表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/83

#求む、インフルエンサー!(2/2)

「この帝国で一番のインフルエンサーって言ったら……」


 リタさんが唸る。


「皇帝陛下」


 二人の声がハモった。僕たち、結構気が合うのかも。


 いや、他の人にこの質問をしても、多分同じ答えが返ってくるかな。


 この帝国の最強のインフルエンサーは、文句なしに皇帝陛下だ。


 一万どころか、百万いいねは当たり前。三千万人のフォロワーを持つ彼は、『全国民の恋人』、『MNS界でも帝王』、『麗しさで国が傾く』なんて賞賛されてる。


 まあ、国を傾けたことはない。投稿に反応が寄せられすぎて、魔法回線マジカル・ネットワークをダウンさせたことなら何回かあるけどね。


「でも、さすがに皇帝陛下に協力は頼めないかな……」


 リタさんは、珍しく及び腰になっていた。僕からしたら、貴族も皇族も大して違わないように思えるんだけど、そんなことないのかな?


「やっぱり貴族でも、難しい感じですか?」


「宮廷にツテでもあれば別なんだろうけど……。私の両親はね、二人とも別々の国で、駐在大使をしてるんだ。その暮らしも長いし、そのせいで帝国の宮廷では、あんまり顔が利かないの。上司の外務大臣とも、ビジネスライクなお付き合いしかしてないみたいだしね」


「そうだったんですか。じゃあリタさんは、ご両親とは一緒に住んでないんですね?」


「うん。この家に居るのは、私と妹と祖父母だけだよ」

 

 でもね、とリタさんは続ける。


「その祖父も、若い頃から領地で色んな事業をやってて、宮廷には伺候しこうしてなかったんだ。だから、コネっていうのかな。そういうのがないんだよね。祖母の実家もすっごい田舎で、宮廷どころか帝都にも無縁の暮らしをしてたらしいし」


 伺候するっていうのはつまり、身分が高い人……ここで言ったら皇族かな? そういう人たちに仕えることだ。


 それで、リタさんの話によると、彼女の身内は、あんまり宮廷に縁故がないみたい。


 僕は貴族のことなんてよく分からないけど、リタさんが難しいって言うからには、ダメなんだろう。

 

「じゃあ、別のインフルエンサーが必要ですね」

「……でも私、悪役令嬢Rって思われてるんだよね」


 リタさんが口を曲げた。


「そんな私に協力してくれる人って、いるのかな?」

「それは……」


 いないかも、なんて言えない。僕がなんとかできない以上、他の協力者が必要なんだから。


 その時、悩んでいた僕の頭に、奇跡的にひらめくものがあった。


「レジーナさん!」

「……レジーナさん?」


 僕の突然の大声に、リタさんはきょとんとした顔になった。


「レジーナさんって、『聖女レジーナ』? 教会に仕えてるインフルエンサーの……」


「はい、そうです」

 

 僕は頷いた。


「ほら、教会の教えにもあるじゃないですか。『神は困ってる人を見捨てない』みたいなのが。僕たち、すごく困ってます。レジーナさんは聖職者だから、きっとそういう人を見捨てたりはしませんよ」


「そういうものかな?」


「僕たちを受け入れてくれるインフルエンサー……聖女レジーナさんは、その条件にぴったり合うと思いませんか?」


「なるほど、言われてみれば……」


 リタさんは段々納得してきたような顔になる。


「確かレジーナさんは、中央聖教会にいるんだよね?」


 リタさんは、壁に貼ってあった帝都の地図を見た。


「この家から近いね。……ねえケントさん。今から会いに行かない?」


 リタさんの誘いを、僕は二つ返事で了承した。彼女の役に立つことができて、僕は何よりも嬉しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] (絶対ダメだけど、お祖父さんに嫌がらせたちと戦うアカウントをやってもらったら全てを焼け野原にしてバズるのではと思ってしまった) (絶対ダメ) [一言] 何度も回線をダウンさせたことがあ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ