表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/83

#ギャフンと言わせてやるのだ!(1/1)

 コースターは、それからしばらくして完成した。これで、『#カフェ巡りの戦利品コレクション』に加えてもらう、『戦利品』がはちみつキッチンにも誕生したわけだ。


 でも、悲しいことに、期待したような効果はなかった。私たちがMNSに上げる投稿のいいねは相変わらず、百から二百あたりを行ったり来たりしている。お客さんの数も、そんなに増えてない。


 やっぱりあれかな。レジーナさんが言ってた、『MNSで数字をとるためには、王道の中に新しさを加えないといけない』を破っちゃったからかな。


 コースターくらいなら、他のお店の『戦利品』にもなってるもんね。『新しさ』がなかったのかも。


 私とケントさんは、お店の休憩時間とか、営業が終わった後に、もっといい『戦利品』はないか? って何度も相談した。


 でも、名案って、そう簡単には浮かんでこないんだよね。何かきっかけがあれば、ひらめきが生まれそうな気もするんだけど、今のところ、良さそうなアイデアが降ってくる気配はない。


 だから私たちは、レジーナさんに相談する方がいいかなって結論を出した。もはやレジーナさんは、私とケントさんにとっては、頼れる師匠みたいな存在だったんだ。


 そんな時、私はおじい様に呼び出された。


「リーゼロッタ! どういうつもりだ!」


 おじい様は、書斎中に響くような大声を出した。なんか、天井からホコリが落ちてきた気がする。


「お前、うちの商会の名前を使って、勝手なことをしただろう!?」


「勝手なこと?」


「とぼけるな! うちが出資した商店の奴らに、下町の店の改装をタダで手伝わせたこと、わしが知らないとでも思ったのか! イミールから、『この間はお世話になりました』と連絡があったんだぞ!」


「おじい様、私に非があるような言い方はやめてください」


 おじい様が何のことを言ってるのか分かった私は反論した。


「あれは、商店の人たちが勝手に、『グローサベアー家のお嬢さんからお金は取れない』って言っただけなんです」


「何だと?」


 おじい様は眉をひそめた。


「まったく、あいつらは……。では、この件はいい。それで? お前は下町の店なんぞに一体何をしに行っていたんだ」


「おじい様、私、前に元婚約者のロードリックさんから、勝負を挑まれたって言いましたよね?」


 勝負っていうのは、もちろんMNSで一万いいねを取ることだ。


「私がお店へ行ったのは、その勝負に勝つためです。私の協力者は平民で、街でお店をやっているんです」


 あっ、そうだ! せっかくの機会だから、前に妹のエリィさんから教えてもらった、使用人たちの間の良からぬ噂についても、おじい様の耳に入る前に訂正しておかないと。


「その協力者の男の人は、作戦会議のためによくうちにも来ますけど、誤解しないでくださいね。私を騙そうとしているとか、そんなのじゃないですから」


「はあ、なるほどな」


 私の話の内容が、思ってもみなかったことだったからなのか、おじい様は難しい顔になっている。


 でも、私のしたことを責めてる雰囲気じゃなかった。


「平民から協力者を募るとは、さすがはわしの孫娘、といったところか。わしも若い頃、『平民と一緒に事業をしている』と言ったら、周りの貴族連中にバカにされたものだ。それが今はどうだ? わしを笑ったその貴族どもが、わしの七つ星商会に融資を打診してくる始末だ!」


 愉快愉快、とおじい様は笑った。


「身分がどうこうなどという意見はもう古い! よし行け、リーゼロッタ! わしの孫よ! その平民と一緒に、アームストロング家の小僧をギャフンと言わせてやるのだ! 若い頃のわしのようにな!」


 さすがおじい様。反対されるどころか、逆に背中を押されてしまうなんて。別にケントさんのこと、隠してたわけじゃないけど、ちょっと肩の荷が下りた気分。


 でも、もしケントさんが私の『協力者』以上の関係になった時は……。


 その時もおじい様は、こうやって笑って許してくれるのかな?


 私はふと、そんなふうに思ってしまった。けど、こんなことを考えているのが恥ずかしくなってきて、すぐに頭を振って、その考えを打ち消す。


 『協力者以上の関係』なんて、一人で先走りすぎだ。とにかく今は、おじい様の許可が降りたことを、素直に喜んでおこうと思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「お金はとれません!」と彼らに言われたと孫に言われ、すぐお祖父様が納得するくらいだし、互いに信頼関係のできているいい組織なんだなとよくわかりますね。 [一言] めっちゃくちゃかわいい造形…
[良い点] やるのだっ(`・ω・´)っ! おじい様頼もし杉。 [気になる点] あかんかー。 いいアイデアだと思ったんだけどなー みんなが心ときめくカフェアイテムって何でしょうね ちな、私はアンテ…
2021/07/23 14:26 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ