表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漫才【万引き】

作者: 複志真 那終夜

「ゲラゲラコンテスト2」応募作品

漫才【万引き】


漫才【万引き】


2人「はいどうもーお願いします」


ボケ「お前、万引きしたことある?」


ツッコミ「え、あ、いやないけど……」


ボケ「なにその反応」


ツッコミ「聞き方があまりにもナチュラル過ぎて、うんって言いかけただけだ。そんなテニスやったことある?くらいのテンションで聞くようなことじゃねえだろ」


ボケ「そうか? まぁ、ないならいいや。じゃあさ、スーパーで何度も万引きした犯人の顔を勝手に公開して問題になったりするやつあるだろ?」


ツッコミ「あぁ、はいはい。ニュースになったりするやつだろ? 防犯カメラの画像をネットとかに出して」


ボケ「そうそれ。あれってなんで公開するか知ってる?」


ツッコミ「そりゃ、何度も万引きする犯人をいい加減に捕まえたいからだろ」


ボケ「あー、やっぱそう思うのか。あれ実は違うんだよ」


ツッコミ「違うの?」


ボケ「あれ実は宣伝なんだよ」


ツッコミ「宣伝!? あのニュースが?」


ボケ「そうそう」


ツッコミ「そんなわけないだろ。あれのどこが宣伝なんだよ」


ボケ「いや、あれはウチのスーパーにはこのように、万引きというリスクを冒してまで欲しくなるほどの商品を置いてます!っていう宣伝じゃねえか」


ツッコミ「絶対違うだろ! 何言ってんだよ!」


ボケ「いやマジでマジで。もう、ついお金を払うのを忘れてしまうほど、この犯人はうちの商品がよっぽど欲しかったんですよと」


ツッコミ「いいように言ってんなよ! 普通に万引きされただけだろ!」


ボケ「だから、この方はウチの商品を気に入って何度も通ってくれるリピーター様なんですと」


ツッコミ「リピーターってなんだ! ただの常習犯だろ! とっとと捕まえろよ!」


ボケ「大丈夫。お店も歓迎してるから」


ツッコミ「なんで!?」


ボケ「万引きされたほうが大々的にニュースになって、いい宣伝になるってわかってるからだろうな」


ツッコミ「怖っ! なんか新しい詐欺みたいになってんじゃねえか!」


ボケ「だから、もし万引きをしてみたいという人がいたらどんどんウチで万引きデビューしてくれと」


ツッコミ「万引きデビューてなんだ! そんなこと言って本当に来たらどうすんだよ!」


ボケ「いらっしゃいませ」


ツッコミ「迎えるな! 追い返せ!」


ボケ「お買い物ですか? 万引きですか?」


ツッコミ「どんな質問だよ!」


ボケ「あ、万引きデビューの方ですね」


ツッコミ「そんな言葉ねえよ! 当たり前のように使うな!」


ボケ「では、こちらの万引き用のカバンをどうぞ!」


ツッコミ「渡すな! そんなもの!」


ボケ「え? いりませんか?」


ツッコミ「いらねえよ」


ボケ「エコバッグのご利用ありがとうございます!」


ツッコミ「そういうことじゃねえよ! やる気満々みたいに見えるだろ! ていうか、いざ目の前で取られたら流石に怒るだろ!」


ボケ「そんなことありませんよ!」


ツッコミ「じゃあ、例えばここの玉ねぎを好きなだけ取ってもいいのか!?」


ボケ「ちょっとなんで玉ねぎ取るんですか!」


ツッコミ「ほら、怒るじゃん!」


ボケ「今日のオススメは人参ですよ!」


ツッコミ「どこ怒ってんだよ! そこじゃねえだろ!」


ボケ「万引きしてるところ写真撮らせてもらってもいいですか?」


ツッコミ「いいわけねえだろ! 絶対、公開するじゃん!」


ボケ「あとでお礼しますから!」


ツッコミ「お礼ってなにすんだよ」


ボケ「ちゃんとウチの商品を差し入れしますから!」


ツッコミ「警察には突き出すのかよ! もういいよ!」

よろしければ評価・コメント頂けると嬉しいです

よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても読みやすくて、面白かったです。 リピーターや人参お勧めするところなど、発想が面白いなぁと思いました。 [気になる点] 万引き行為自体は犯罪なので、オチの辺りで写真がSMSで広められて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ