表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

空は涙を零し続けた

作者: かりーむ

昨日から降り出した雨が、まだ続いている。


止む気配は微塵もない。人間という種族とその痕跡の一切を地球から洗い流すまで、この雨が止むことは無いのだろう。


偉い人が話しているのを盗み聞いたところ、既に大陸の9割が水の中に沈んだそうだ。たった1日でこの有様である。僕は溜息をついた。


遥か昔にも、人類はこのような水害に襲われたという。その際には、巨大な舟に動物と人間の雌雄のペアを乗せて難を逃れたのだと。いつかゴミ箱から漁った本にそんな歴史が書かれていた、気がする。


ただ、今回僕らは生き残れないだろう。僕らが身を寄せ合うこのシェルターは、かつての巨船に多分なれない。2時間前に北の20番シェルターからの連絡が途絶えた。あのシェルターは、ここよりずっと設備が整っていた。


ふと鼻先が濡れ、その冷たさで思わず僕は盛大にくしゃみをした。


上を見上げ、僕ははたと気づく。天井が割れ、そこから水滴が落ちてきていた。シェルターの限界が訪れたのだ。


人々は駆け出した。

水から逃げる為、地下に向かって。


僕はその場から動かなかった。誰かの肘が顔に勢いよく当たり、僕はその場に蹲る。痛みが引く頃には、周りには誰も居なくなっていた。鼻血を腕で拭いながら顔を上げる。


 ――――そこに美しい生き物がいた。


 貧困な語彙で、何とか彼女の美しさを表現しようとするも、僕は途中でそれを止めた。


 諦めたのではない。

 人の生み出した言葉程度で彼女を型取りたくはないと思ったのだ。


 ――――彼女は、綺麗だ。


 それだけが重要で、それ以外は、僕にとって全部蛇足だ。


 目の前に佇む彼女は、多分本物ではないだろう。その姿は、どこか平面的で一定間隔でノイズが奔っていた。僕らの文明で言う、ホログラムに近かった。


 ………神さま。外宇宙からの使者。エイリアン。根源的生物。侵略者。モルモット。


 彼女の呼び名は幾つもあるが、その全てが僕には無意味だ。


 彼女は捕らえられていた。僕はその施設の警備員だった。僕は彼女を逃した。そして人は滅ぼうとしてる。


 それが一昨日のこと。


 僕は彼女に恋をした。

 そして世界は、空から流れる涙に満たされた。


 怒りの涙か、悲しみの涙か、そこまでは知らない。


「コチラに来イ」


 彼女は僕に話しかけた。


 心を感じさせない抑揚のない言葉だった。しかし、彼女が人間の言語で話しかけている。その事実こそが、彼女の心情を何よりも雄弁に語ってくれた。


 僕はいっそ穏やかと言えるような表情で語り出した。


「……こんな卑しい身分の、食糧候補の僕にもね。家族がいたんだ。妹が2人。ここより少し上等な20番シェルターに避難してたんだけど、助けてくれてたりしてないよね?」


 彼女は目を伏せた。それが答えだった。


「だよねぇ」


 僕は苦笑した。

 元から期待はしていない。


「恨んで、イるのか」

「まさか。恨んでないし、後悔もしてない。これはケジメの問題だよ。僕は何を犠牲にしても、君を助けるつもりだった。比喩抜きに」

「オマエはワタシの恩人だ。共に来て、欲しイ。生きて、欲しイ」


 彼女は掌を僕に差し出した。

 その手を掴めば、僕は生き残る、生き残れるのだろう。僕は迷わなかった。


 僕はその手をとらなかった。


「さよなら。綺麗な君。出会えてよかった」


 天井が砕けた。


 真っ暗な空が落ちて来た。僕の身体はあっけなく濁流に飲み込まれる。


 僕は彼女を見た。

 最期の一瞬まで彼女を見た。


 雫を湛えた姿は、ただひたすらに美しかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ