表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/35

第8話 毒と薬の境界

 道具屋を出て町外れへ向かうと、すでに数人の旅人が集まり始めていた。


 大型の馬車には荷物が積まれ、獣人たちがゆっくりと準備を進めている。


 女将が言っていた「隊商に便乗」という話は、どうやら本当だったようだ。


「エルミードへ行くのか?」


 声をかけてきたのは、体格のいいトカゲの獣人。見た目はいかついが、笑うと意外に親しみやすい。


「ああ、旅慣れてるわけじゃないから、ついていかせてもらえるなら助かる」

「構わんさ。護衛もいるし、何かあったら声をかけてくれ」


 こうして、俺は王都エルミードへと向かう隊商の一行に加わることになった。

 

 ◇◇◇

 森を抜ける街道は、思っていた以上に整備されていた。

 ただ、途中の林では虫や獣の魔物の気配も濃く、油断できない道のりだった。


 道中、森を抜けて街道を進む間、何度か小型の魔物と遭遇した。

 前方から聞こえるうなり声や羽ばたき音のたびに、隊商の警戒が一気に高まる。

 けれど――護衛についている冒険者たちが、すぐに対応していた。

 剣を構える戦士、長槍で間合いを制する獣人、後衛から魔法を放つローブ姿、弓をつがえる弓使い、そして指示を飛ばすリーダーらしき男。

 5人が一糸乱れぬ連携で、次々と魔物を仕留めていく様子は、見ていて圧巻だった。


「……はぁ~、すごいな」


 思わず感嘆の息が漏れた。その呟きを聞いたのか、すぐ隣にいた隊商の若い荷運びがにこりと笑って言った。


「彼らは《銀の盾》っていうパーティーなんだ。Bランクの冒険者チームで、王都でもそこそこ知られてるらしいよ」

「へぇ~……強そうですね~」


 Bランク、と言われても具体的な基準はわからない。けれど、少なくともこの世界では“安心して背中を預けられる存在”なんだというのは伝わってきた。

 その場にいる誰もが、彼らを信頼しているのがわかる。


(俺も……あのくらいの実力を目指せるんだろうか)


 そんなことを考えながら、俺は再び前を向いた。


 半日ほど歩いたころ、先頭の馬車が急に止まり、前方がざわついた。


「どうした?」

「負傷者だ。隊商の一人が馬から落ちて、足を捻ったみたいでな……」


 近づくと、荷運びをしていた若い男が地面に座り込み、顔をしかめている。

 足首が腫れて、すでにうっすらと青くなっていた。


「骨まではいってないが、打撲だな。動かさんほうがいいだろう」

「うぅ……すみません……みんなに迷惑かけて……」


 そのとき――ふと、思ったことがある。

 唾液毒化のスキル。


(……毒だけじゃなく、“薬”として作用するものも、もしかしたら……)


 前にラメールが言っていたことが頭をよぎる。


『ふふっ、海の生き物の中にはね、毒を持ちながら、その成分が“薬”になる種もいるんだよ。実際、傷を癒す効果のある毒も研究されてるの』


 確かにこれは聞いたことがある。モルヒネなんかは麻薬だが、癌患者の痛み止めとしても使われているのを知っている。


 発酵と腐敗……、これもどちらも同じ過程だ、違いがあるとしたら人体に有益か有害かの違いだ。


(……毒と薬。効き目の違いは“対象”と“目的”次第……ってことか?)


 俺は静かに唾液腺に魔素を流し込み、今までとは少し“違うイメージ”を描く。

 《唾液変質:鎮痛再生型》


 スキルの一部が反応し、舌先がかすかにしびれた。

 自分の指先に唾液を乗せ、しゃがみ込んで青年の足元へ向き直る。


「ちょっと触るぞ。冷たいかもしれないが我慢してくれ」

「えっ……はい……?」


 疑問の声をよそに、腫れた足首のまわりに、指先でそっと唾液を塗る。

 すぐには変化は起きない。だが――数十秒ほどたったころ、男の表情がわずかに緩んだ。


「まぁ……痛みを抑える“薬”みたいなもんさ」

「ま、まさか回復魔法!?」

「いや、そういうのじゃない。ただの……体質みたいなものだよ」

「いや、ちょっと特殊な体質なだけさ。傷そのものは時間がかかるが、今よりは動けるはず」


 完全な治癒じゃない。だが応急処置としては十分だった。

 隊商の一人が感心したようにうなる。


「お前、ただ者じゃないな……ギルドに所属してるのか?」

「いや、まだだ。王都で登録しようと思ってる」

「そうか……なら、早く登録して冒険者やってくれ。安心感が段違いだ」


 みんなが笑い、負傷した青年も少しだけ前向きな表情になっていた。

 その輪の中で、俺は静かに自分の手を見つめる。


(毒と薬の境目なんて、本当に曖昧だな)


 俺のスキル《タコ》は、そんな“曖昧な力”を内包していることを改めて思った。


 ◇◇◇


 その日の野営地で、夜空を見上げながら一人考えていた。

 焚き火のパチパチという音の向こう、誰かが眠りにつき、誰かが見張りに立つ。

 その静けさの中で、ラメールの声がふと届いた。


『カイトってさ……やっぱり、変わってるよね〜』

「急に何だよ」

『ふつう、毒って聞いたら怖がるものなのに……“治せるかも”って考えるんだもん』

「昔からそういう性分なんだ。何かを“壊す”んじゃなくて、“活かせる”なら、そっちの方が気持ちがいい」

『うん、好きだよ、そういうところ。……きっと、この世界でも、すごく大事なことだから』


 ふわりとした笑い声が、心に柔らかく広がった。

 王都エルミードまで、あと二日。


 ◇◇◇


 二日目の旅路は、驚くほど穏やかだった。

 昨日ほどの魔物の襲撃もなく、天気にも恵まれ、隊商の誰もが心に少しだけ余裕を取り戻していた。

 途中、草花の咲く小さな泉で休憩をとったことが印象的だった。


(戦いのない日って、ありがたいもんだな……)


 その夜、焚き火を囲んで、隊商の者たちと少しだけ会話を交わした。

 “旅の仲間”として受け入れられ始めた実感が、どこかくすぐったかった。

──そして、三日目の朝。いよいよ王都が近づいてきた。


「面白い」「続きが気になる」「応援する!」と思っていただけたら、


『☆☆☆☆☆』より評価.ブックマークをよろしくお願いします。


作者の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ