表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/37

コンビニのふたり

その男子、とはそれからも度々コンビニの雑誌コーナーで出会った。

まあ彼の家についてはよく知らないが、おなじ高校に通う生徒ならば、多少ルートが同じになることもあるだろう。


コンビニ店内に入ると軽快な電子音。

雑誌コーナーで立ち読みをする男の横に、私が近づき、男の顔を見ずに週刊少年跳躍を手に取る………『週刊少年日曜日』、も棚にあった。

それもあとでチェックしないといけないなー。


マンガを読む動作。

それは朝登校して、自分の席につき、カバンを机の横のフックに引っ掛けるのと同程度の心境で行われた。

まあそうやって定位置につくのだ。


「今週の見た?」


「ああ―――『槍使い』(ランスマイスター)、かな………いいよ結構、今週の」


「ふむ」


その男子、家足(なんて読むのかわからん、いえあし?)は、当初は言葉少なではあったが、極端に厳しい目をしているわけでもなく、面白い作品を見たときは面白い、という男子だった。

読み終わると確かに今週は面白かった。


「今週のはなかなか………新キャラがかなりキテるわね」


剣使い (ブレードマイスター)張 文駆(ばる むんく)くんがな」


「どうやって勝つの、彼―――群具 煮(ぐんぐ にる)の攻撃弾いていたけど」


「剣に能力があるけれどなぁ、あの青い宝玉がどういう能力なのかだけわかればいい」


「能力………たとえば槍使いのチカラを弾くとか」


「槍だけ?槍限定………」


「たぶんねー。だって他の攻撃は全部受けてたし」


「んんー、まあそうだけどそれだけかなあ」


「ていうかあの二人知り合いじゃね?幼馴染(おさななじみ) かな」


「それ!それあるよな先週のアレの意味って、たぶんだけど」


「うん。ていうかひどいよ、あの別れ方爆笑じゃん」


立ち読みのついでに簡単に話すだけの、この時はそういう間柄だった。

私はそれまでの日常に現れた、少しマンガ好きな男子だと、それくらいに思っていた。

いや、そう思うだけでなくもう少し掘り下げれば、私の方が読んでいるという自信はあったかな。

少女マンガまで守備範囲に入れている私に分があるのではと、意味もなく勝者の気分に浸かっていた。

ううむ、こういうところが私だなぁ。

自分のそういうところは好きだし誇りに思ってるし、でもそれと同時にだから私は男子から好かれないんだろうなとも思っていた。


大抵は私が先に離れる。

雑誌コーナーを離れ、菓子パンか紙パックの飲み物と、読んだマンガを買っていくことが多かった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ