1.断罪された
「シェリル・メリード男爵令嬢! 将来の禍根を断つため、あなたを王都から追放します! 逆らう場合は、男爵家ごと潰しますわ」
そう宣言したのは、我が国の筆頭公爵家のご令嬢アグネス様。
突然の出来事。
アグネス様は私に向かって「ニセ聖女の分際で"聖女"を騙り、国を乱す懸念がある」とおっしゃった。
んんん? 自分を聖女だと思ったことも、名乗る予定もないのですが?
まったくもって意味不明。
驚いた両親も、取りなそうとした親戚も、アグネス様に面会すら出来ずサクッと負けて、私はいま、ひとり森の小屋にいる。
"何があったかわからないが、公爵令嬢の癇に障ることがあったのだろう"。
というのが、周囲の見解。
癇に障るも何も、私とアグネス様とは会ったことすらなかったのだけど。
極めて理不尽。
でも、こうなった理由は、薄々察しがついている。
(たぶんアグネス様は、転生者だったんだろうなぁ)
流れ落ちる自身のピンク髪を後ろに結い上げながら、私は掃除をすべく箒を持った。
そう。お馴染みの方にはもうわかると思う。
私はピンク髪の男爵令嬢に転生した、元日本人。
"こういう小説が流行ってる"と友達からラノベを紹介され、読み耽っていたある日、気がつくとお話の中に生まれていた。
転生のきっかけは思い出せないけど、きっと前世で何か起こったんだと思う。思い出さない方がいいかもしんない。スプラッタとかだと辛いし。
(アグネス様は、第一王子クリフ殿下の婚約者だっけ)
よくある設定だ。クリフ殿下と男爵令嬢が仲良くなって、元々の婚約者である公爵令嬢を追い出しちゃう。
つまりアグネス様はその展開を知っていて、私がクリフ殿下と出会う前に、災いの元を排除したと、そういうことだろう。まだ何もしてないのに。
(納得できないけど、追放で済んで良かったのかもしれない)
この世から排除、とか言われてたら"第二の人生"終了してた。
とりあえず、自分のことは自分で出来る年齢まで育ってたし、男爵家の両親に迷惑をかけたくないから、さっさと人目のつかない森に移り住んだ。
ずっとここで一人暮らしを考えるとキツイけど、アグネス様が無事成婚したら、手頃な場所に移動したいと思ってる。
そこまで厳しくは言われないだろう。たぶん。
チッ、チチチ、チチッ。
小屋のすぐそばまで小鳥が来て、枝の間を飛び跳ねる。
さわさわと風に揺れる木々の葉。
陽光を弾いて煌めく緑と、こぼれる陽射しが、見るたびに違う色彩を描く。豊かな自然に空気が美味しい。
(清々しいといえば、清々しいんだけどね)
よっ、と、掛け声とともに運んだ水を甕に移し、ぐっと腰を伸ばした。
(日常の労力と、虫がね~~。ああ、水出る魔道具欲しい。お高いけど)
前世の水道の有難さを思い出しながら、ハーブで作った自家製虫よけを塗布し、薪を取りに裏に回る。
と、汚れたボロ布が落ちてた。
「?」
(違う。布じゃなくて、リスだわ!)
小屋の裏に傷ついたリスが一匹、横たわっていた。
すぐ横に、見慣れない種と、宝石のついた指輪が転がっている。
(???)
状況がよくわからない。種はともかく、指輪?
とりあえず頬袋にいろいろ詰め込んだけど、こぼれたってとこ? どこのリス?
「死んで……るの? 埋めたほうがいい……?」
ひとり落としたつぶやきに、ピクリとリスの身体が反応した。
(生きてる! 助けなきゃ)
反射的にそう思って、小屋から清潔な布を持ち出すと、そっとリスを拾い上げ、家の中に運び込んだ。
それからは無我夢中。
リスの外傷を探り、清拭のあと薬を塗り、なんのかんの看病して、数日も経つとリスは何だか元気になった。
(あ──、どうして助けちゃったんだろうなぁ)
見捨てるのも自然の摂理だったのに。
独り暮らしが寂しかったから?
こんな面倒なリスだと知ってたら……、でもやっぱ助けてたかなぁ。
「だぁかぁら──っ、取らないっていってるの! いい加減、警戒しないでよ!」
リス相手に怒鳴ったのは、指輪と種を持った彼が聞き分けなく、威嚇してくるから。リスはオスだった。
「グゥルルルル」
(くっ、知らなかったわ。リスってキュイキュイうるさいし、いっちょ前にグルグル威嚇してくるし)
意識が戻ったリスは、看病した私に感謝するわけでもなく、枕元に運んであげてた種と指輪の所有権を主張して譲らないのだ。
「取るなら、さっさと取ってたわよ。看病なんてせずに!」
「!」
当たり前のことを言うと、リスの目が丸くなった。
あ、可愛い。
「ね。取らないから。えっ、ちょっとどうしたの?」
あっという間に頬袋に自分の宝物をしまったリスが、窓枠に飛び移る。
「出てくの? まだ傷は治ってないわ」
外に飛び出したリスを慌てて追いかけると、小屋の近くで穴を掘り、それらをせっせと埋めている。
「ああああ。隠したいのね。でも指輪をそのまま埋めたら劣化するわよ」
キレイな赤い石のついた指輪。うん。木の実か何かと間違えてるのかしら。
頭の残念なリスね。
「ほら、油紙に包んであげるから、この状態で埋めときなさいな」
指輪は木の根元に、種は比較的開けた場所に埋めるリス。
「埋めたとこ、忘れないようにね」
「キュッッ!」
振り返りもせず、リスの背からはタイミング良く返事が返る。
(あ゛、やば。私、リスに話しかけてる)
孤独に苛まれた末、痛い自分に目覚めるなんて。
でもでも、ペットに話しかけるのはよくあることよね?
(ペット? ペットかぁ)
動物を飼うのは、小さい頃からの憧れだった。
前世は借り部屋暮らしで無理だったけど、ここではリスと住めるんじゃ?
リスに向かって話しかける。
「ね。あなた、傷が癒えるまでウチで暮らす?」
リスがくるりとこちらを向いた。
本当にタイミングの良いリスで、まるで言葉がわかってるみたい。
「あなたを何て呼ぼう。ん──、んんん──。名前、"リス"でいっか。私はシェリルよ、よろしくね!」
とっとておきの笑顔で挨拶したのに、リスはプリプリ怒ってしまった。扱いの難しいリスだこと。
そういうわけで、ひとりと一匹の生活が始まった。
連載はじめましたヾ(*´∀`*)ノ
全25,000文字(調整あり)なので、2500文字ずつで10話くらいの予定です。
短編で出すか、連載で出すかとても迷いました…!
連載は不慣れなので、投稿ミスがないよう気を付けたい…。
お付き合いいただけますと嬉しいです♪ どうぞよろしくお願いしますm(__)m




