表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/15

第2話 ドームの夜

あー、マジでつまんねぇ。

今日もオレが一番活躍したな。っていうか他の奴ら、やる気あるのか?


火の粉がパチパチと舞い上がる焚き火を前に、オレは適当な丸太に腰掛けて伸びをした。


「ふん、これが“異世界冒険”ってやつかよ。魔法は原始的だし、科学の勝ちってとこだな」


とか言いながら、チラッと仲間たちの様子を観察する。


まずは、あのドワーフ女――ドルナ。

ちょっと強がりすぎじゃねぇの? 今日の戦闘でも大して活躍してなかったのに、今は焚き火の光も届かない暗がりで素振りしてる。ふらついてんぞ、おい。


「そんなに頑張っても、オレには追いつけないって」


そう言いながら、口には出さずニヤリと笑う。いや、出しても良かったけど、めんどい。


次、勇者のレオン。あいつ、岩の上でなんか瞑想してるぞ。

剣、弱ぇくせに考えることだけは一丁前。つーかそれで強くなれたら苦労しねぇだろ。


「それ、マインドフルネスってやつ?」


って声かけたら多分マジで返ってくるから放っておく。オレ、真面目系面倒。


そして、召喚士のルイス。

こいつはノートみたいな紙束に、なんかガリガリ書いてる。あれか、今日の冒険日誌ってやつか。几帳面かよ。まぁ、どうでもいいけど。


「ってか、お前、それ書いて何になるん?」


って聞いたら、「誰かが見てくれるかもしれませんし」ってニッコリされた。


最後にヒーラーのリア。

さっきからルイスの横にぴったりくっついて「この字なに? これ?」ってやってる。なに、急に知的欲求芽生えた? 子供かよ。いや、子供か。


オレは火に枝をくべながらため息をついた。まったく、みんなバラバラで面白い。けど、どいつもこいつもオレの足元にも及ばねぇ。


「よぉ、リア。あんまり紙にツバ飛ばすなよ。消えるぞ、文字」


「ええ!? ご、ごめんなさいっ!リア近すぎた!」


リアが焦ってとびのいた。

かわいそうに。けど面白いから放置。


そのとき、ポツ……ポツ……と空から冷たいものが落ちてきた。

やれやれ、雨か。


「そろそろテント張るか」とレオンが言って立ち上がったけど、オレはそれを手で制した。


「いや、いい。オレがやる」


「え?」


みんなの視線が集まる。

いいぞ、注目だ。見とけ、これが異世界ハックってやつだ。


オレは地面に手をついて魔法を発動した。

魔力に化学式を織り交ぜ、炭素を結合。合成。

パッ、と空間に透明なドームが形成される。


素材はポリカーボネート系。硬質プラスチック、透明、高耐久、断熱性も良し。まさに、科学の勝利。


「……なんだこれ」


レオンがまじまじと見上げる。


「ドーム。ほら、雨も風もシャットアウト。快適快適」


「これ、どうやって……」とルイスがつぶやく。


「まぁ、ちょっとした化学魔法ってやつよ。分かんないだろうけど」


オレ、どや顔。


一行は半信半疑でドームの中へ入る。

暖かい。静か。雨音だけが、外から遠くに響いている。


「すごい……」リアが目を輝かせた。


「だろ? オレって天才だし?」


みんな、オレをちょっと見直したような目で見てる。

まぁ、それでいい。つか、当然か。


けど、そのときルイスがまた言った。


「……それでも、魔王は倒せません」


静かな声だった。けど、ドームの中ではやけに響いた。


「なんだよ、またそれか」


オレはため息をついた。こいつ、いつも言ってるんだよな。魔王はヤバいって。どんだけビビってんだ。


「見たんです。子供の頃に。近くで。あれは、桁が違いました」


……ふーん。


「気にすんなって。こっちは理系チートだぞ?」


オレは軽口を叩いたけど――どこかで、ちょっとだけ引っかかった。


ほんの少しだけ。

ほんの少しの、違和感。


オレはそれを笑い飛ばし、丸まって眠りに入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ