表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アニーの拳  作者: しいな ここみ
第二部 ルールと秩序
62/66

最初の粛清

 板垣いたがきわたる日本国首相は中国との首脳会談を終えると、車に乗り込んだ。


「あれでよかったのですか、総理?」

 後部座席の隣に座った老人が聞いた。

「国民から不満の声があがりそうですが……」


「国民の生活よりも、まずは国家の財政だ」

 板垣総理は老人の声を振り払うように答える。

「中国製品の輸入に力を入れ、中国人労働者の受け入れを優遇する。そして我々は日本国民からがっぽり金銭を搾取し、甘い汁を吸わせてもらう。フフ……、選挙の時だけ謳った甘い売り文句が効いたな」


 運転手が前を向いたまま、言った。

「やはりこの国は……上のほうから腐っていたんだな」


「だ……、誰だっ!?」

 老人が気づいて声をあげた。

「貴様……、いつもの運転手ではないな!?」


 運転手は突然、国道脇に車を停めた。そしてゆっくりと振り向いた。


 黒ぶちメガネのレンズが街灯を反射し、その目は隠れていたが、大学生ぐらいの若い男だった。


「僕はミカエル──正義を執行する者だ」


「おいっ! SPは何をしとる?」


 総理が後ろを振り向いた。

 ついて来ているはずの警護の車はいつの間にかそこにいなかった。


毒島ぶすじまっ!」

 老人が慌てた声で助手席の男に言う。

「何をしとるっ! 不審者じゃ! 取り押さえんか!」


 声をかけられた助手席の男はぴくりとも動かなかった。既に息絶えているように見えた。


「この世には法律で裁けない悪いヤツがいる」

 ミカエルが言い渡すように言う。

「ルールで裁けない悪人を裁くために、僕は力を得た」


 何も言わずに総理が後部座席のドアを開けた。外へ逃げ出したその後を老人も追う。


「ハハハ……」

 ミカエルが余裕の笑いを浮かべる。

「僕から逃げられるとでも思うのかい?」



「なんだ、あれはっ」

 夜の郊外の草を踏み、総理が重たい体を走らせながら、憤慨する口調で言った。

「警察を呼べっ! それと迎えの車もだっ!」


 しかし後ろをついて来ているはずの老人の返事はなかった。代わりに若い男の声が言う。


「葬儀屋すら呼ばせないよ」


 驚いて振り返ると、そこに運転手の格好をしたあの若い男が立っていた。


「おいっ! 私が誰だかわかっているのか!?」


「日本国首相、板垣亘──」


「私に手を出したらどうなるか、わかっているんだろうな!?」


「日本がいい国になる」

 ミカエルがくすっと笑った。

「僕がこの国を統べるようになるからね」


「ふざけるな!」

 総理が唾を吐きながら言う。

「おまえのようなふざけた若いモンが日本を統べるだと!? 私が首相になるのにどれほどのことをしてきたと思っているんだ!」


「さんざん汚いことでもしてきたのかい?」


「私はこの国のトップだぞっ! 私に何かしたら、貴様、ただでは済まんぞっ! わかっているのか!?」


「少なくとも今は裸の王様だよ?」

 メガネを指でくいっと上げ、ミカエルがくすくす笑う。

「見てごらんよ。周りにアンタを守ってくれるものは何もない。アンタは今、ただの一人の裸の王様…、いや、裸のサルだ」


「た……、助けてくれっ! 何が欲しいんだ? カネか? いくらでもやる! ほら、このカードをやる! これを使えばいくらでもカネが引き出せる!」


「僕が欲しいのは──」

 ミカエルの身体の周りを、緑色の煌めく光が包んだ。

「正義だ」


 何も見えなかった。ミカエルとは3メートルもの距離が離れているのに、すぐ後ろから襲われたように、総理の首がねじられ、首だけが真後ろを向いた。


「ははっ」

 草の上に倒れた総理を見下ろし、ミカエルが言った。

「気持ちいー」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>「僕が欲しいのは──」 >ミカエルの身体の周りを、緑色の煌めく光が包んだ。 >「正義だ」 けして間違ってはいないんだが、なんというかかんというか。 あ、間違ってないとかつい言っちゃった。てへっ☆…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ