表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/124

Episode:03

「ここ、ですか?」

「そうだ」

 教官が先に下りていって、首をかしげながらあたしも続いた。


 階段は石造りで、かなり古い感じだ。シエラ創設の頃からあったような気がする。

 階段の終わりは、どう見ても牢屋だった。

 こんなものがあったんだと、感心しながら覗き込む。

 けど、なんでこんなところに、あたしを案内……?


「ここは昔、まだこの島が学院じゃなくて傭兵の養成所だった頃、手に負えない連中を放り込んだそうだ」

「歴史があるんですね」

 そういうことだとすると、ざっと200年は前だろうか?

 教官は何故か呆れたような顔をしながら、説明を続けた。


「穴を掘って脱走しようとしたヤツもいたらしいが、何しろ島だからな。逃げようがない」

「ですね」

 そういう意味じゃ、囚人を収監するのに向いてるだろう。


「あとここは、結界が張ってあるそうだ。だから魔法は使えない」

「そうなんですか?」

 ちょっとこっちは信じられなかった。


 魔法を完全に無効化する結界なんて、そう簡単に作れるものじゃない。それにメンテナンスしなきゃ、だんだん効力が無くなってしまう。

 この辺の事情を考え合わせると、仮にあったとしても、あんまり効果は高くないだろう。

 と、教官が背筋を伸ばして、急に威圧的な視線になった。


「ルーフェイア=グレイス」

「はい」

 呼ばれて思わず返事をする。

 それにしてもこんなところで、あたしに何のようなんだろう?


「お前を収監する」

「しゅうかん、ですか……?」

 言われた言葉は短かったけど、意味を飲み込むのに時間がかかった。


「しゅうかんって、ここに入れ……です、よね?」

「そうだ」

「えっと、えっと、理由を……」

 こういうとき対処法はどうだっただろうかと、一生懸命頭の中のページをめくる。ともかく、理由は訊く権利があったはずだ。


「理由か? 麻薬の所持疑惑だ」

「え……」


 確かにあたしはその手の薬を持ってる。でもちゃんと学院長には理由を説明して、許可ももらった。

 だいいち今までだって普通に持ってイザって時は使ってたのに、いまさら急に「ダメ」って言うのもおかしい。

 けどそのことを教官に言おうとして、ふと思った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ