表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/406

【第9話】 獣人族の村

早めの投稿となりました。

誤字脱字はご容赦を。

(獣人族は個体差がすごいのだ)

(同じ、兄弟姉妹でも?)

(そうだ)


 ミミ姉さんが答える。


(レイランからは、どんな話を聞いている?)

(そんなに詳しくは……)

(まず、明季は獣人族の獣に近い、産まれて直ぐに歩くし、喋る。母さんのお腹の中で色々なことを聞いて、それを理解していたからだろう。それに成長も早いしな。逆にヒューとかミューは同じ獣人族だが人族に近い。あの子達は成長が遅いし、学習しないと言葉を覚えない、喋れない)

(ふん、ふん)

(あと、見て分かることだが、アイは虎と人の中間の姿をしている、耳の位置とか形が人族と違うだろ?あと尻尾も、あの姿が自然体で楽なのだ。私は人の姿が楽だから人の姿をしている。明季は無意識に耳の位置が移動しているぞ)


(え?そうなんだ!まだ子供だから安定していないのかな?)


 なるほど、個体差があるのは分かった。

 確かに私は意識して獣化したり、人の形態に戻ったりするのが上手くいかない、苦手だ。


(共通しているところは、我々はとにかく頑丈だ。老いにくく、死ににくい、そして基本、満月期になると、とんでもない力を発揮する。鉄板を紙のようにさくことが出来る。遅老長寿で暑さ寒さに強い、全天候型だ。。)


(ち、ちろう?)


(お、おい!?性の知識どこで仕入れた?)


「わんわん」


(お姉さま?何のことですか?)

(ごまかすな!それと、あと月だ)


(月?)


(生活が月に支配されている。基本、満月時が一番強い、不死といってもいい。逆に新月時は弱い)


(どのくらい弱いの?)


(満月時に比較して、だがな、まあ弱いといっても簡単には死なんし、怪我をしても回復は早い。人族にしてみれば新月時期でも私達は超人に見えるだろうな)


 チートではないか。


(実はこれにも個体差がある。私は新月満月関係無しに猫形態になれるし、月に関係なく日々絶好調だ、さらに満月、新月時は超絶好調になる)


 うわ、なにそれ?


(はははっ明季、多分、お前も同じだぞ)


 え?私も?自然に人の形になったけど、まだ意識して獣化は出来ないよ。


(このサイクルは普通、他者には明かさないし、聞かない、ことにもなっている。皆の約束だ、覚えておけよ)


(はい)


 獣人族の常識ってこと?聞かない、話さない、か、だろうね、弱点だし。


(あとは強い者に従う傾向がある。それに臭覚、聴覚が異常に発達している。明季は性知識があるようだから伝えるが、我々獣人族は性が強い)


(は、はい?)


 な、なにそれ?


(性欲を含む性格、個性、が強いと言った方がいいかな、子作りも好きだが、子育ても大好きで、食べることやお酒も大好きなのだ)


 うわ、大好きのパレード?でも子育て大好きって、子供を大事にする?


(この村は一夫一婦制だが、一夫多妻制、一妻多夫制の村もある)

(村単位で、夫婦制度が違うってこと?)

(そうだ。ん?どうした?)

(強い者に従う傾向があるのなら、その一夫、一妻は強者?)

(……そうだ、かなり強い)

(ミミ姉さんよりも?)


 さて、なんと答える?


(……互角、と言っておこう)


 ミミ姉さんは、とんでもなく強い、と。


(その夫婦制度はこの土地と関係があるの?)


(お、いい質問だ。この土地は限られた者しか住めない。人族、オーク、ゴブリン、エルフ、こいつらは一冬越せない、寒さに死んでしまう。ドワーフは住めるが、永住者はいない)


 さて、そんな土地になぜ住んでいる?それもかなりの個体数がいるみたいだけど?


(より強い子孫を残さないと、この地では生きていけない。だから色々な村がある。そして獣人族は、この地で、やらなければいけない使命がある)


 使命?


(氷獣と聞いたろう?)


 こくこく。

 私は頷く。


(彼奴らは、氷属性の魔獣で危険な存在なのだ。奴等は氷の世界を広げようと群れを作り、南下してくる。それを退治し、南下を阻止するのが私達の役目なんだ)


 ?


 誰が命令したのだろう?


(これは精霊が示した役目、と言われている。まあ討伐すると金にもなるしな)


 お金?お金の概念がある!?

 まあ元帥さん達は金貨を持ってはいたけど、流通している?


(氷獣を倒すと、群れのリーダークラスやデカいヤツは死体を残さず、魔力還元する。この時、鱗と魔石が残るんだ。これが金になる。特に魔石は貴重でね、人族が法外の値段で買い取る。群れの小型や中型の氷獣は、討伐して角を持っていくと換金してくれる)


 ?


 何かに似ている?これ、まるでラグナルではないか!?

 でも、魔石を?使い道、何かあったかしら?


(魔石を変換器に取り付け、人族が装着すると、彼らは私達並に強くなるんだ)


 !


(凄い!)


 なんだその科学力?魔科学力とでも言おうか?そんなの初耳だぞ!?


(まあ、魔石の魔力が切れたら、それまでだが、相性がいい魔石と巡りあった人族は脅威だ)


 その人族に魔石を販売していると?


(私達が装着したらどうなるの?)

(面白い発想だな、そんなに強くなってどうする?強さの先は破滅だぞ?)

「!」

(残念ながら、私達が装着しても変化、無し、なのだ魔石と相性が好いのは人族だけだ)

なんか、研究の余地ありそうだな。


(氷獣を倒すのは大変なの?)


 ラグナルは大変だった。この氷獣とやらはどうなのだろう?

 私の抜き、通用するのかな?


 ん?


 五十戸ほどある獣人の村、その村の住人達が忙しく動き出した。

 倉庫から食べ物やら、お酒の瓶などを持ち出している。


(場所を変えよう、騒がしくなってきたな。ここにいると、今夜の会議の手伝いを頼まれそうだ。付いて来れる?)


 ミミ姉さんは、ポンと軽く屋根を蹴り、となりの屋根に移り更に軽く飛び上がり、垣根の外に、村の外に出た。


 さて、出来るかな?


 真似をしてみる。

 身体を沈めて……よっと。

 ぎりぎり、辛うじて隣の屋根に着地。

 屋根は、雪は落としてあるが、氷が張っていてツルツルである。


 わ、わ、わっ!


 バ!バランスが!脚が滑る!よくない!これでは付いていくのは難しいかな?

 ジャンプをするけど、力加減が分からない。


 ゴブリン感覚でジャンプしても、それ程距離がでない!


 試してみるか?


「アクセス」


 イメージを膨らませ『ゴブリン』に接続する状況を思い描く。

 魔法はイメージだ。

 私が使いやすい環境をイメージする。

 情報、通信、巨大な記憶装置。

 そこにある私のゴブリンとしての記憶、経験、技の数々。

 これを今の私にダウンロードするイメージ。


 あ、許容量不足でちょっとしかダウンロードできない。


 うっ……まあ、そう簡単にはいかないか。


 ん?知識は全部ダウンロード出来るぞ?


 ちなみにネクロマンサーはダウンロード出来るかしら?

 こっちは魔力不足か。

 え?驚くほど魔力が足りない!


 こうしてみると、ブーステッドフェアリーは優秀だ。


 魔族チクリは、とんでもない技術者ということか。

 やったことは許されることではないけど。


「お?動きが好くなったな?骨を摑んだか?」


 単なるチートです。


 ぽーんと雪原をジャンプしてみる。

 獣人族は身体能力が凄いな、耐久性も半端ない感じだ。

 身体を動かせば動かすほど、柔軟性が増していく!


 今の私は、ゴブリンより大きいから、感覚がちょっとズレるな。

 これは訓練した方がいいかも。


 着いたところは小高い丘だった。

 村は、遙か前方に小さく見える。


 私はゼーゼーと呼吸を乱していた。


「お、お姉ちゃん!は、早すぎっ!」


 さ、酸素が足りん!こ、この感覚、亜紀の時味わったヤツ!

 あの体育教師!

 私が体力ないの知っていて、無理矢理校庭走らされた時の感覚!


「まさか、付いてこれるとは。凄いな明季、産まれて一年も経っていないのに」


 へ、変なこと試さないで!お姉ちゃん!

次回投稿は2022/12/17の予定です。

サブタイトルは 氷獣 です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ