非公式ヘルプ:評価・感想・レビューをしよう
評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。
連載途中で評価して、後で変更や取消しもできます。
長編の評価場所は最新話にあります。
スマホ (PC/タブレットは↓下スクロール)
下部(広告下)へ↓スクロール
▽を押してください。
↓
[ログイン]を押してください。
↓
↓
文章・物語の評価を選んで [評価する]を押してください。
※両方選んでください。片方だけの評価はできません。
PC/タブレット
下部(広告下)へ↓スクロール
[ログイン]をを押してください。
↓
↓
文章・物語の評価を選んで [評価する]をを押してください。
※両方選んでください。片方だけの評価はできません。
評価の使い方は自由です。文章・物語と分けて真面目に評価する方もいれば、同じ趣味の同類読者へのオススメとして「2-10点のオススメ度」として使う方もいます。あるいはエッセイで「あるある」と内容に同意した場合など、「イイネ 5:5」「つまんね ブラバ」として使われたり、読み始めは1:1、読み進めるにつれて上げる方もいます。
”評価基準について
ポイントを付けるための基準は小説家になろうでは用意しておりません。
読者の皆様の判断にお任せしております。
Q.1ptばかりつけると荒らしになりますか?
なりません。
“1pt”は“1pt”です。
Q.ポイントの決め方がわかりません…。
例えば…。
3ptを基準にして、自分の中でより良いと思えば4ptや5pt、逆であれば2ptや1pt、可もなく不可もなくであれば、3ptを選択するような考え方が1つ。
5ptを基準にして、誤字があれば-1ptなど減点方式にする考え方もあります。
逆に1pt基準にして誤字がなければ+1ptとする加点方式もありです。
「面白かったから5pt入れる」ということもあれば、
「まだ連載中だから今は2pt。完結したら全体の評価を上書きしなおす」ということもあります。
どういった考えで評価をつけるかは読まれた方の自由です。
そしてどういった理由で評価しようとも、“1pt”の価値は等しいものとしてランキングに反映されます。
総合評価について
総合評価は以下の計算式で算出しています。
評価合計+ブックマーク件数×2pt
ブックマーク1件につき2ポイント加算しています。
この総合評価ポイントは「小説を読もう!」などのなろうグループの小説検索の「総合評価の高い順」で使われています。”
- 公式マニュアル:評価システム https://syosetu.com/man/hyouka/
”感想の書き方 2019/11改定
「良い点」「気になる点」「一言」のうち、どれか一つは必ず入力が必要です。
誤字脱字の報告については、別途「誤字報告機能」(注:ページ最下部)を設けておりますので、そちらをご利用ください。
感想を書く際の禁止事項
■意味を為さない日本語
■作者に対する誹謗中傷
■催促して作者を追い詰めるような行為
■評価・感想依頼”
”感想の書き方(旧)
感想は自由にお書きください。
「良い点」「気になる点」「一言」とありますが、全ての項目を書かなくてはいけないわけではありません。どれか一つで構いません。
「特に良い点・気になる点を言いたいわけじゃないけど項目分かれてるし…」
「全体的な作風が好きだけど特に良い点って言われると難しいから一言に書きたい。でも良い点ってことだから『良い点』の方に書くべき?」
「具体的にとかじゃなくて、もっと軽く書いたらダメかな」
そういうときは「一言」にお書きください。”
- 公式マニュアル: 感想について https://syosetu.com/man/impression/
”レビューについて
「レビュー」機能は、作品の推薦文や紹介文を投稿する為の機能となります。
作品への意見や感想等の内容を投稿されます場合は、感想機能をご利用下さい。”
- 公式マニュアル: レビューについて https://syosetu.com/man/review/
詳しくは公式マニュアルをご覧ください。
ブラウザの戻るをタッチして、元の小説に戻ってください。