表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/18

第11話 勇者、時を待つ

 解放したウサギ獣人たちを連れてリューガさんのもとに戻る。

 町の現状を伝えると、リューガさんはハラクローイの所業に怒りを爆発させた。


「なんということだ。ハラクローイめ! おまえたち、こんなに痩せて。すぐに仲間の元に戻してやるからな!」

「伯父上。こいつらをウサギ獣人に連れて行くのは俺に任せろ」


 アストモが転移魔法で、ウサギ獣人たちの新しい町まで連れて行ってくれることになった。持つべきものは仲間だね。

 一番小さな獣人の女の子が、頭をぺこりと下げる。


「ありがとう、勇者のおにいちゃん」

「いいってことよ」


 勇者になって最初に感謝の言葉を伝えてくれたのが魔族さんってどうかと思う。

 家族の元に帰るウサギっ子を見送って、リューガさんと話し合う。


「他にも捕虜になっている者がいないか、ミミックたちに見ていてもらうかのう」

「え、そんなことできるの?」


 リューガさんの手元にはEN銅貨……もといミミックさん。


「じつはあたしたち、硬貨ミミック間でテレパシーができるの。ルーザーが魔導師のもとに置いてきた子たちの声はずっと聞こえているわ」

「わー、スパイにぴったりだね君たち」


 あのオッサン(ザコダというらしい)は、今、ミミックを屋敷に持って帰って、ニヤニヤ笑いながら磨いているらしい。


「ルーザー。捕まっている獣人はあの子たちで全員みたいよ。金貨ちゃんが、“こいつムカツクから食っていい?”って言ってるけどどうする?」


「あ、獣人ちゃんたちがムチ打たれるの、あの子たちも見てたもんねー。でも食うのは待って。あのオッサン、「この金を陛下に献上して地位を買う」とかなんとか言ってたんだよね。たぶんオッサンは王城以外にも各貴族の家にも賄賂という名のミミックちゃんを送り込む」


 あとは言わなくてもわかるな?

 リューガさんもうんうんと深く頷く。


『ミミックによる大量捕食事件が起きても、犯人は(ミミック)を献上したザコダだ! と思われるから、ルーくんの名前は一切汚れないと。闇が深いっすね』


 ユーちゃん様はだまらっしゃい。


「あらまー、あたしたちみたいなお肉を食べるしかできない硬貨ミミックがそんな大役を担っちゃっていいのかしら」

「王城にいる兵士長だけはとっといてくれよな。あれはリューガさんの獲物だから」

「任しときなさい」



 それから俺は城下町とヨ・クボウノ町で、傷薬と薬の材料になる薬草を棚買いした。

 ほら、俺最前線に出る勇者様だから怪我するし? いざ傷を治したいタイミングで薬がないと困るじゃん?

 ハラクローイが剣以外を支給してくれないから、治療薬を自分で買うほかないよね。


 べつにザコダをはじめ貴族たちが傷薬を必要とするタイミングで町の薬在庫ゼロってのを狙ってるわけじゃないよ、うん。


 買い占めた薬は魔族軍にまるっとお届け。

 奴隷にされていた五人は家族と合流できたようで、改めて一族そろってお礼を言われた。


 それから五日。ほどよく王様や貴族たちの手元に金貨(ミミック)が行き渡ったところで、


 作戦が開始された。

 

ルーくん「オッサンの名前はザコダ。……あとはわかるな?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] カス王のカスさ想像を超えてきましたね。 ミミックがカス王の元へ…… 硬貨ミミックはテレパシーできるとか、もう負ける気がしません。 今まで人間側は底なしの悪意で対抗してきたのでしょうが、ど…
[良い点] ウサちゃんが無事に家族のもとに帰れるようでよかったわ(*´▽`*) ミミックさん、テレパシーもできる!噛むだけじゃない! でも、噛むのは少し待ってから! 雑魚…、ゴホン、ザコダ!! 卑…
2023/08/05 19:13 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ