表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/185

お祭りに合うかな?


「う~ん……」


 ノエルに同意を求められたハロウィーは、急に考え込んでしまう。


「どうしたのだハロウィー、さっきまではあんなに盛り上がっていたのに」

「何か気になることがあるなら言ってくれ」

「あ、ごめんラビ。いや、商品はどれもすごいよ。わたしも欲しいし実家に送ってあげたい。でも思ったんだよね。これ、お祭りで買うものなのかなって?」

「「え?」」


 俺とノエルの声が重なった。

 俺らの沈黙に、ハロウィーは淡々と説明してくれる。


「ほら、お祭りの醍醐味って、やっぱり楽しい時間を過ごすことでしょ? みんな思い出になるものが欲しいと思うの。だけどラビの商品はどれも生活を便利にするものばかりだもん。普段ならそれでもいいんだけど、お祭りで売り出すものとしてはズレているんじゃないかな?」

「うっ」


 痛いところを突かれて、俺は胸を押さえた。


「ふむ、言われてみればそうだな。そもそも折り畳みのイスやテーブルを買って、家具を抱えたまま祭りを回る者はいないな。これが大商会ならば、後日自宅への配送サービスもできようが、ラビでは難しいだろう」


「それは、ドローンに運ばせればいいんじゃないか?」


 俺の提案に、ハロウィーが難しい顔をした。


「大商会ならともかく、ラビが言って信用してくれるかなぁ」


 言われてみれば、ほとんどの客にとって俺は初対面の子供に過ぎない。

 後日ゴーレムが商品を届けますから、なんて言って信用してもらえるはずもない。

 それこそ詐欺の常套句だ。


「商売には信用が大切ってことだな」

「ではラビ、販売は他人に任せて卸売をしてはどうだ?」

「それもいいけど、それこそイースターが言っていたみたいに買い叩かれて搾取されそうだ」


 気が付いたら捨て値で五〇年間無制限に商品を引き渡さないといけないことになっていた、なんてなれば目も当てられない。


「3Dプリンタスキルで作れて、お祭りでみんなが欲しがるような物か。そもそもお祭りでみんな何を買うんだ?」


「うちの農村だと収穫祭になったら食べ物が中心かな」

「都市部ならアクセサリーも多いな」


 ――ぶっちゃけ宝石なら作れるんだけどな。


 炭素原子の結晶であるダイヤを筆頭に、実は宝石のほとんどは何かの元素の結晶だ。


 天然では珍しいというだけで、構造は実に単純だ。

 なので、3Dプリンタスキルで簡単に作れる。


 ただし宝石を大量生産したところで価値が暴落するだけなので、できれば使いたくない。


 それと、バレると確実に悪い組織が近づいてくるのでノエルたちにも秘密だ。


「川で採取した砂金ならある程度あるけど、これで金メッキのアクセサリーはダメかな?」

「あまり高いと庶民が買えない。かといって貴族は個人出店の店など利用しないだろう」


「なら素材は黒曜石や水晶、鉄、銅だな」

「うむ。メイン層の平民相手なら素材ではなくデザインが重要だろう」


「だけど俺にデザインセンスなんてないしな。そうなると、またレベル上げだな」

「なぜだ?」


「俺の自立型ゴーレム生成スキルは五レベルごとに新しいサブスキルに目覚めているだろ? だから二五レベルになったら自動デザイン生成スキル、みたいなのが目覚めないかと思って」

「それはちょっと都合が良すぎないか?」


 眉根を寄せるノエルに、俺も苦笑いを返した。


「まぁな。けど、やるだけやってみるよ」


 とはいえ、悪くない賭けだと思っている。


 これまで目覚めたサブスキルは事実上のAIチャットや3Dプリンタ、ドローンにバグ。どれも、令和日本で進歩の目覚ましい分野だ。


 なら、次は自動デザイン生成スキルの可能性は十分にある。


 俺は二人の部屋にスプリングベッドとビーズクッションソファを運び込むと、ニゴーたちが暴れている森へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ