表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/67

4、末娘の事情

 エルフの森の今日の天気は、まさに太陽が輝き、雲一つない快晴。

 こんな外出に適した天気の中、多くの幼いエルフの少年少女が保護者と一緒に、楽しそうにおしゃべりしながら林間の大通りを歩いている。自分の子供が学校での面白い出来事をぴょんぴょん跳ねながら話すのを見て、保護者たちは皆、満面の笑みを浮かべている。


「うぅ … 最悪 … あいつ、あんなに元気だったっけ … 」

 しかし、一人だけそうではないらしい人物がいる。

 シェリスは暗い顔をして、重い足取りで、他の登校する子供たちの保護者たちの中に混じっている。彼女の手を引き、一緒に学校へ向かうランシェは時折シェリスを見て、心配そうに尋ねた。

「ママ … 大丈夫?顔色がすごく悪いみたいだけど … 」

「あ、大丈夫 … 」

「ごめんなさい … 具合が悪いのに、わざわざ私を送ってくれて … 」

「別に具合悪くない!ほら、お母さん元気でしょ?あなたを送るって約束したんだから、お母さんが約束を破るわけないじゃない!」

 娘に心配させないように、シェリスは無理に笑顔を作り、自分の胸を叩いて、元気であることをアピールする。

 当然、昨夜彼女と夫としたことなんて、まだ幼いランシェに説明できるわけがない … シェリスはただ、まだ微かに痛む腰をさすりながら、苦笑して尋ねるしかない。

「ランシェ … もしいたら、弟と妹、どっちが欲しい?」

「え?ママ、赤ちゃんできたの?」

「いや、なんとなく聞いてみただけよ … 」

「うーん … 私は妹がいいな … 」

「そう … 妹 … ね … 」

「?」

 ランシェは首を傾げ、奇妙な発言をする母親を見ている。全く理解できないという顔だ。


 ♦


「皆さん、おはようございます 〜。ずいぶん早いですね〜」

「おはようございます!アガサ先生!」

 エルフの森小学校の門の前で、一人の女性エルフ教師が優しく、校庭に入る子エルフたちに挨拶している。多くの子供たちが彼女を見ると嬉しそうに彼女の名前を呼び、保護者に手を振って別れていた。このことから、この先生がどれほど生徒たちに愛されているかがわかる。

 しばらくして、シェリスとランシェも校門に到着。先生の姿を見ると、ランシェも他の子供たちと同じように嬉しそうに手を振り、叫んだ。

「先生 〜、おはようございます」

「おはようございます、ランシェさん … あら?あなたは … 」

 アガサ先生はランシェに顔を上げ、すぐにランシェのそばで彼女の手を引いている少女に気づく。先生は一瞬驚いたが、すぐに何かを思い出したように、微笑んでシェリスに挨拶した。

「お久しぶりですね!シェリスさん!お帰りになったんですね?ランシェさん、ずっとお母さんに会いたがっていましたよ 〜」

「ん?何者だ?」

 自分がシェリスであることは間違いないが、シェリスはこの先生のことを全く覚えていない。

「ママ、この先生はアガサ先生だよ … ほら、私がちょうど入学した時の三者面談の時の先生 … 」

「三者面談? ……… ああ、あの時の先生か … 」

 ランシェに言われて、シェリスはようやく目の前の先生の正体をかろうじて思い出す。彼女はランシェの担任であるだけでなく、この小学校の教頭でもある。ランシェが小学校に入学したばかりの頃、一度この先生に会ったことがある。しかし、シェリスは心の底からエルフ族を見下していたため、この先生の名前も顔もすっかり忘れてしまっていた。もっと正確に言えば、シェリスは夫と子供たち以外のエルフは誰一人として覚えていない。

「どうも … 」

 相手が誰か思い出しはしたが、シェリスのエルフに対する偏見と軽蔑がそれによって消えることはない。彼女はただ最低限の礼儀を保ち、簡単に挨拶しただけ。

「ランシェさん、昨日の薬草の授業での頑張りは素晴らしかったですよ 〜。今日もその調子で頑張ってくださいね〜」

「うん!ママ、放課後またね!」

 アガサ先生は微笑んでランシェを褒め、ランシェも同じように微笑んで校庭に駆け込み、母親に手を振って別れた。シェリスはランシェが校舎の中に走り込むのを見送ってから、身を翻して去ろうとする。

「あの … シェリスさん!」

「ん?何か用?」

 シェリスが去ろうとした時、アガサ先生が突然シェリスを呼び止めた。

「あの … ランシェさんのことで少しお話ししたいことがあるのですが、少しお時間をいただけますでしょうか?」

 本来なら、魔王が見知らぬエルフと話し合うことなんてあるわけがない。だが、相手が持ち出した問題はシェリスの心に直接響いた。長年家に帰っていなかった自分が、ランシェ … いや、ランシェだけではない。ダッシュ、ローラン、ランシェ。この三兄妹の学校生活について、シェリスは全く知らない。ここ数年、彼ら三人は学校でどう過ごしていたのか?シェリスはそれに非常に興味を持った。

「 …… いいだろう」

 少し躊躇した後、シェリスはアガサの要求を受け入れた。


 ♦


「実は、これらの話はずっと前からしたかったのですが、ランシェさんのお父さん … つまりクルイさんはいつも忙しくて、一度も保護者会に参加されたことがなく、ランシェさんの送り迎えもされていませんでした。また、奥様は長年外で旅行されていると伺っていましたので、ランシェさんの保護者の方にランシェさんの学校生活について説明する機会がずっとなかったのです … 今日、ちょうどお帰りになったとのことですので、この良い機会に報告させていただこうと思いまして」

「 …… 」

 二人は校門から道端へ移動し、小声で話し始める。シェリスは黙っていたが、アガサは話を続けた。

「ランシェさんは入学以来、毎年非常に優秀な成績を維持しています。彼女の各科目の成績はクラスの中でもトップクラス。特に薬草学においては稀に見る才能を発揮しています。今の勢いを維持すれば、ランシェさんはきっと人々の命を救う優秀な薬草調合師になれると信じています」

「 …… 」

「しかしながら … 」

 ランシェのことを褒めた後、アガサは少し間を置き、少し心配そうな口調に変えて、彼女が知るランシェという子供自身について語り始めた。

「ランシェさんは優しくて、善良な子です。あまり話すのが好きではなく、ただ微笑んでそばで皆を見ているのが好きなようです。そのため、ランシェさんはずっとクラスという輪の中に入り込めず、いつも一人で隅っこに縮こまって何をしているかわからず、集団活動にもほとんど参加しません … 」

「 …… 」

「ランシェさんが孤立していると言いたいわけではありませんが、このように集団に溶け込むのが難しいことは、彼女の将来にとっても良くありません。ランシェさんは作文や、先生とのコミュニケーションの中で、何度も孤独を感じていると表明しています。お父さんは一日中仕事で忙しく、お兄さんやお姉さんもそれぞれ自分の生活があり、彼女は自分が役立たず者だと感じているようです。シェリスさん。ランシェさんは何度もあなたへの敬慕と、母性愛への渇望を表現していますよ」

「 …… 」

「あなたにもご自身の仕事があることは承知していますが、まだ成長期の子供のことを考え、もう少し彼女に愛情と関心を注いで、寂しさから解放してあげることはできませんでしょうか?彼女が寂しさを感じなくなれば、もしかしたら自分から皆と接触しようとするようになるかもしれません … 」

「 … 別に集団に溶け込まなくても構わないと思うが」

「えっ?」

「孤独を好むのは悪いことじゃない。有能な人間がわざわざ他人に合わせる必要はないものだ。だが、私が家にいなかったせいで、ランシェが寂しさや愛情不足を感じていたというのは、私の予想外。うちの夫がちゃんと子供たちの面倒を見ていると思っていたのに、そうでもないようだ。そのことを教えてくれて感謝する。」

「は、はあ … 」

「では、他に用がなければこれで失礼」

「はい、お邪魔しました … 」

 シェリスの態度はアガサの期待とは少し異なっていた。だが、シェリスも子供を全く顧みないわけではないようだ。自分が伝えた状況についても全く考えていないわけではなさそう。そのため、アガサもそれ以上何かを言うことはできなかった

 アガサとの話を終えると、シェリスは身を翻してその場を後にした。

「たぶん … 大丈夫でしょう … 」

 わずかな疑問を抱きながら、アガサも校庭の中へと足を運んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ