表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/135

将軍と少年 ②

 話し終えたムトは、顔の切り傷に触れながら、満足気に床に目を落としていた。


 この世界では……「平穏に生きること」というのが、とてつもなく難しいらしい。


 そんな中でも目標を持って、懸命に生きてきたムトが、なんだかまぶしく見えてきた。


「……ムトが陛下命な理由がよくわかったよ。ムトのこと知れて嬉しい。話してくれてありがとう」


「…………別に」


「それと、陛下ってやっぱりすごい人なんだね」


「そうだ。すごい方だ。あの方は王になるべく生まれた方だ。陛下なら、『二つの川の間の地』全土を治められる。歴史に名を残す王になられる」


 同じこと、ライルも言っていた。


「だが……陛下には長らく心を許せる女性がいなかった。あのクーデターで女の裏切りにあって、心に深い傷を負われたから。……俺はあの時遠征中だった。陛下のおそばにいられなかったのが心底悔やまれる」


「…………」


 そうだ、ムトはマリカさんが無実であることを知らないんだ。


 ムトにならライルから聞いたことを話してもいい気がするが、それがいい選択なのかはわからない。


 話したい。でもライルに、誰にも言うなって言われたしな……


 ぐるぐる悩んでいると、横からムトがいつになく優しい目を向けてきた。


「だが……陛下は変わった。今やすっかりノアをご寵愛されている」


「い、いやぁ、それほどでも」


「本当に『王に相応しい女』だったんだな。ライルから『王に相応しい女を召喚する儀礼をした』と聞いた時は信じられなかったが、儀礼は大成功だったみたいだ」


「う、うーーーん」


 (うな)ってしまう。

 あぁ話したい。儀礼のことも話したい!

 ムトになら全部話してもいいかしら……


 頭を抱える私の横で、ムトはゴロンと背中から倒れて仰向けになった。そして目を隠すように、手のひらを上にしてかぶせた。


「……ムト?」


 呼びかけると、ムトの唇が小さく開いた。


「ライル」


「ライル?」


「俺がどんなに陛下にご信頼頂いても、陛下とライルの間には俺の立ち入る隙なんてなかった。あの男はいつも飄々(ひょうひょう)と、陛下の一番の信頼を受けていた」


 ムトは弱々しく吐き捨てた。


「2人は幼馴染だもん。仕方ないよ」


「俺が陛下の一番になりたかった。なのにアイツは……一番の座を譲ることなく……逃げやがった」


 そう言って、ムトは唇をへの字に結んだ。


 意外な告白だった。ムトがそんな感情をライルに抱いていたなんて。

 

 ムトの目は手で隠れて見えない。でもその手は強く握られて、細かく震えていた。


 その震えが空気を伝って、こちらの心臓まで震わされるようだった。

 

 ムトの隣にゴロンと仰向けになる。

 天井のシミを見る。いつだかの修学旅行の夜を思い出す。


「……逃げた。ほんとだよね。私をこの世界に呼んだくせに、ライルったら自分はさっさと異世界に行っちゃった」


「異世界……」


「冥界って、異世界みたいなもんでしょ」


「なるほど……」


「だいぶ陰鬱な世界らしいけどね。でもライルなら騒がしくやってそうだよね。冥界の女王(エレシュキガル)も口説いてそう」


「…………目に浮かぶな」


「ね!」


 本当に、目に浮かぶ。今頃マリカさんが手を焼いているはずだ。


 ムトの方に顔を向ける。

 ムトは目を覆っていた手を高く上げた。

 そして私の目線に気づいたのか、こちらに潤んだ目を向けた。


 なぜだか胸がいっぱいになる。


「……まったく、ライルが遊んじゃってる分、私たちが陛下を支えなきゃね。だからムトは早く怪我治して。ちゃんと休んで」


「……あぁ」


 高くあげられたムトの手は、ゆっくり私の方に降りてきた。


 ゴツゴツした、戦士の手。それはゆっくり唇に向かってきてーー


「?」


 触れる寸前に引っ込められた。

 ムトはくるっと反対側を向いた。

 

「……ムト?」

 

「ぼちぼちなんかじゃない……」


「なんか言った?」


「なんでもない」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ