表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
芽依ちゃんの日常と非日常  作者: 35ki
春山正義編
13/42

13話「新年・2」

 新年のお笑い特番を見ながら、ゆっくりとこたつに入る。

 「お腹すいた」

 芽依がそう言った時間は12時半。

 私も腹が減った。

 「そろそろお昼にしましょうかね。餅と雑煮どっちがいいかい?」

 「両方餅じゃんそれ」

 「まあ、そうだけども」

 「そんなら餅で」

 「私もお餅でいいですよ」

 私と芽依は雑煮を食べることにした。

 

 そうして食後、ゆっくりとしている時だった。

 「はーい、あけおめー」

 美菜がそう言いながら戸を開ける。

 一瞬にして場が固まった。

 「おお、美菜か」

 「はあい、あけましておめでとう」

 「う、うん」

 「どうした、座らないんか?」

 美菜はそう言われて座る。

 芽依は彼女を見て、怯えているようだった。

 

 テレビの音だけがする中、父が口を開く。

 「なんだお前ら、まだ何かあるんか?」

 「い、いや」

 「無いんだろ、んじゃいいだろ。それは終わった事だ」

 父はみかんを口に入れる。

 「この歳であまり説教くさいことは言いたくないけど、そうゆう事よ。あんまり深く考えることはない」

 父はそう言ったが、昼飯を終えるまでにこの場の雰囲気が和む事はなかった。


 まず言葉を発したのは美菜だった。

 「芽依の様子はどう?元気でやってる?」

 少し緊張したように、途切れ途切れに話す。

 「あ、ああ。今はあれだけど、家じゃ元気だ」

 「そう、それなら良かった」

 「美菜さんの方はお変わりありませんか?」

 「無いわね。悪い意味でも」

 「なんだよ、そんな会社辞表届けでも叩き出してくれば」

 「そんなの無理よ。あの会社がそんなの許可するわけない。それに今どき転職先なんて無いわ」

 「ここで農業手伝うってのも良いと思うけどもね」

 父と母はここで米を育てている農家だ。

 「嫌よ、こんな何にもないところ」

 「まあ、そう言わないでくれよ。これでも生まれ育った土地だ」

 「若い人は殆ど出て行っちゃったからね。しょうがないけど」

 その後も話をしていたが、芽依は口を開かなかった。

 強いトラウマがあるようだ。


 口を開かない芽依に、美菜は話しかける。

 「どう、学校楽しい?」

 芽依は「うん」と一言、小さく頷く。

 「それは良かった」

 そう言いながら頭を撫でる。

 芽依は怯えていたが、撫でられると少し安心したように見えた。

 

 だが2人の会話はそれっきりだった。

35kiです。

やべえ風邪ひいた。

Twitter→@35ki_1

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ