこらえた。

「あれ?非番じゃなかったの?」


『規格外のお前を追跡(トレース)できるのは俺だけだと、ひっぱりだされたんだよっ!』


 ディム・トゥーラが支援追跡(バックアップ)についてくれたのは、ありがたい。彼との精神感応は相性がよく、緊張せずにやりとりができ効率がよかった。


『現在位置は?』


「大陸のほぼ中央上空。下降を続ける」


『了解。そのまま地形を目視探索して、情報(データ)を転送してくれ。地図を作成する』


 今頃、観測ステーションのスクリーンには、同様の画像が多数展開されている。こんな旧式(アナログ)探索手法の地図作成に担当者は手を焼くだろう。だがないよりはマシなのだ。


「下降続行。素体を探す」


 周辺を視認し、カイルは下方に小さな点を見つけた。翼を持つ脊椎動物……鳥だ。


「見つけた。同調する」


 衝撃を覚悟したが、何の反応もなく視界が変わった。こんな違和感もなく、生物に同調したことなど今までなかった。あとで報告する項目に付け加えた。


『いい映像がきた。何と同調した?』


「鷲……いや、鷹かな?惑星の環境条件により、生物生体はある程度似る。君の研究課題が実証されてないか?猛禽類の視界のよさも絶品だ」


 反応はない。


「ディム?」


 まさかこんな短時間で支援追跡(バックアップ)の断線だろうか?


『すまん、ちょっと嬉しくて小躍りしてた……』


 カイルは笑った。

「安心した。また障害が起きたかと思った」


『今のところ問題はない。だが、断線したらすぐに帰還するように。何があるかわからないから、慎重にしてくれ。事故は避けたい。あ――、こちらからのリクエストが多数だ。気候と植生、生物相、大気成分、海水組成……この初回で取れるだけの情報が欲しいそうだ』


「……優先順位をつけてくれない?」


『……背後で論争が起きているから、好きに収集してくれ』


「了解」


 カイルは視界にはいるものをかたっぱしから走査(スキャン)し情報転送する。解析は各担当者がすればいい。遅延を取り戻す方が重要だ。その作業の中、カイルは地上にいくつもの筋の模様に気づいた。

 干あがった川跡か?規則性はあるようでない。


「……道だ」


『……文明か?型を確認してくれ。ヒューマノイド型ならやっかいだ』


「まって。ああ、確認した。農耕をしている集団がいる。ヒューマノイド型。間違いない」


『文明レベルは?』


「――高くはない。移動は徒歩もしくは動物型騎乗。道路も舗装技術が皆無。集団の耕作文化あり。集落はところどころ。あ、道の末端にかなり広範囲の障壁。中に多数の建築物。街……かな」


『……ヒューマノイド型文明確認により、適用法が変更になる。影響を与える直接接触は禁止だ』


「了解」


 カイルはそのまま対象の視認を続けた。


「衣服や道具の使用が認められるから、それほど原始的でもない。かといって探索機械(シーカー)を破壊できるほどとも思えない。機械系工作物は皆無。……なんで探索機(シーカー)は壊れたんだろうね」


『それがわからないから、今お前が跳躍しているんだろう。他の惑星と違う何かがあるんだ。気をつけろ』


「はいはい」


 地上ではヒューマノイドの子供が数人、空を指さしていた。

――あれ?もしかして素体を指さしている?


「……この素体、目立つのかな」


『どうした?』


「地上で子供たちが物珍しそうに眺めて、素体を追いかけている」


『……高度をとれ。狩られたらどうする』


「子供だから、大丈夫だよ。それに、その時は戻るだけだよ、ちょっと痛いぐらいさ」


『だから、お前はマゾなんだ』


「……会話記録に残るからやめてくれない?」


 子供はどの世界でも無邪気でいい。カイルは子供達をからかうように彼等の上空で数回旋回した。子供の歓声が届く。それから高い障壁がある方向に向かった。


「かなり大きい。街全体が高い壁に囲われている。石造りだな」


『城壁だな。カイル、不用意に近づくな――』


 唐突にディム・トゥーラとの会話が切れた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ