表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/113

ep.11-2 術士たちの世界②

「メトリアは……自分では選べないのよ」


 マッキーナは呟いた。

 その瞳は、母親同様に冷めている。

 ハルは一度も、マスキードが、そしてこの少女が──笑う顔を、見ていない。


「あんただって同じでしょう?」


 茜色でハルを見据えては、


「『流星』が落ちてきたんですってね。協会の調査書にあった、あんたの『先代』のデータと完全に一致しているわ」

「先代……」

「あんたも選ばれたのよ。前例がまだ少ないから『星』が遺伝で継承されるメトリアなのか、直接『星神(せいじん)』と契約してるのかははっきりしてないけれど」


 自分で決めたわけじゃなく、『流星』によって一方的に押し付けられたメトリア。

 マッキーナの寂しい茜色の感情は、自分自身はもちろん──ハルに対しても、向けられていた。





 車窓から、永遠に続く『黒』を眺めながら、マッキーナは話し始めた。


「メトリアの貯蔵限界(ストレージ)はさ、人によって違うわけ。性別とか年齢とか……まあ、才能とか? そういった要因から、貯蔵限界(ストレージ)にはそれぞれ個人差が付くわけよ」


 性別の違い、年齢の違い、才能の違い。

 それは、まあ、メトリアに詳しくないハルでも理解できる話だった。ほら、僕だってサントラでは、散々『剣』の才能がないって馬鹿にされてきたし。

 ──しかし。


「メトリアの『量』が変動することはあっても、『性質』が変動することは絶対にない」

「え……?」

「ママから『ADSR』の話は聞いたんでしょう? あたしたち術士(ライター)の優劣は、いかに『ADSR』を駆使してメトリアを運用できるかが全てなの」


 どれだけメトリアを使いこなせるか──使い方を変えられるか。

 マッキーナは言った。


「『炎』はね……()()()()()()()()なの」


 個人の、『人間』の能力が劣っているのではなく──『メトリア』が劣っている。


「『炎』は、精霊と契約することで行使できる、四つのエレメント・メトリアの中で、一番『ADSR』の研究が進んでいない、応用が効きにくいメトリアなの」


 ──水、大地、風、炎。

 大陸世界で最も主流(メジャー)とされているのが、この『エレメント・メトリア』と呼ばれる四種類らしい。


 ハルは、マスキードの講義を思い出していた。

「メトリアの用途を追求し続ける行いが術士(ライター)の本懐にして、存在意義に相当する部分なのです」

 そんな、追求するべきメトリアそのものが弱いということは。


(ビブリオ家が……あの辺に住んでいるみんなが、術士(ライター)のお家だってことは……)


 ──ハルは、ようやく。

 あの町で、ビブリオ図書館を取り巻く空気だけが寂しい理由を理解した。

 同じメトリアを持つ者同士で集落を形成していると言うことは。集落を形成することで、協会の中での派閥が存在し続けていると言うことは。



 当然──それら()()()()()()()()()()()()()のだ。



 あの『魔法都市』において、彼女たちビブリオ家や『炎霊』サラバンドの契約者たちは、実は、最も立場が弱い術士(ライター)だったのだ。


「メトリアの用途が少なければ少ないほど、仕事の内容も限られてくるってわけ」


 貧しい人々だったのだ。

 ビブリオ(うち)は図書館経営という仕事があるからまだマシだけど、とマッキーナが言い加える。


「それに、代々術士(ライター)に従事する家系なら、『本契約(キーサイン)』は基本、同じメトリアを持つ者同士で交わすものなのよ。何せ、違うメトリア同士で結婚すれば、子孫の『精霊契約者』としての血は弱くなるからね」


 だから、彼女たちは永遠に弱いままなのだ。

 何も──変えられないままなのだ、と。





 車輪の音が、うるさくなっていく。


 ハル──この無垢な『少年』には、まだまだ分からないことがいっぱいだ。


 なぜマッキーナの両親が、自身の娘を町から出したがっていたのか。

 なぜマッキーナを、強引にでも自分と『契約』させたがっていたのか。

 そもそも、どうしてウィルが渋っていた、協会本部への報告や記帳を、怒りながら呆れながらも、それでも彼らが黙認したのか。


 ハルには、まだ。

 自身の宿した『星のメトリア』が、どれほど大きな価値を有しているものなのか。

 かつて自身と同じ『星のメトリア』を宿していた人間が──どれほど大きな価値を有していた『青年』だったのか。



 ──()は。

 何も、知らないままなんだ。

小説を「ブックマーク・評価」などで応援していただけると執筆の励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓バナークリックお願いします!
ツギクルバナー

こちらの連載小説もよろしくお願いします!

無知全能の神様が、新しい世界を創造するべく知識を求めて召喚した人間は、なんと四六時中「都市開発ゲーム」をしている引きこもり少年だった。
果たして神様は少年とともに、自身の目指す「最高の世界」を作ることができるのか?
異世界コメディックファンタジー「都市開発を舐めるな創造神!」
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ