表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死にたがり少年と幻想郷  作者: そーだぜりー
5/14

第0話 能力とナオヤ

「今日は天気がいいなぁ」


僕が外に出て雲一つない、とは言い切れないぐらいの空を見た。

あの人里での騒動から2日たった。

人里は現在復興に力を入れている。少しずつだが、人里はもとの形に戻っている。

僕の体はまだ全快ではないが、家事や刀の扱いの練習とかには支障がないぐらいには回復した。

そして、前借りていた家はなぜか全焼していた。そう、跡形もなく。

ある人によると、燃えた。というより、爆発して吹き飛んだ。と言っていた。

確かに加熱性の高い物とかは貸家(というより物置小屋)だったからまだ置いてあったけど、それも大量ではない少しだった。それぐらいで高威力の粉塵爆発が起きるであろうか。

まぁ、とにかく今は霊夢の住む博霊神社に住んでいる。そして、何でも屋的なこともやっている。という現状だ。

そして、今から朝ごはんを作ろうとしているところだった。

とりあえず、霊夢を起こしに行く。

到着した、現在霊夢の部屋の前。

ドアの前で大声で言った。


「霊夢ー。朝ですよー」


霊夢を起こす。


「………スピー」(眠


コケ。

実際になった気がしたが、今の僕の心でそんな効果音がなった。


「仕方ない先にご飯を作るか…」


そんなこんなで、朝食を作る。


すーふーんご


「よしできた」


ご飯と味噌汁という質素な感じになった。

まあ、材料が少なかったというのもあるが、実際はめんどくさかったの方が強い。

ご飯と味噌汁を運んでいると、


「あら、できたのね」

「……いつから居た」

「あなたが味噌を使い始めた頃から」


ちゃぶ台に朝ごはんを置いて、お決まりの言葉を言う。


『いただきます』


電化製品なしで作ったはじめてのご飯は、意外とおいしかった。




「へぇーナオヤってお兄さんいたんだ」

「まぁね、諸事情ではなれて暮らしてたからずっとあってないけど」

「どんな人だったの?」

「まぁ、僕が今8歳だから、少なからず僕が6歳のときはかっこよかったよ。大切な人のためなら人を殺す、いや世界を消してでもやりとげるようなひとだったよ」

「なんかすごいわね……」


今はやることがなくなったから、普通に喋っている。

暖かい気温で少し眠いが、喋る方が楽しいからそちらに集中する。


「そういえば、霊夢は友達とかいないの?」

「まぁ、いるけど変なやつらばっかよ。一人は魔法使いだし、また一人は妖怪だし」


なんだそりゃ、霊夢自体博霊の巫女なんていう危険な役やってるのに。

しかし、魔法使いか…いよいよ、なんでもアリだな幻想郷。


「そういうナオヤは外の世界に友達いるの?」

「いや、いなかった訳でもなかったが、過去形でいうなら『いた』」

「現在は?」

「死んだよ。理由は事故、事故原因は『僕』。つまり『もういいわ』うんわかった」


君の友達は、事故死だった。

その事実は覆らない。


この言葉は友達の両親に言われた言葉だった。

まぁ、そのときの記憶は刷りきれてうまく思い出せないのだが。


「ねぇツグナイ」

「ん?なに霊夢」

「今は友達欲しい?」

「………」


迷った。

多分、また失うのが怖いのだろう。それこそ、心の底から。

思い出すのは昔失った、たった一人の友達。

そして、その子の死んだ顔。

また、自分は世界を呪うことになるのではないか、と

また、失って傷つくのではないか、と


「まぁ、そんな重要なことでもないし今答えを出さなくてもいいわよ」


あぁ、また気をつかわれてしまった。

自分が臆病なせいで気をつかわれてしまった。

やっぱり、まだ僕は過去をずるずると引きずっているのか?

いいやちがう、疑問形じゃない、この場合は、「引きずっているのだ」なんだ。

そうまだ、引きずっているんだ。過去を。

ずるずると、ずるずると、ずるずると。




「そんな引きずっているならすてればいいじゃない」


夢だ、なんだまた来たのか。

僕はドアの向こうにいるだろう彼女にいい放つ。


「お前、僕の心読むなよ。てか、そんな簡単に捨てれる物じゃないんだ」

「まぁ、捨てるも捨てないも自分次第だしね。そんなことより、」


するといきなり、ドアがドンドンッと叩かれる。

僕は少々ビクッとする。しかたない、チキンなんだから。

彼女は少々怒ったように僕へ言った。


「そろそろ私もいれてくれない?」

「え、お前ここに入れるの!?」


知らんかった。

だって、僕ここに望んでこれる訳じゃないし、そもそも僕でさえここがどういう所かわからないし。事実彼女の正体でさえ知らないわけだ。

しかし、ここで一つの疑問が浮かび上がる。


「どうやって入るの?」

「え?ドアを普通に開けるだけよ?」

「でも、前々回開けたら現実に戻ったじゃん」

「あれは、あなたが帰りたいって意識したからなったのよ」


なるほど、要は意識のしようということか。

それじゃあ早速、


「開けるぞー」

「ふぇ!?ちょ、ちょっとままって」


ガチャリと、ドアらしい音がする。

そこには、


「は?」


昔死んだ友達の姿をした僕と同い年ぐらいの少女がいた。


「はは、お前嫌がらせかよ」

「まぁ、これには深い事情があるのよ」


まっとにかく、と話を切った彼女は、いい放つ。


「私は神様よ」


「はぁっ!?」


だめだいきなり過ぎて追い付けない。

うん、だめだ一回死んでみよう。

そんなことをふとおもいつき近くにあった(何故)縄を手に取る。


「なんであなたは縄を持っているの」

「止めるなよ神様」


天井に吊るして、


「別に止めないわよ


そして、椅子を台にして縄を掴み


だってあなた


縄に首をかけて椅子を


自殺できないもん」


蹴り体か浮きながらも地に足がつかない状態になった。キュッと首がしまり呼吸が困難になる。

そして、それから三十秒で意識が消えた。

しかし、次の瞬間バチンッと音と共に意識が覚醒する。


「あ、起きた。おはよう首吊り君」

「あぁ、おはよう。てか、なにこの状況」


現在僕は首が吊ってはいるが、呼吸ができているというよくわからん状況だった。

僕は縄を掴み首を浮かせて、首を引っ込めてそのまま落下した。

ドタンという音を鳴らし着地するが、僕は問いかける。


「僕の能力はなんなんだ?」


不敵に笑う少女。

そして答える。


「あなたの能力は



この能力は僕に似合ってはいるが悲しい能力だと思う。

だって、




自殺行為で力を増幅させる程度の能力だ!!」



僕は相手に殺されないと死ねないのだから。



「あぁ、くそったれが」


僕は世界に吐き捨てた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ