表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冷徹公爵の異世界人生~助けてほしいだと?なら見返りは?~  作者: 朝沖 拓内
第二章 学園の始まりと騒々しい夏休み
30/564

余計な存在

「さて、大丈夫だったか?」


 魔物を総て排除し終わると固まっている五人に近づく。


「え、ええ、大丈夫です」


 以前、町でナンパされていた少女が反応してくれる。


 確か名は……


「ソフィア・テラナラスだったか」

「私のことをご存じなのですか?」

「ああ、少し前で町でナンパされているのを遠目に見ていた、そのときそこのアーク・ファラクスもいたな?」

「あ、ああ」

「ほかはカリナ・イシュタリナ、オルド・バーフール、リズ・アーラニルで合っているか?」

「「「はい」」」


 全員がいることを確認すると、現状を説明する。


「だから現在は騎士団が来ている、だが人手が足りないから俺が協力したわけだ」

「つまり、あんたは俺たちを助けに来たわけか」


(……こいつは、威圧してまで教えてやったのに未だに学習してないのか)


「馬鹿!?すみませんバアル様」

「カリナ!?なにすんだよ!」


 女の方は何が悪いのかを理解しているようだが、オルドという少年は一切理解しようとしない。


(はぁ~仕方ない)


 俺はオルドという少年に近づき、そして


「フン」

「ガッ!?」


 オルドという少年を殴りとばす。


「なにすんだ!!!」

「理不尽な暴力に怒ったか?でもな、この国では貴族と平民には超えようもない格差がある」


 周りの4人が動こうとするが威圧して止める。


「だから、俺たち貴族はお前が敬語を使わなかったという理由で処刑することすら許されている」


 現にこの数年で似たようなことを何回か耳にしている。


「わかるか、貴様の言動でこの場にいる全員が処罰の対象になりえることもあるんだぞ。わかったら今後の言動には注意しろ」

「そんな理不」

「オルド、やめろ!」


 オルドが文句を言おうとするのをアークが止めに入る。


「申し訳ありませんバアル様、今回はなにとぞ、この馬鹿の言動は大目に見てやってくれませんか」


 そう言って頭を下げる。


「(こいつは理解できているな)わかった、今回は咎めは与えない。救助対象で良かったな」


 ここが落としどころだろう。


 にしても


(親から貴族の対応などは教わってないのか?)


 このオルドという人物の思考が歪だ。


 この国にいるのならば少なくとも貴族にこのような言動はまず取らない。貴族に恨みを持つのならばわかるが、その場合は敵意などを見せるだろう。だがこいつはそんな気配すらない。今でも戸惑いの方が大きいぐらいだ。


「あの……」

「ん?ああ、では移動するぞ」


 俺は5人をつれて戻ろうとするのだが。


 オオオオオオオォォォォォーーー!!!!!


 再びあの咆哮が聞こえる。


「!!注意しろ魔物が来るぞ!?」


 オルドは咆哮を聞いた瞬間そう俺たちに告げる。


「どういうことだ?」

「あの咆哮は魔物を呼び集め、操るんだ!!」


 咆哮の主が魔物を呼び寄せ操り俺たちにけしかけるという。


「どうしますか?」

「逃げるに決まっている、俺だったらあの程度の魔物は倒せるがお前たちを守りながらだとすこし厳しい」


 俺の戦い方は味方すら巻き込む可能性を持つ。


「き、来た?!」

「お前たちはそのまま走り続けろ」


 キャンプの方向に5人を走らせて俺が殿(しんがり)をやる。


(にしてもすごい数だな)


 走りながら後ろの様子を見てみる。


 後ろには先ほどの何倍もの魔物の群れが来ているのだが。


(なぜ異種族で争わない?)


 いくら魔物とはいえ異なる種族で群れを成すなどあり得ない、それも多種族となるとなおさらに。


 つまり協力関係ではなく。


「隷属か、洗脳」


 この2つが考えられる。


「っと、まずいな」


 足の速い魔物が追い付いてきている。


「仕方ない、そのまま走り続けろ!!」


 5人にはそのまま一直線に走らせて、俺は立ち止まる。


(さてやるか)


 このまま走ってもいずれは追い付かれるだけだ、なら一番死ににくい俺が足止めをした方がいいだろう。


(それに『飛雷身』を使えば逃げるのは容易だろうからな、景気よくやろうか)


「特大の『雷霆槍(ケラウノス)』!!」


 いつもの数倍の魔力を込めて発動させる。


 雷の槍が魔物の群れに刺さると特大の放電が始まり、遠目からも分かるほどの稲光を放つ。


「う~~ん、少しやりすぎたか?」


 魔物を感電死させるどころか小さくない範囲の地形を変えてしまった。


(やっぱり駄目だな、魔力を込めれば込めるほど威力が上がっていく)


 雷霆槍(ケラウノス)の威力は魔力を込めれば上昇する、しかも二次関数並みに。


(効率だけ考えても魔術とは比較にならないな)


 同じ規模の威力を再現しようとしたら100倍の魔力量でもおそらく足りないだろう。


「さて、あいつらに合流し」


 合流しようと足を向けるのだがとてつもなく嫌な気配がする。


「!?『飛雷身』!!」


 瞬時にこの場から距離を取る。


 移動した先で見たのは、俺の居た場所の半径50メートルほどが真っ黒に染まりすべてを飲み込んで行く光景だ。


「ふむ、案外勘がいいようだな」


 空から声が聞こえる。


「なんでこんなところに悪魔(デーモン)がいる?」


 蝙蝠のような羽、マグマのように赤くなっている角、一切の光も反射しない黒い肌、人のような形を取っているが本能からアレは敵だとわかる。


「ふむ、ヒューマンにしては強いのである」


 黒い顔にある4つの目が俺を捕らえる。


「だれかが悪魔召喚でもしたのか」


 禁忌とされる魔法の中には悪魔を呼び出す類もあったはずだ。そしてニゼルが保険として呼び出す準備をしていても不思議ではない。


「ふむ、ワガハイは呼ばれたのではない」

「では何でここにいる」


 悪魔は怒りや憎しみなどが一か所に集まったときに発生するか召喚陣を描いて呼び出すしか方法はないはず。そうでないということは既にどこかに存在していた奴ということになる。


 そしてだからこそ厄介なのだ。


「ふむ、面白そうな魂を見つけたので観察していただけである」

「つまりは元々存在していた悪魔か」

「そうであるな、ワガハイが生まれたのは200年ほど前だったのである」


 お互いにお互いを観察する。


「おしゃべりついでに教えてくれ、あの魔物はお前の仕業か?」

「ふむ、さっきの醜い群れのことか?それならワガハイではないぞ」

「へ~、じゃあ誰があの群れを統率している?」


 こいつではないなら何が魔物を操っている。


「それなら、ちょうどあの五人が戦っている相手である」


 悪魔が指差す。


「……森鬼(トロール)か」


 悪魔の指先には樹を超える身長を持つ緑色の巨躯が見える。


「いかにも森の王たるトロールがあの魔物どもをけしかけていたのであるよ」


 森鬼(トロール)、この魔物が見つかったら騎士団が出るほどの危険な魔物。


「あの魔物が何をするか見るのも面白かったのでござるが、それよりも面白い遊び相手(ヒューマン)がいたのでこっちにきたのであるよ」

「それが俺か」


 俺の言葉を聞くと口裂け女のように亀裂が入り笑う。


「ワガハイは闘争を快楽とする悪魔である。自己紹介も終わったので死合おうぞ」

「妙な悪魔もいたな」


 それから言葉はいらず、俺は槍を悪魔は歪な爪を構え戦闘が始まる。











 森鬼(トロール)、その危険性は群れることにある。


 森鬼(トロール)は別名『森の支配者』と呼ばれて、森の秩序を保つ。ただここで言いたいのは魔物(・・)の秩序という点だ。すべての魔物と意思疎通ができ、基本は弱肉強食のルールに則るのだが、森が危機に瀕したら敵対していた魔物関係なく束ね立ち向かうとされている。


 そして森の危機とは伐採もその中に入る。つまりは森鬼(トロール)がいる森は広がり続ける植物を食い止め、伐採しようとすると森の魔物が群れを成して襲い掛かってくるのだ。


 それが今五人の少年少女に襲い掛かろうとしている。





〔~アーク視点~〕


 オオオオオオオォォォォォーーー!!!!!


「まだついてくるのか!?」


 僕は後ろを見ながらそう叫ぶ。


「くそ!なにが貴族だ肝心な時に役に立たないくせに!!」


 オルドは悪態ついている。


 だが今はそう言いたいのが少しだけ理解できる。


 けど


「後ろで起こったあの爆発……バアル様がやったのではないですか?」


 ソフィアの言う通りだと思う、今も少し遠くで雷の音が響いている。


「でもバアル様のおかげで今はあのウスノロしか来てないね」


 リズの言う通りで、あの大きな爆発のおかげで森鬼(トロール)しか追いかけてきてない。


「だけどこのままだと」


 足幅が違いすぎるため、これならすぐに追いつかれてしまう。


「ならやることは一つだろう」


 オルドは楽しそうな顔で言う。


 そして僕を含めて皆が覚悟を決める。


「授業の通り、僕とオルド前衛、カリナが中衛、ソフィアは魔法で援護、リズは弓で援護を」


 いつも狩りをする陣形を取る。


「改めて見ると大きいね」


 剣を構えるとより一層大きさの違いを感じる。


 それもそうだろう森鬼(トロール)は身長5メートルはあり、僕たちを簡単に踏みつぶすことができる。


「怖いのか、アーク?」


 いつもながら僕の友達はポジティブだ。


「そんなわけないだろ!」


 いつも通り体を魔力で覆い【身体強化】を発動させる。


「ガァアアアアアアア!!」


 振り下ろされた大木を避けてそのまま腕を足場にして駆けあがる。


「ハッ!!」


 首のあたりを切りつけるが、傷はすぐにふさがってしまう。


「オラ!!」


 反対側からオルドが肩に乗り、全力で(あご)を殴りつける。


 すると森鬼(トロール)の体がすこしだけ揺れる。


「オルド!!」

「わかっているよ!!」


 傾いた体を足場に縦横無尽に駆け回る。


 こんなことができているのは【身体強化】のおかげだ、魔力なしだと、こんなことはまずできない。


 そしてその間に。


「万物の御霊よ、彼の者に大いなる力と祝福を授けたまえ『自然の祝福(プネウマ)』」


「泉の精霊よ、我が声が聞こえるならば力をお貸しください、“泉の奔流(ルサルーカ)”」


 一つはソフィアが発動した神聖魔法。


 もう一つはカリナが発動した精霊魔法だ。


 グウゥオオオ??!!


 森鬼(トロール)の足元に膨大な水が現れる。そしてその水は足に絡みつき動きを阻害する。


 上半身に来ないのは僕たちが動き回るのに邪魔になるからだろう。


 そして僕たちの体が淡く輝き、体が軽くなる感覚がする。


「私もいるわよ」


 リズは少し高めな木の上におり、そこで弓を放つ。


 アァアアアアアアアアアア!!


 リズの矢は森鬼(トロール)の目に刺さる。


 それにより、より一層暴れるが狙いが定まってない。


「これならやれそうだな!!」


 オルドはそう言うが僕はなんとなく嫌な予感がしている。


 証拠に森鬼(トロール)は息を大きく吸い込み


 オォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!


 一度動きを止め、とてつもなく大きい咆哮をあげる。


「うっ耳が!?」


 僕たち全員が耳を押さえて動けなくなる。


 だけど目に刺さった矢と足元の水は続いているので森鬼(トロール)自身も動けない、そう僕たちは思っていた。


「キャア!!」


 悲鳴で後ろを振り返るとソフィアが鳥の魔物に襲われていた。


「マズイ!!」


 一番近くにいるカリナが剣を取り対処する。


 グルゥウウウウ!!


 今度は違う魔物の声が聞こえてくる。


「なっ!?まだくんのかよ!!」


 横から狼の魔物が襲い掛かってくる。


「こっちくんな~~!」


 リズも蛇型の魔物に襲われて援護できなくなっている。


 こうしてほかの魔物に対処している間に森鬼(トロール)は矢を引き抜き視界が戻る。さらにはカリナが剣を使っていることで水の拘束も破られた。


「最初よりも悪くなっているな!!」


 オルドの言う通りだ、振出しに戻っただけではなく敵は増えてこちらは魔力を消費した状態になっている。


「どうする、アーク」

「……オルドはみんなの援護して」

「一人で相手をするつもりか?」

「耐えるだけなら僕一人でもなんとかなる」


 僕のユニークスキルは守りの方が優れているからこその言葉だ。


「……わかった」


 オルドはカリナ達の方に向かっていった。


 ガァアアアア!!!


「頑張って時間を稼がないとね」


 振り下ろされた棍棒を避けて、先ほどのように腕を駆けあがる。


「おっと」


 反対の腕で振り払おうとしてくるのでそちらの腕に飛び乗る。


「っまずい!!」


 腕を揺されて振り落とされた。


 その隙を森鬼(トロール)が見逃すわけもなく。


 ドンッ!!!


 僕は殴り飛ばされた……のではなく目の前に現れた五角形の光の盾が森鬼(トロール)の拳を受け止める。


 これが僕のユニークスキル【天上の光器】の力だ。


 今発動したのは『極光の聖盾』という(アーツ)で、一度の攻撃を必ず防ぐというもの。


 これだけ聞けば強く感じるだろうがもちろんデメリットもある、消費魔力量は威力次第で決まってしまう。なので計算上は魔力量さえ足りていればどんな攻撃も受け止めることができるが逆を言えば魔力量が足りなければ受け止めることはできなくなる。


「あと1発か……」


 自分の中の魔力量を確認すると先ほどの拳で3割の魔力が消費された。いままで消費した魔力であと一撃しか防ぐことができない。しかも身体強化を発動しているから徐々に魔力を消費している状態でだ。


「あっちは……」


 オルドたちは少しずつ魔物の数を減らしている。


(もうすこしで何とかなりそうだけど)


 もう一度魔物の群れを呼び出されたら、もう勝てる見込みがなくなるだろう。


 今度は足甲から膝、腰、背中へと駆けあがっていく。


(できるだけ頭の近くで翻弄して咆哮させないようにしないと)


 すると僕がいるにも関わらず咆哮をしようとする。


(なら)


 首元に剣を突き刺し叫べないようにする。


 だけどその代わりに振り払った腕に当たってしまう。


「本当にまずい、魔力もあと少し」


 腕を『極光の聖盾』防ぐと自分の魔力が底をつきかけているのが理解できる。


 これにより身体強化すら切れる。


 森鬼(トロール)は僕を見下ろして黒く笑う。


 そして


 オォオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!


 またあの叫び声が響き渡る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ