表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

177/527

167:渾身の一撃

 色々な人のアシストと翠皇竜の微かな油断に乗じて叩き込んだのは、私と牡丹の全MPに等しい【ルドラの火】を纏わせた魔光剣による一撃です。

 スキルと【腰翼】の全速力から繰り出した切っ先は翠皇竜の額の水晶板を叩き割り、青白い炎の爆発が起きました。

 衝突エネルギーと爆発で翠皇竜の表面を覆う水晶のような装甲が弾け飛び、飛んできた破片が私の体に突き刺さり激痛が走ります。


「っぅ!?」

 これだけ(投石器ジャンプ)やっても突き刺さったのは数センチ程度、切っ先が少し刺さった程度の傷しかありません。


 翠皇竜の装甲は硬すぎますね……このまま突き刺し内部を焼きたいところなのですが、ぶつかった衝撃をもろに受ける事になった牡丹は流石に耐えられなかったようで、前垂れ部分(剣を持っていた部分)が弾け飛び、魔光剣が弾かれどこかに飛んでいきました。

 刺さらない事はともかく、剣を持つ腕の方が耐えられないのは想定していたのでアイテムはすべてフードの中に移しておいたので散乱する事はなかったのですが、ぶつかった衝撃で【ルドラの火】を使用するために添えていた私の左手も突き指気味にぐにゃりと曲がっては駄目な方向に曲がります。


 爆発と弾けた破片によって体のあちこちにはザックリとした裂傷が出来ており、ホログラム()が宙を舞い、攻撃続行どころの話ではありませんね。


「ちょちょちょ…ッ!!?」

 私達はそのまま弾かれるように落下していくのですが、エルゼさんがすかさず蜘蛛の糸を発射して、ネバネバした糸を翠皇竜の体に引っ付けます。

 そしてなんとかバンジージャンプの命綱のような要領で糸が勢いを殺してくれたのですが、少し遅れて大ダメージを受けた翠皇竜も落下してきたので、気休め程度の減速しか出来ません。


「うっお…!?」


「ったぁー!!?」


「っ…」

 糸が伸び切り、その反動で少し引き戻される感触がある頃にはもう地上で、私は【腰翼】で出来るだけ減速して受け身をとろうとしたのですが、牡丹の体の一部(前垂れ部分)が弾け飛んで触手の固定が甘くなっていたのか、着地の衝撃でフードの中にいたティータさんとエルゼさんが飛び出します。

 私は反射的に手を伸ばしたのですが……痛みで腕が引きつり届きませんでした。

 体中はズタズタで、『出血』や『骨折』など色々な状態異常が入っていて、何とか受け身を取るので精一杯です。

 そのままゴロゴロと数回転、ティータさんの飛行補助もなくなり、【腰翼】を庇っている余裕がなかったので巻き込まれ、衝撃と合わせて激痛が走りのたうち回る事になりました。


「おおぉぉぉぉおおおおおおおっっ!!!!」

 ズズーンと地上に落下してきた翠皇竜にあちこちから歓声があがり、私の悲鳴は掻き消されます。

 落ちて来た高さ(1000m以上)を考えると着地にも成功したといえる部類なのですが、このままだとスリップダメージで遠からずリスポーンする事になりそうです。

 歯を食いしばり、涙目になりながら痛みに耐えて2人の様子を窺うのですが……遠くに転がって行った2人は種族的な耐性(妖精と蜘蛛)があるのか受け身系のスキルを持っているのか、それ程ダメージを受けている様子がないのが不幸中の幸いですね。


『グォォォオオオオオオオッッッ!!!!ニンゲンどもめぇぇぇ!!!』

 何とか起き上がろうと地上で藻掻いている翠皇竜はまだ健在ですし、このまま止めを刺しに行きたいのですが激痛で動けません。

 代わりに他のプレイヤー達が「今がチャンスだ!」とばかりに殺到してきているようで、翠皇竜は忌々し気に風を起こし、尻尾を振るいます。

 ただ流石に今の一撃はかなり効いているようで、脳震盪でも起こしているのか狙いが適当ですし、飛び立つ事もありません。

 ワイバーンへの指揮もめちゃくちゃで、連携の取れていないワイバーンが少し遅れて地上に殺到してくるのですが、プレイヤー側もこの攻撃が失敗したら終わりだというような総攻撃に移っており、祭壇の防御を捨てた全員突撃状態です。


「ぷ…」

 そんな喧騒の中、牡丹が私に突き刺さっていた破片を抜いてくれて、HP回復ポーションをバシャバシャかけての治療が始まりました。


『ごめん、助けに行きたいけど無理ィ!!』

 そういう状況の中、落下組の中で一番最初に動けるようになったのはエルゼさんなのですが、上空から襲い来るワイバーンの姿を見て私の救助は早々に諦めたようですね。


『ぐっぅ…こ、ちらは…なん、とか……ティー…タさんと一緒に退避を!』


『OK、そっちは任せるっす!』

 サイズ的に(10cmの蜘蛛)考えてエルゼさんが私の運搬をするのは無理でしょうし、ワイバーンを蹴散らすのはもっと難しいでしょう。

 せめて一緒に転がって行ったティータさんだけでもと思い震える声で叫びながら、ポーションが効いてきて何とか動けるようになると、私も襲い掛かるワイバーンから逃れるように近くのトーチカに逃げ込みます。


「づぅ!?」

 途中、後ろから迫ったワイバーンの爪が引っかかり、押し込められるようにトーチカの中に転がり込んだのですが……どうやらここは翠皇竜の進行に合わせて放棄されたトーチカのようですね。

 弩が設置されているタイプだったのですが矢は装填されていませんし、人の姿もありません。

 少しの間ワイバーンが苛立たし気にトーチカの壁を削っていたのですが、流石に翠皇竜でもなければ破壊されないようですね。


「ぷぅ~…」


「ありがとうございます、助かりました」

 背中の傷に追加でHP回復ポーションがかけられるのですが、本当に牡丹には助けてもらってばかりですね。

 というよりテイムモンスターががこれほど便利だったとはブレイクヒーローズをプレイするまで知らなかったのですが、これほど便利なら他のゲームでもテイマーを目指してみるのもいいかもしれません。


「ぷっい」

 「役にたっているでしょ?」と胸を張るような牡丹にお礼を言いながら、私はトーチカの内壁にもたれ掛かり、取り出してもらったMP回復ポーションを飲んで状態を整えます。


 とにかく動けるようにならないと話になりませんし、空に近いMPも回復させなければなりません。

 そのまま2本目のMPポーションを飲み始めていると、プレイヤーとワイバーンの混戦の中を突っ切って来たスコルさんが飛び込んできました。


「なんちゅー無茶するの、おっさんハラハラしっぱなしだったわよ」

 相変わらず物を咥えながらフガフガと器用に喋っているのですが、どうやらどこかに飛んで行っていた魔光剣を回収してきてくれたようですね。


「地上に落とすのが精一杯でしたが…」


じょぶじょぶ(大丈夫)、これだけやってくれたら後は何とかなるっしょ」

 とにかく何とか動けるようになってきましたので、そろそろ私も参戦しようとスコルさんの咥えて持ってきてくれた魔光剣を受け取ろうと手を伸ばすのですが……何故かヒョイッと避けられました。


「おっさんも役に立ったでしょ?褒めて褒めて」

 戦闘時の興奮もあり、胡散臭い笑顔で尻尾を振るスコルさんに一瞬殺意が湧きかけたのですが、助けてくれたのは事実ですからね、冷静になりましょう。


「…ありがとう、ございます」


「えーなにか牡丹っちの時と反応違くなーい?おっさんの活躍はユリちーの膝枕からのナデナデコースに匹敵すると思うけどなー?」


「そういうのはまた後でお願いします」

 私は擦り寄ってこようとするスコルさんから魔光剣を奪い取り、剣の状態を確認するのですが、流石に耐久度が心もとないですね。

 突き刺した剣先は欠けていますし、あちこちヒビが入って今にも砕けそうな感じです。

 それよりスコルさんが咥えていた所が唾でドロドロですし、勿体なさより嫌悪感が少しだけ勝ったので、スタミナポーションで洗い流させてもらいましょう。


「ひぃっう!?」

 そんな事をしていると、いつの間にかスコルさんが太ももに擦り寄って来たのでその感触にビックリしてしまいました。


「ちょっと、スコルさん、こんな時にふざけないでください」

 流石にセクハラしている場合ではないと思うのですが、スコルさんは目を閉じて太ももの感触を堪能しているようで、静かに呟きます。


「ユリちーに撫でて欲しいっていうのは本当よ?だって一番好きな温かさだし…あーこれで……」

 最後の方はゴニョゴニョと誤魔化されたのですが、あまりにも幸せそうだったので少しくらいはと思ってしまったのですが、股の間に鼻先を突っ込もうとするのは止めて欲しいですね。


「それ以上やったら流石に殴りますよ?」

 汗をかいている事も気になりますし、当たった毛先がゴワゴワしていて地味に痛いですし、ヘッヘッヘッと犬っぽく出された舌で今にも舐められそうなのがちょっと気になってしまいます。

 生温かい息がかかる距離にゾワゾワするのですが、スコルさんも散々セクハラして満足したのか、顔を離しました。


「おっさんとはこういう病気持ちの人種なのよ」


「そうですかたいへんですね」

 ふざけた事をシレっと言われて平坦な声が出てしまったのですが、スコルさんは肩をすくめるようにして、少しだけ困ったような笑みを浮かべていました。

※内部処理的には結構な大ダメージが入っているのですが、流石にレイドボスをプレイヤー1人の出せる火力では削り切る事は出来ませんでした。ですが確実にダメージを与え続けており、ここから地上に落とした翠皇竜との第2ラウンドが始まります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ