表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
113/124

Episode:113

「そういえば彼には、娘さんが居ましたね」

「え、じゃぁ誘拐?!」

「それだ!」

 勢い込んで言ったあたしたちに、学院長が苦笑。


「まぁ無いとはいいませんが……可能性は低いでしょうねぇ。そうではなくて、確か娘さんが何か、生まれつき大変な病気らしいんです」

「え……」

 これは予想外。


「じゃぁ、その治療費ってヤツじゃ?」

「あるかも」

 ベタすぎる話だけど、案外そういうのって多いもの。

 ただ、ホントにそうだとすると……。


「なんか副学院長、許せないかも」

 あたしの言葉に「分かる」って顔でシーモアがうなずいた。

 けど、学院長は不思議そうな顔。


「何故です?」

 少しだけ間を置いて、シーモアが答えた。


「だって学院長、あたしらがそんな病気になったって、誰も助けになんか来やしないよ」

 学院長がはっとした顔になる。

 シーモアは言い出したら止まらなくなっちゃったみたい。


「そりゃ、自分の子供が可愛いのは分かるけどね。そのためにあたしらこんな目に遭うのかい? 何が教師さ、あたしらのこと一山幾らで、自分の娘と引き換えてるだけじゃないか」


 言いすぎ、とは思わなかった。だってウソじゃないもの。

 あたしたちを、その娘さんより可愛がって、なんては言わない。言わないけど、もうちょっと考えてほしい。


 みんな家もなくて親もなくて、でもまぁいいかなってやってるんだから、そっとしておいてほしいのに。

 しばらく間をおいて、学院長がため息みたいな声で言った。


「……気持ちは分かります。確かに理不尽ですから。けれど今は、そこは後回しにしましょう。低学年を何とかするほうが先です」

「――はい」


 あたしもシーモアも、この話はここで終わりに。だって学院長困らせたかったわけじゃないし、低学年をどうにかしなきゃいけないのはホントだから。


「それにしても、副学院長が何考えてんだか確かめたいね。」

「うん。もしお金とか病院なら、案外ルーフェに言ったら何とかなっちゃうかもだし」

 自分で言ってから、あっと思う。




◇お詫び◇

お休みを頂いてしまい、申し訳ありませんでした。

ほぼ体調がもどりましたので、ペースを戻します。またよろしくお願いします。



◇お知らせ◇

自サイトにて、期間限定でSFを公開中です。よかったら下のリンクからどうぞ

またこれとは別に、異世界トリップの連載も始めました。

こちらはなろう内に掲載です。よろしくお願いします



◇あとがき◇

新しい話を読んでくださって、ありがとうございます♪

前作とは一転、みんな揃っての大立ち回り……の予定です


【夜8時過ぎ】の更新です、たぶん。よろしければお付き合い下さい。

感想・評価歓迎です。お気軽にどうぞ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ