表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約2年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

冷徹公爵の異世界人生~助けてほしいだと?なら見返りは?~

作者:朝沖 拓内
 『生ぬるい感情など要らない、必要なのは知識と正しい判断力だけだ』

 助けを求められれば何かしらを要求し、敵対者が現れれば討ち滅ぼす。そんな当たり前なことを人は無情だという。果たして何かおかしいことがあるだろうか。

 前世では家族には冷遇されて最後には友人に殺されてしまった主人公は生きているうちに魂が歪になってしまい輪廻の輪に入ることができなかった。そのことで神と思われる超常の存在から違う世界で転生することを教えられる。その際に自分の対価に見合ったユニークスキルをもらい転生を果たした。

 そんな彼はある事件をきっかけに“破滅公”と呼ばれ恐れられる。転生した公爵家で今度はどのような人生を歩んでいくのか。


※冷徹であって、冷血、冷酷なわけではございません。

〈カクヨムにも投稿しております。下記のURLからどうぞ〉
https://kakuyomu.jp/works/16816452220569910224
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 501 ~ 564 を表示中
バアルへの対策
2023/04/25 19:00
ドミニア到着
2023/04/30 20:27
久しぶりの再会
2023/05/01 20:00
ドワーフの首領
2023/05/03 20:02
三日の理由
2023/05/05 20:04
自然特殊溶鉱炉
2023/05/07 21:16
坑道見学
2023/05/09 20:31
怨みの最後っ屁
2023/05/10 21:55
ある気配の毛玉
2023/05/11 19:00
ある気配の子供
2023/05/12 19:08
救出と血縁
2023/05/13 22:28
特殊な交配
2023/05/15 20:02
ドミニア観光
2023/05/16 22:12
魔具の改造
2023/05/17 22:17
どちら側なのか
2023/05/18 20:41
彼らの経緯
2023/05/19 21:34
反乱の首謀者
2023/05/21 19:00
建前上の人質
2023/05/23 22:03
事前の会議
2023/05/24 20:00
得る者への不満
2023/05/26 21:38
反乱の原因
2023/05/28 22:00
仕事と遊び
2023/06/01 20:00
正式な初会合
2023/06/03 19:00
それぞれの行方
2023/06/04 20:47
効力を持つ枷
2023/06/08 22:49
後天的な能力
2023/06/10 21:02
手紙の行方
2023/06/11 21:21
余計なモノ
2023/06/12 20:05
宣戦布告
2023/06/14 19:00
楽観視の理由
2023/06/15 19:00
事前三ヵ国会議
2023/06/16 19:00
未来の利益
2023/06/17 19:00
移動の価値
2023/06/18 19:00
降ってきた仕事
2023/06/19 19:00
到着までの調整
2023/06/20 19:00
グウェルド大使
2023/06/23 19:00
解放予定
2023/06/24 19:00
卒業に向けて
2023/06/25 19:00
もう一つの武器
2023/06/26 19:00
ウェデリア出発
2023/06/28 19:00
王国への帰還
2023/06/29 19:00
季節の変わり目
2023/06/30 19:00
冬の先触れ
2023/07/01 19:00
最初へ 前へ 次へ 最後へ
エピソード 501 ~ 564 を表示中
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ