表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

たい焼き2つ目。病気紹介の味。



ねーねーたい焼きちゃん。

病気は何きっかけで発症したの??

(…すみません。作者はあの番組が大好きでして。)



実は、双極性障害の原因はまだ解明されていないようです。


どぅえーー?!!過度のストレスじゃないの?!!


はい、私もお恥ずかしながらこれを書くにあたって改めて双極性障害について調べたことで知りました。

無知って怖いですねえ。ストレスからだと思い込んでこの5年ほど過ごしておりました。あー怖い。


なんとなーく私のきっかけになったのは

人間関係のもつれで毎日毎日泣いてた中学時代かなあと思っていました。

少しおかしかったので。


その話はまたいずれここに残すつもりでいますのでよかったら。


この病気は精神疾患の中でも脳などの身体的な側面が強い病気だと考えられているそうです。


間違えたことをお伝えしたくないので、


はいドーン!


--------------------------------------------------


この病気は精神疾患の中でも脳やゲノムなどの身体的な側面が強い病気だと考えられています。

ストレスが誘因や悪化要因になりますが、

単なる「こころの悩み」ではありません。


ですから、精神療法やカウンセリングだけで根本的な治療をすることはできません。

また双極性障害は、どんな性格の人でもなりうる病気です。

(厚生労働省HP https://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_bipolar.htmlより引用,2020年2月)


--------------------------------------------------


初めて"引用"をしたので間違っていれば教えていただけるとありがたいです。

(これも新しい経験!たい焼きちゃんレベルアップ!)


ゲノムってなんぞや、と思った馬鹿な私ですがそこは置いといて、"単なるこころの悩みではない"という所!


そうなんです。

気合いでどうこうできるもんじゃないんです。


それでもなんとかしろというそこのあなたは

5歳のあのお方から一言もらってくださいませ。





次回から私の話に戻りますね。

病院の先生に説明を受けるまでの経緯をお話します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ