作者の方へ
アプリ読み専からなろう会員になった時に、知らなかったこと、分かりづらい点をまとめました。
過去の私含め、知らない人もいるようで、読者と作者が互いに愚痴エッセイとか書いてるのは、大半がマニュアルに書いてあります。
ただ、公式マニュアルにPC版の画面説明しかなかったり、リンクがわかりづらい位置にあったり、情報が散らばってたり、運営の責任と言えなくもない点もあります。その点をカバーするものを読者視点で書きました。
公式マニュアルがPC用画面しかなかったり情報が散らばってたりするので適当に作成
他の人も”非公式ヘルプ”タグとかで作ってくれるとうれしい。
この非公式ヘルプは”あるがまま”提供されます。2019年10月現在の情報です。
将来的に、公式マニュアルが変更されて、ずれが生じても筆者は責任を持ちません。
心配な方は、自前で該当ヘルプをコピペしてして、似たようなの作って使ってください。
”ランキングタグ設定
小説閲覧ページには特定のHTMLタグを設置することが出来ます。
ランキングの他にも、ウェブリングやご自分の個人サイトへのリンクを貼るなど、様々な用途にご利用いただけます。”
- なろう公式マニュアル: ランキングタグ設定: https://syosetu.com/man/ranktag/
↓
作例: 評価ヘルプへリンク
---
<a href="https://ncode.syosetu.com/n5978fu/2/">評価方法が分からない方はこちら</a>
---
<pre>
作例2:
<span style="color:#FF0000;">ブックマーク</span><a href="/n5978fu/3/" target="_blank">(使い方)</a>・<span style="color:#FF0000;">評価・感想</span><a href="/n5978fu/2/" target="_blank">(使い方)</a>を頂くと励みになります。
作例3:
この作品は感想を受け付けていません。
作者に伝えたいことがあれば、メッセージ<a href="//ncode.syosetu.com/n5978fu/4/" target="_blank">(使い方)</a>を送ってください。
作例2:
---
<span style="color:#FF0000;">ブックマーク</span><a href="/n5978fu/3/" target="_blank">(使い方)</a>・<span style="color:#FF0000;">評価・感想</span><a href="/n5978fu/2/" target="_blank">(使い方)</a>を頂くと励みになります。
---
作例3:感想欄閉じるとレビューに書く奴がいてウザい
---
この作品は感想を受け付けていません。<br/>
作者に伝えたいことがあれば、メッセージ(<a href="/n5978fu/4/">使い方</a>)を送ってください。
---
<pre>
この作品は感想を受け付けていません。
作者に伝えたいことがあれば、メッセージ<a href="/n5978fu/4/" target="_blank">(使い方)</a>を送ってください。
</pre>
---
<...> で囲まれた部分はいじらない方が無難ですが、文字部分はお好きに変更できます。
ランキングタグ内で改行する場合は<br/>を入れます。
もしくは、<pre>... </pre> で囲んだ中は改行が使えます。
作例の使用例は、目次ページ下部にあります。