Kindle広告ありモデルってなくなったのですね
今更何言ってんだと思われる方すみません。
今朝五年間ほど愛用していたKindle端末に電源が入らなくなりました。
充電は問題ないはずなので、さては壊れたかと。
長い間御苦労さまでした。
謹んで冥福をお祈りいたします。
で、密林でポチッとこと。
(注:今の方は御存じないかもしれませんが、昔はアマゾンのことを密林と言いました)
日曜日には届くぞ。
それまで我慢だ。
買う時に気付いたのですが、端末が高い。
おかしいな? あ、広告付きモデルがなくなっている。
そういえば最近広告出ないわ。
あの癖を暴露されるような羞恥心を味わえなくなってしまったことに寂しさを覚えました(笑)。
予算の関係で今まで使っていたPaperwhiteではなく、ちっちゃいやつにしました。
使い勝手が悪くないといいなあ。
まだ見ぬ新しい相棒に祈るような気持ちです。
さて、これをお読みの皆さんにお伺いしたいのですが、壊れた旧端末をどうやって処分したらよろしいでしょうか?
個人情報とか入っているので、悪賢い人ならば工夫して抜き出せますよね?
とんかちでガンガンして、物理的に破壊するべきですか?
そんなことすると充電バッテリーが破損して危険?
御意見ある方は感想でお寄せください。
悩めるデジタル音痴より
PS:昨日(10/25日)届きました。
予定より一日早いですね。
設定して使ってみたところ問題ないです。
自分が使う限り、ちっちゃいやつで問題ないと判明。




