表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方狐著聞集  作者: 稜の幻想日記
古代幻想入り編 陰陽師はじめました
36/152

二十三尾 別れと出会い

2017 0507 修正


私が病に倒れてから三日が経った。私は今、一人で山を後にしている。

なぜ、一人かだって? それは……




 ~数時間前~




「やっと治った」

 

 熱が引いた私は今まで寝ていた布団を畳んでからグイッと背を伸ばしていた。

伸ばした時にバキバキと音が鳴っていた。やはり、三日も寝ていると体がなまってしまったようだ。






「もう行ってしまうのかい?」


 部屋を貸してくれていた桜鬼がいつの間にか部屋の前に立っていた。

  

「あら、桜鬼。そろそろお暇しようかと思っているよ」


 

「寂しくなるねぇ。まぁ、いつでも遊びにおいでよ


「あぁ。遊びに来させてもらうよ。おっと、そうだ。これを」


「……? なんだいこれ」


 私は桜鬼に一本の酒瓶を渡した。その酒の銘は。


「私の作った酒で『鬼神』だ。たぶん美味しいと思う」


「そうかい、ありがたく受け取っておく」


 そういうと、桜鬼は部屋から出て行った。

私は雪夢を探していたが見つからなかったので、屋敷を出ることにした。屋敷を出てみると。


「あの! お姉さま!」


 外に我妹、雪夢が居た。



「外にいたのか探したぞ。それで、どうした? 雪夢」


「あの! お姉さま、私! ここに残らせてください! 私、勇儀さんに恋をしました。てか付き合ってます!」


 

 突然の妹の告白に動揺したが私は。


「そ、そうか。お幸せに。あと、迷惑をかけないようにな」


「はい! 我が儘言ってすいません」


「気にするな。さて隠れている勇儀、出てきなさい」



 木しかない場所に話しかけると木の裏から一本角の少女、星熊勇儀が現れた。



「気配を完全に消していたのに……」


「ふっ。甘いな。それよりも雪夢を頼んだ」

 

 私がそう言って頭を下げると勇儀は


「へへ。任せな!」


 と言って豪快に笑った。



「ぞれじゃあ、私は行くよ。雪夢を頼んだ」


「お姉様! 旅路、お気を付けてください!」


 私は後ろを振り返らずに鬼たちの住む屋敷を後にした。





 ~現在~


  まぁ、ということがあって私、一人なのだ。

いや、まさかあの雪夢が同じ性別の者と付き合うなんてねぇ……血は争えないのか。

 さて今、私が居る場所は妖怪たちの駆け込み寺と言われている寺の近くだ。

どこに行くか悩んでいた私を襲ってきた妖怪から吐かせた情報だが妖怪を匿っている寺があるそうだ。

雪夢がいないためか少し寂しいが新しい出会いを求めてその寺に来てみたのだ。



「ここが噂の『命連寺』荒れているな」


「誰です?」


「……⁉ 勝手に入ってきてすまない。貴女がこの寺の僧侶さんか?」


「いえ……それは多分、ひじり白蓮のことでしょう。私は毘沙門天代理の寅丸星と申します」


「これはご丁寧に私は、ラグナ。よろしく」



 寅丸の目は赤く腫れていて今まで泣いていたかのような雰囲気を醸し出していた。

これは、何かあるな。


「よろしくお願いします。それでラグナさんは寺に何の御用でいらっしゃったんですか?」


「あぁ。この寺の僧侶さんとお話がしたくて来てみたんだが。この荒れようじゃもしかすると」


「いえ」


 寅丸の目が鋭くなる。ほんの僅かだが妖力と一緒に神力が体からあふれ出している。

なにか禁句を言ってしまったか?



「いえ、聖は死んでいませんよ。ただ、恐れた人間によってある場所に封印されてしまいまたが」


「詳しく聞かせてくれないか?」


 寅丸は少し考え込むと顔を上げ


「わかりました。奥にどうぞ」


と言って歩き出した。





つづく

これじゃない感がすごいけどまあいいか

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ