表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方狐著聞集  作者: 稜の幻想日記
幻想郷
63/152

四十一尾 裏と表の邂逅

2020 0420

 

 目が覚めると何もない真っ暗な場所にいた。体は動かない、というより身体がない。


(いったい何がおきているんだ……)


(声も出せないとは一体ここは)


 考えを張り巡らせていると目の前に何かが現れた。それはどこかで見たことのある形をしていた。



「やぁ。(ぼく)のオリジナル」


 そう、それは私と瓜二つの顔をしていた。私と違う点は髪の毛と目の色ぐらいだろうか。

彼女はまるで漆黒の闇と思えるほどに黒かった。




(お前は誰だ!)


「あれ? 声出さないの?」


 もう一つだけ私と違うところがあったようだ。この女はかなり性格が悪いと見た。私が喋れないことをわかっているのにけらけらと笑っているのだから。


(お前の仕業か、なぜこんなことをする? 何が目的なんだ!)


「そうだよ、私がお前をここに連れてきたのさ。目的? この様子を見てもわかんない? 」


(なんのために私をここに連れてきた? 答えろ)


「答えろ?………はぁ!?」


 女の雰囲気が一変した。刹那、腹に鋭く重い痛みが走る。

咄嗟に来る痛みで理解が追い付かない……どうやらこの女の逆鱗に触れたようだ。


「お前は! 今の! 状態がわかってないの?! ねえ!」


 憤怒の表情と狂気じみた笑いを浮かべながら女は拳を振るった。



(……)


 しかし、私はそんな状況の中で彼女に対してある違和感を覚えていた。

そう、まるで赤子の癇癪の様なのだ。


「なんだよ! その目は!」


(ただ力に物を言わせ暴れまわる子供ね。貴女)


「ッチ……挑発には乗らないよ。ここの説明をしてあげる」


 だが、彼女には私の真意が伝わらなかったようだ。それどころか馬鹿にするような笑みを浮かべながら何かを見せつけてきた。

 

(な!? これは)


 それは博麗の巫女へ止めを刺し何処かへと飛んで行った黒い狐の姿だった。

どうやらこれは妖怪の山へと向かっているようだった。まだ吐き気を催す笑みを浮かべている女をにらみつけると気づいたようで笑みはさらに深くなる。


「あの狐はお前だよ。操っているのは(ぼく)だけどねぇ! そういえばオリジナル、おまえは誰だって言っていたよね。その答えを教えてあげるよ。私はお前の嫉妬、怒り、憎しみが爆発した結果生まれた存在さ」


(私の負の感情が爆発して生まれた存在だと? それはあり得ないな、生憎、私はそんな感情は持ち合わせていない)


 

「負の感情がない? そんなことはあり得ないよ。それはお前がそう思っているだけで深層で着実に増え続けているんだから。まぁ、確かにオリジナルの負の感情が溜まるスピードは異常なまでに遅かったけど――西行寺幽々子の死で急激に増えた結果私が生まれた」


(幽々子が死――嘘をつくなッ!)


「嘘じゃないよ。現にオリジナルは暴走してるじゃんか。西行寺幽々子の負の感情を君の術で抑えていた結果、死んだことにより逆流したんだろうね。傑作だよ」


 そういって手を叩きながら笑う女を睨みつける。しかし、女はそんな私を見てさらに笑い始めた。


「あぁ、そろそろ時間切れみたいだ。おやすみ、オリジナル(よわきもの)


 唐突に笑みが消え無表情になった女を見た途端、私の視界は闇へと吸い込まれた。


「次に目が覚めた時はこの世界は消えているだろうね」




つづく





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ