表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

ライバルと書いてともと読みますわ!

「おぉっしゃぁぁ!!これで十人抜きですわぁ~~!!!」


場所はゲームセンター、あのあと嫌がる私を連れ出したセバスは、そのまま近所のこの場所まで連れてきていた。


外へ出ることに慣れてないあまりに面倒くさいと思っていましたが、毎日こんな風におしばきできるのであれば悪くありませんわね。


心の中でニヤつきながらエナドリを口にしていると、対戦相手が連コインを決めた。

まだ後ろに人が並んでいるのに連コインをするのはご法度だ。特に地域一番の店舗でそれを決めれば、このあたり一帯に居場所がなくなってもおかしくないが……よく見てみると、その背後にいる人たちは全員ベガ立ちしている。どうやら十人ほどを勝ち抜いている間に、周囲に人が集まってきていたらしい。


『おいおい、いったい誰だよあのお嬢様……』

『お前知らないのかよ、必勝院家の人だよ』

『胴着キャラとはいえあそこまで広く立ち回るのか……』


市政の方々がボソボソと、こちらの邪魔にならない程度の声で喋っているのが聞こえますわ。そのほとんどが、彼らのホームに急に現れたわたくしへの驚きや賛辞のようですわね、大変気分がよろしくてよ!


そんな気分のまま連コインした人を更に倒し続けていると、その後ろの人混みが割れるように開いていく。まるで有名な太古のゲーマーモーセの海割りようですわね。

彼の逸話として、当時超有名ゲーマーであったモーセが、エジプトからお付きの人数百人を連れて海の向こうの都市へ遠征に出かけようとしていたといいますわ。海まで到着したモーセが「ちょっと通りますよ」と手を掲げると、海が彼の雄姿を見届けようと自ずと割れたという伝説ですわ。

しかしそこから登場した女子学生の存在感は、わたくしにとってモーセに勝るとも劣らないように感じらますわね。


お互いに視線が合う。最初の印象は、私とは真逆といった印象だ。

外見だけで言えば黒髪黒メガネの一般学生といったところでしょうか、しかしわたくしは騙されませんわ。

何人にも囲まれてその視線を受けているというのに、まるでそれが普通と言わんばかりの落ち着きと、ゲームの邪魔にならないように後ろにくくられた髪、鞄にはコアなゲームキャラクターのストラップ。

なにより勝利を重ねて昂ったわたくしの『お嬢様力』を前に、一切怯まずこちらを見返すその胆力。


大いに気に入りましたわ。わたくしが名乗る——家名を背負って戦う——に値するお相手ですわね。


「わたくしは必勝院 麗女。貴方、お名前を聞いてもよろしくて?」


『な、名乗ったぞ……!?』

『「ゲーミングお嬢様」が名乗ったってことは……!』

『ああ、手袋投げと同じ……決闘の申し込みだな』


ザワザワとどよめく観衆を一切気にせず、まるでそこが自分の王座とでも言わんばかりに対面へ腰を下ろす。


「私は風通(ふつう) 天音あまね。アマネでいい」


そんな短い一言と共に、コインを投下した(決闘を受けた)




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ