表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/124

Episode:31

◇Lytina


 もうひと頑張りすればごはん、そんな時間で、リティーナはうきうきしていた。

「今日はなにかな~?」

 つい独り言が口を突く。


 この部屋は2人部屋だが、今日は誰もいなかった。

 アウトドア派の同室の同級生は、どこかへ出かけたままだ。きっと直接食堂へ向かうのだろう。


 まだ低学年で同級生と同室というのは、実は珍しい話だった。

 低学年はたいてい上級生と部屋が一緒だ。そうでないと細かい日常生活で、いろいろと滞ることが多い。


 だが寮は無限に部屋があるわけではないし、上級生も無限に居るわけではない。だからたまに、こういう組み合わせも起こる。

 もっとも部屋の少女2人にしてみれば、何故そうなったかはどうでもよかった。同級生同士で気楽でいい、ただそれだけだ。


 時間がたつのが待ち遠しい。その時間になれば、相部屋の友達も帰って来る。

 だがそこで、通話石を通して連絡が入った。


『下級生は全員、講堂へ集合せよ』

「そんなぁ」

 思わず通話石に言い返す。それから「向こうに聞こえない設定でよかった」とリティーナは思った。


 少女の見たところ、シエラの教官には2種類居る。

 ひとつは学院長やムアカ先生のように、生徒が大好きな人だ。こういう人たちは一緒に居て安心できるし、生徒にも納得できないようなことは言ってこない。


 そしてもうひとつは、すごく偉そうにしている人だ。こっちはちょっとでも言い返すと大変なことになるし、いつも納得できない事を命令する。

 いま通話石を通して命令してきたのは、きっと偉そうにしているほうだろう。だからもし聞かれてたら、どれだけ怒られたか分からない。


『繰り返す。下級生は全員、講堂へ集合せよ』

 命令を聞きながら、何かおかしいと思った。


 リティーナが学院へ来てそろそろ4年になるが、こんなことは初めてだ。しかもこれから夕食というときになんて、どうにも納得が行かない。

 しかも「下級生」と言っている。これは上級生以外全員で、つまり今この島に残っている生徒全員、ということになる。


「理由くらい、教えてくれたっていいのに……」

 それでも行かなければ減点だ。だから少女はしぶしぶながら部屋を出る。

 廊下は生徒でごった返していた。しかも口々に不安や不満を言っているから、すごい騒音になっている。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ