表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハルのメトリア 〜英雄の子、ふたたび英雄となる?  作者: 那珂乃
vol.2「サントラの春」編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/113

op.20-2 茜の再会、蒼の邂逅②

 サントラ駅を出発した電車が、がたんごとんと目的地へ向かっていく。

 アレグロはよほど人気がないのか、今日も車内は静かだった。三人の少年が座席でトランプゲームに興じている傍ら、ウィルはのんびりと車窓の景色を眺めている。

 自身の手に握られた『道化師(ジョーカー)』のカードをぼんやりと眺めながら、


(マッキーナかあ……)


 二ヶ月会っていない、茜色の少女を思い浮かべる。

 そして、パーカーのポケットに手を差し入れては、ポケットに隠し持った──赤色のヘアピンを、感触で確かめた。


 アレグロで渡しては、天文台からの帰り際に返されたヘアピン。

 なんとなく机の引き出しに保管したまま、それっきりになっていたヘアピンを、ハルは家を出る間際に思い出しては、持ってきてしまった。





 ウィルはハルに告げていた──マッキーナも部隊(チーム)に勧誘すると。

 しかし、ムンクにも断られている現状で、あの少女が果たして勧誘を受け入れるだろうか。

 マッキーナは結局、あの旅路ではほとんど笑顔を見せてくれることはなかった。

 おまけに服の趣味を馬鹿にしては、自身の契約相手としても、結婚相手としても不足だなどとハルを散々罵ってきたマッキーナ。


(いっ、いやいや! 『結婚』の方は別に良いんだけどさ)


 ましてや、皐月というあの『同居人(ヒロイン)』がいるのに、他の女の子と結婚なんてあり得ないハル少年だ。

 しかし……そうは言っても。


(本当は、ちょっとだけ悔しかったんだよな)


 まったく笑顔を見せないまま、冷ややかな目つきでハルを見つめてきたあの少女。

 これからはムンクともっと仲良くなりたいように、あの冒険ではマッキーナとも、もう少しだけ仲良くなりたかった。

 いくら相手が女の子であったとしても、術士(ライター)能士(アクター)という形だけの契約関係だけではなく、年頃が近い少年少女の、もっと隔たりのない関係に。


 例えば──『友だち』とかに。



(あのままじゃ、ただ振られっぱなしだもんな……)


 ヘアピンから手を離して、ハルは静かに決意する。

 せっかく再会する機会が訪れたのであれば、今度こそマッキーナとは、あとほんの少しで良いから仲良くなりたい。


 ただ一時の契約関係──『臨時契約(アクシデント)』としてじゃなく。

 そんな、どこか冷ややかな関係ではなく、もっと温度のある関係を築いてみたい。



〈──まもなく、アレグロ。まもなく、アレグロ〉


 まだ茜色にはなっていない空が、再びハルを招き入れる。


〈魔獣警報、レベル二。魔獣警報、レベル二。シャラン鉄道にご乗車の皆様は、『結界(エリア)』内に到達するまで、席をお立ちにならないようお願い申し上げます〉


 久しぶりに耳にした都市の名前に、ハルの気持ちは昂っていったのだった。

 ──今度こそ、マッキーナの笑顔をこの空色に焼き付けて帰る、と。



   ⁂



 そうして再び降り立ったアレグロ駅。

 エレメント協会の本部からは、今度は誰も待ち伏せてはいなかった。


「うおお、なんかめっちゃ古臭え建物!」

 初めて『魔法都市』に来訪したダイヤが、開口一番に失礼なことを叫んでは、

「なんでみんなして『黒』ばっか着てんだ? 俺らんとこの町長みたいだな!」


 ……ハルでも気が付くのにかなり時間を要した都市の特徴を、ダイヤは真っ先に言い当てた。もっともそんなダイヤは、いつも通りタンクトップ姿だから、実はハル以上に目立っていたのだけれど。


 対して、全身を黒で統一しているムンクは、非常にアレグロの町並みと溶け込んでいた。

 協会本部の高層を見上げて、


「…………エレメント協会」


 ぽつりと、小さく呻いている。

 気のせいなのか、あまり顔色を変えないムンクが、その建物だけはやや睨んでいるように見えて、ハルはそんな横顔を不思議そうに眺めた。


 そして、ウィルの後を三人の少年が続いていく。

 ハルはなんとなく見覚えのある道のりを、ひたすらに進んでみたならば、それなりに賑やかだった町並みが、次第に閑散へと変わっていく。


「ここ、『七都市』だろ? 全然人いねえな?」


 以前のハルと全く同じ感想を、ダイヤは声に出していた。

炎霊(えんれい)』サラバンドの集落はこういうものらしい、とハルが教えてあげているうちに。


「……へ?」


 ハル一行は到着する。

 小さな家と、大きな家がひとつに連なった、ひときわ目を引く赤レンガの建物。

BIBLIO(ビブリオ)』と彫られた看板を見れば、そこが当初の目的地であることはすぐに分かった。

 しかし、その光景は、ハルが以前見たものとはどこかが違っていた。



 ──なんて、言い表したら良いのだろう。

 ビブリオ図書館が明らかに廃れている──いや、()()()()()()()





「へ……!?」


 ハルだけではなく、ウィルも途端に血相を変えた。

 看板には深い傷が刻まれ、昼間にもかかわらず喫茶店は明かりが点いておらず、前は丁寧に閉じられていた扉が、中途半端に開いている。

 何かを悟った一同が、駆け足で扉を開いては図書館に入れば。


 入り口で伏していたのは──黒ローブ姿の老婆。


「サラバンド本部長!」


 老婆を視野に入れては駆けていくウィル。抱き上げれば、呻く老婆の鼻先に血痕がひたと付いている。

 廊下にも、ラウンジにも、倒れた本棚と散乱する書類。インテリアの花瓶が破られては、水や花びらが飛び散っていた。

 明らかに異様な図書館の光景で、ハルも思わず駆けては叫ぶ。


「マスキードさん! マッキーナ!」


 ダイヤやムンクのことなど構う余裕もなく、荒らされた室内を懸命に探し回った。


 ──そうして、図書館の奥で目撃したのは。


 切り裂かれた黒のポンチョに、癖毛というだけでは済まされない乱れた茶髪。

 ぼろぼろになった見るに耐えない姿で、床に力なく仰向けで倒れている『茜色』の少女・マッキーナと。


 マッキーナの腕を足で踏みつけては、

「……あん?」

 ハルを見つけるなり、低い声を上げながらぼきりと首を鳴らす。


 そこに立っていたのは、ハルがいまだ見たことのない──『(あお)』を纏った少年だった。

小説を「ブックマーク・評価」などで応援していただけると執筆の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓バナークリックお願いします!
ツギクルバナー

こちらの連載小説もよろしくお願いします!

無知全能の神様が、新しい世界を創造するべく知識を求めて召喚した人間は、なんと四六時中「都市開発ゲーム」をしている引きこもり少年だった。
果たして神様は少年とともに、自身の目指す「最高の世界」を作ることができるのか?
異世界コメディックファンタジー「都市開発を舐めるな創造神!」
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ